「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■21世紀はアジアとの時代■

2008-10-10 | ●ASEANの概要

■■■21世紀はアジアとの時代■■■
世界から見たアジアの区分と課題     

タイからタイをハブにしたASEANに
●JTIROは、この10年、タイを主体に日タイ国際交流を進めてきましたが、
・現地進出の日本企業の増大、
・FTA(経済協力協定)の締結、
・東西回廊の開通など、
タイを取り巻く経済情勢は、驚くばかりの変容です。

●そこで、JTIROでは、活動領域を、タイをハブにした東南アジア(ASEAN)
・アジアに広げ、ロングステイはじめ、現地での社会貢献活動、産業や人材
の交流など、新しい視点から国際交流事業を推進します。
そこで、世界注視のアジアについて、改めて再検証します。

世界注視の成長市場、アジアとASEAN
●アジアは、驚くほど広域です。
そして今後、最も期待の持てる世界の巨大市場です。
特に、地下資源、食糧の宝庫として、また新興の資源国として、
いま世界の注目を集めています。

日本の21世紀は,アジアとの時代です

タイやアジアの今後動向に、大いに関心を持ちたいものです。

●東南アジア 11ヶ国
●東アジア    6ヶ国
●南アジア        7ヶ国      
●中央アジア  5ヶ国
●西アジア   21ヶ国

東南アジア諸国連合加盟国(ASEAN10ケ国)】  
(1967年5ヶ国で発足、現在10ヶ国で構成、本部はジャカルタ)
タイ、       
ベトナム、
ラオス、
カンボジア
マレーシア
シンガポール
ミャンマー 
ブルネイ、
インドネシア、
フィリピン、
   
東南アジア】(11ケ国)
タイ、              ●
インドネシア、
シンガポール、
フィリピン、
マレーシア    
ブルネイ、
ベトナム、
ミャンマー、
ラオス、
カンボジア    
東ティモール、 

東アジア(6ケ国)】            
日本、       ●      
中華人民共和国、       
中華民国、            
モンゴル国、               
大韓民国、                       
朝鮮民主主義共和国          

南アジア】(7ケ国)
インド、
スリランカ、
ネパール、
パキスタン, 
バングラデシュ、
ブータン、
 モルディブ、

中央アジア
(5ケ国)    
ウズベキスタン、
カザフスタン、
キルギス、
タジキスタン、    
トルクメニスタン、

西アジア】(21ケ国)    
アゼルバイジャン、
アフガニスタン、
アラブ首長国連合、    
アルメニア、
イエメン、
イスラエル、
イラク、
イラン、
オマーン、    
カタール、
北キプロス、
キプロス、
クウェート、
グルジア、     
サウジアラビア、
シリア、
トルコ、
バーレーン、
パレスチナ、    
ヨルダン、
レバノン、


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■タイ伝統音楽の真髄■ | トップ | ■日本のNPOは、なぜ不幸なのか■ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿