道志川散策

2015-07-25 09:14:40 | 写真
昨日の道志川ドライブの続きです。

大雨になる直前の七滝付近です。

既に雨がポツポツ落ち始め、川遊びの人々も帰り支度を始めるところでした。

道志川の若き釣り人



橋を挟んだ上流側では



先の記事では”的場”と書きましたが正しくは”的様”です。

読みは不明

この時点でかなり雨は大粒になってきました。





その的様です。真ん中に弓場の的のようなものが見えます。

流量が多く流れに隠れてしまっています。

記念写真として撮っておきました。

何故かここだけが冷蔵庫の中に入ったかのように涼しく、左右に動くと蒸し暑かった場所です。

この場所だけ傘不要でした。

こののち雨は土砂降りになり、ほうほうの体で逃げ帰りました。



本日は18時から近所(上溝)のお祭り、明日がお神輿が出る祭りです。

道志川久保の吊橋冬、夏

2015-07-25 06:42:52 | 写真
昨日昼までは、ブログのアップ作業、次の写真の選定など

うだうだと過ごし、早めに昼ごはんを食べ、道志から「花の都公園」・富士吉田(うどん)方面に出かけました。

天気は曇り、山には真っ黒な雲がかかっていましたが、気にもせず出発。

途中小学校を撮ろうかと思いましたが、通過。

久保の吊り橋へ、ついで七滝、道志川支流室久保川を遡り的場へ

的場で雨が降ってきました。山下りは篠突く雨というか、豪雨の中道志道に出て「道の駅」で雨宿りと思いましたが

雷、雨のため外に出られず。

山中湖、河口湖方面大雨警報のため已む無く引き返しました。

久保の吊橋からの道志川の三態です。

春の新緑は、取り損ねました。来年です。

雪降りの翌朝2015/01/02



降雪当日 2015.01.30



昨日緑に包まれて