●いま、タイでは、不敬罪による告発が相次ぎ話題を集めている。
特にインターネットを利用したブログやフエースブックなどで、海外
のジャナリストや長期滞在者などが、告発を受け禁固刑をうけるケー
スが多発している。
のジャナリストや長期滞在者などが、告発を受け禁固刑をうけるケー
スが多発している。
●タイは、立憲君主制国家だ。国王は、国の象徴で統治はしない。
しかし、タイの王様は、全国民から、圧倒的な信頼と尊敬を得ている。
それだけに、王様に対する侮辱は、内外を問わず、厳しく罰せられる
ことになる。
ことになる。
●タイにおける不敬罪を定める刑法112条によると、国王や王妃を
侮辱しおた者には、最高15年の禁固刑が科せられる。
侮辱しおた者には、最高15年の禁固刑が科せられる。
■不敬にならぬよう特別の留意を
●表現が自由な日本では、不敬罪という言葉は、あまり耳にする事は
なく、全く不感症の人が多い。
なく、全く不感症の人が多い。
それだけに、ロングスティヤーなど、タイ現地における国王に関する
表現や発言に関していささかも不敬にならぬよう十分留意して欲しい
と思う。
表現や発言に関していささかも不敬にならぬよう十分留意して欲しい
と思う。
●一方、アジアの中進国を標榜するタイでは、
表現の自由を推進する見地から、この法律の乱用防止や、これに異議
を唱える学者や政治家が増えているという。 この問題の行方を真摯
に見守りたい。
を唱える学者や政治家が増えているという。 この問題の行方を真摯
に見守りたい。
■世界の王室
●いま世界には、1の帝室と20の王室と3の公室がある。
アジアと中近東の王国についてふれておこう。
「アジア・中近東の王国」
(国名) (国王)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます