■「異文化が集積するタイ最北部の感動都市チェンライ」■
●緑なすタイ最北部の重層する山並み、その山懐に抱かれた古都チェンライは、
多様な山岳民族の街です。古代からの遺跡や、伝統ある寺院、庭園が数多く点
在 し、いずこからも古都の趣が伝わってきます。
●チェンライは、1262年に時のマンラーイ王により建設されラオス, ミヤンマ ー、
中国南部への交易の要衝として栄えました。
【交通】
●空路:バンコクからタイ航空国内便で約1時間20分、1日4~5便 :チェンマイ
からは空路35分、1日2便
●バス:チェンマイから約3時間、180KM :バンコクからは11時間、1日13便、
距離は北へ800KM、
【ホテル】
●フォーシーズンズなどの名門ホテルはじめ、リゾート風の洗練されたホテルが
出迎えてくれます。
・アナンタラリゾート ・デシィトアイランド・リゾート ・ザ・レゼンド
・チェンライ・ブテック、リゾート
【観光客】
●チェンマイ同様、欧米からの観光客が多く、日本からの観光客も増える傾向です。
【景勝・観光地】
●ワット・プラ・ケオ
●ワット・プラシン
●プラタート・ドイトゥン
●メンライ大王記念像
●ナイトバザール
●チェンセンの遺跡
●山岳民族博物館など
●アナンタラリゾート
●エレファントキャンプ
●最北端の町メーサイ、ミヤンマーとの国境の町
●ゴールドトライアングル(タイ、ミヤンマー、ラオス3国の国境秘境地帯)
【交通手段】
●人力サムローに、トゥクトゥク(1回50~70B)も増え便利です。
「ロングステイの息吹き】
●いま、そこに新しいロングステイの息吹が、始まろうとしています。 すでに200人を超
える日本のシニアが生活滞在しており、チェンライを目 指す、団塊シニアがふえいます。
●何にもまして静寂で豊かな自然環境、伝統に彩られた生活環境、そして食材や、
医療、Webなど、生活インフラが十分備わり、 しかも生活物価が安く最高のロングステイ
環境といえます。
●少数民族の子供たちを支援するロングステイャー、日本の銘米を作付けする人、
タイの子供たちに日本語を教える人など、 異色のロングステイャーが増えています。
【JTIROの取組み】
●JTIROでは、今年からチェンライを生活体験するミッションを催行し、併せて現地の生活
文化情報を、順次お届けします。
●チェンマイ&チェンライ、ロングステイと介護ロングステイ体験ミッションも検討中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます