毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
叡王戦第四局
さすがに今日は負けられない。
調子が戻ってきたのか、藤井曲線で勝利!
20日の第5戦が楽しみ。
その前に山ちゃんとの棋聖戦がある。どんな対局になるのか、そちらも楽しみ。
(王位戦は渡辺九段が対戦相手に決まったし、なかなか相手のバリエーションがあって、藤井八冠も大変)
頑張れ、藤井八冠!!
調子が戻ってきたのか、藤井曲線で勝利!
20日の第5戦が楽しみ。
その前に山ちゃんとの棋聖戦がある。どんな対局になるのか、そちらも楽しみ。
(王位戦は渡辺九段が対戦相手に決まったし、なかなか相手のバリエーションがあって、藤井八冠も大変)
頑張れ、藤井八冠!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八重のアマリリス
牡丹に血道をあげるようになる前は、アマリリスの栽培に狂っていた。何十も鉢を並べて悦にいっていた。
しかし、アマリリスの球根を冬越しさせることは難しく、年々数が減っていき、今ではもう牡丹にその位置を奪われて、庭の片隅に2、3鉢残骸が残っているだけになってしまった。思えば、いつの間にか見向きもされなくなるなんて哀れな話だが、アマリリスよりも牡丹の方が豪華で育てがいがあるのだから仕方ない。
でも、そんなアマリリスの鉢に蕾が付いているのを発見したのは1週間前。
それから徐々に蕾が大きくなってきて、
そして今日開花した!
普通のアマリリスならさほど感激はしなかったかもしれないが、これは八重のアマリリス。私は何層にも重なった花弁をもつ花が好きなので、このアマリリスは数ある品種の中でも一番好き。これが生き残ってくれていたのはラッキー!
来年も咲いてくれるといいけど、アマリリスは球根が冬の間に腐ってしまうことが多いので、これが見納めかも。
しかし、アマリリスの球根を冬越しさせることは難しく、年々数が減っていき、今ではもう牡丹にその位置を奪われて、庭の片隅に2、3鉢残骸が残っているだけになってしまった。思えば、いつの間にか見向きもされなくなるなんて哀れな話だが、アマリリスよりも牡丹の方が豪華で育てがいがあるのだから仕方ない。
でも、そんなアマリリスの鉢に蕾が付いているのを発見したのは1週間前。
それから徐々に蕾が大きくなってきて、
そして今日開花した!
普通のアマリリスならさほど感激はしなかったかもしれないが、これは八重のアマリリス。私は何層にも重なった花弁をもつ花が好きなので、このアマリリスは数ある品種の中でも一番好き。これが生き残ってくれていたのはラッキー!
来年も咲いてくれるといいけど、アマリリスは球根が冬の間に腐ってしまうことが多いので、これが見納めかも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
笹を抜く道具(2)
笹を抜く道具を直そうとして失敗したことは5日前の記事にしたが、なんとかしようとあれからちょっと考えてみた。
前回気づいたのはリングをどうするかということ。それと釘を打つとそこから木が裂けてしまうので、どうも釘で留めるのではなさそうだということ。では、どうするか?
で、もう一度金具の形状をしっかり調べてみた。
要するにリングが問題だ。リングを木に取り付けるには木の先を丸く細くしなければならない。しかも、それだけではリングに通った金具の行き場所がなくなってしまう。どうしたらいいんだろう?
しばらく矯めつ眇めつしていたら、ようやく解決策が頭に浮かんだ。
そうか、木の先から切れ込みを入れて、そこに金具を入れていって、最後にリングで木を締め付ければいいんじゃないか。
きっとそうだろう、間違いない!と思い込んで、まずは木の先をリングが嵌る細さに鑿で削って行った。
次に鋸で切れ込みを入れた。
そしてリングに通した金具全体を金槌で押し込んで行き、この辺でいいだろうと思われるところで押し込むのをやめ、リングを金槌で叩きながら木の先に嵌め込んだ。
なかなか面倒な作業だったけど、なんとか形は整った。多分これでいいはず。釘は打つ必要があるのかないのか、よくわからなかったので、打たないままで試運転をしてみた。
おお!!!思った通り!!金具は全く外れない。木の切れ込みがリングでギュッと抑えられているので、びくともしない状態になっているのだろう。大成功!!続けていったら、なんと笹の根っこが30㎝ほど取れた。おお!なんて優れもの!!
しかし、先人の知恵とはなんて素晴らしいんだろう。この道具一つとっても経験と知恵の塊だ。機械万能の世の中でこうした手仕事に役に立つ道具がもっと大切にされる必要があるんじゃないかと思う。
まあ、AIが自動笹取り機を作ってくれたら考え直すかもしれないけど。
前回気づいたのはリングをどうするかということ。それと釘を打つとそこから木が裂けてしまうので、どうも釘で留めるのではなさそうだということ。では、どうするか?
で、もう一度金具の形状をしっかり調べてみた。
要するにリングが問題だ。リングを木に取り付けるには木の先を丸く細くしなければならない。しかも、それだけではリングに通った金具の行き場所がなくなってしまう。どうしたらいいんだろう?
しばらく矯めつ眇めつしていたら、ようやく解決策が頭に浮かんだ。
そうか、木の先から切れ込みを入れて、そこに金具を入れていって、最後にリングで木を締め付ければいいんじゃないか。
きっとそうだろう、間違いない!と思い込んで、まずは木の先をリングが嵌る細さに鑿で削って行った。
次に鋸で切れ込みを入れた。
そしてリングに通した金具全体を金槌で押し込んで行き、この辺でいいだろうと思われるところで押し込むのをやめ、リングを金槌で叩きながら木の先に嵌め込んだ。
なかなか面倒な作業だったけど、なんとか形は整った。多分これでいいはず。釘は打つ必要があるのかないのか、よくわからなかったので、打たないままで試運転をしてみた。
おお!!!思った通り!!金具は全く外れない。木の切れ込みがリングでギュッと抑えられているので、びくともしない状態になっているのだろう。大成功!!続けていったら、なんと笹の根っこが30㎝ほど取れた。おお!なんて優れもの!!
しかし、先人の知恵とはなんて素晴らしいんだろう。この道具一つとっても経験と知恵の塊だ。機械万能の世の中でこうした手仕事に役に立つ道具がもっと大切にされる必要があるんじゃないかと思う。
まあ、AIが自動笹取り機を作ってくれたら考え直すかもしれないけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
衝動買い
土岐のアウトレットに行ったついでに、よせばいいのにLEGOのお店に偵察に行った。先日投稿した天の川がどれくらいの大きさなのか見たいと思って。
ところが、店頭で天の川の横に並べられていた組み立て済みの、#10341「NASA アルテミス スペース・ローンチ・システム」に魅せられてしまった。
おお、天の川よりもこちらがの方がいい!
そう思っていたら、妻が「かっこいいね、これ。天の川よりもいい」と同じことを言ったから、もうダメ。1セットあったのをレジまで持っていってしまった。
お買い上げ〜〜。
このセットのことはもちろん知っていたけど、実物は写真で見るより遥かに素晴らしかった。3601ピースもあるから組みごたえもあるし、出来上がって眺めるのにもいい!
LEGOビルダーなら誰もが欲しくなるセットだ!
衝動買いはしちゃいけないといつも思っているけど、どうしてもやめられないのは、私の業が深いせい??
早速封を開けてみた。
なかなかの量。楽しみ!!!
ところが、店頭で天の川の横に並べられていた組み立て済みの、#10341「NASA アルテミス スペース・ローンチ・システム」に魅せられてしまった。
おお、天の川よりもこちらがの方がいい!
そう思っていたら、妻が「かっこいいね、これ。天の川よりもいい」と同じことを言ったから、もうダメ。1セットあったのをレジまで持っていってしまった。
お買い上げ〜〜。
このセットのことはもちろん知っていたけど、実物は写真で見るより遥かに素晴らしかった。3601ピースもあるから組みごたえもあるし、出来上がって眺めるのにもいい!
LEGOビルダーなら誰もが欲しくなるセットだ!
衝動買いはしちゃいけないといつも思っているけど、どうしてもやめられないのは、私の業が深いせい??
早速封を開けてみた。
なかなかの量。楽しみ!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
5才
HAPPY BIRTHDAY !!
5才の誕生日おめでとう!!
どんどん大きくなってくれて嬉しいかぎり。
これからも毎日、元気で楽しく暮らしてね!!
また遊ぼうね!!
5才の誕生日おめでとう!!
どんどん大きくなってくれて嬉しいかぎり。
これからも毎日、元気で楽しく暮らしてね!!
また遊ぼうね!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
名人戦第五局 一日目
名人戦第五局一日目は47手目を藤井名人が封じて終了。形勢は藤井名人がやや有利のよう。
実は本日、友人が3ヶ月ぶりくらいに我が家に来てくれて、久しぶりに楽しい時間を過ごしたので、名人戦はほとんど見ていない。ハッと気付いて、6時半過ぎに慌てて Abema に繋いでギリギリ封じ手の写真を撮れた。ラッキー!
友人は競技麻雀に熱中していて、その話を中心に大いに盛り上がった。
名人戦のことを忘れていたわけでは決してないが、集中していなかったのは正直なところ。
明日は全力で応援するぞ!!
頑張れ、藤井名人!
実は本日、友人が3ヶ月ぶりくらいに我が家に来てくれて、久しぶりに楽しい時間を過ごしたので、名人戦はほとんど見ていない。ハッと気付いて、6時半過ぎに慌てて Abema に繋いでギリギリ封じ手の写真を撮れた。ラッキー!
友人は競技麻雀に熱中していて、その話を中心に大いに盛り上がった。
名人戦のことを忘れていたわけでは決してないが、集中していなかったのは正直なところ。
明日は全力で応援するぞ!!
頑張れ、藤井名人!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
天の川
朝起きて、iPadを開いたら、大阪市立東洋陶磁美術館の「シン・東洋陶磁ーMOCOコレクション」のPR記事が目に入った。何気なく見たら、国宝の油滴天目茶碗が展示されているそうで、その写真が載っていた。
陶都に生まれ育った私だが、陶磁器には興味がなくほとんど知識はない。それでも、油滴天目や曜変天目の名称くらいは知っているから、そんな貴重な物なら一度見に行きたいなあと思った。
妻に話したら、陶磁器コレクターの娘だけあって、行きたそうな返事をしたので、夏休みの頃に行くことにした。
改めて、油滴天目茶碗の写真をつらつら眺めていたら、油滴が星々に見えてきて、碗の中に宇宙があるなあ、と思った。すると次の瞬間に、LEGOで天の川が売り出されているのを思い出した。
少し前から知っていたものの、さほど食指を動かされなかったのに、LEGOのHPに行って写真を見たら、急に組み立てたくなった。
でも、来週中にノートルダム大聖堂のセットが送られてくるから、さすがに今は我慢しなくちゃいけない。
「ノートルダム大聖堂を組み立ててから!」と自分に強く言い聞かせた。
なので、たぶん我慢できそう・・。
陶都に生まれ育った私だが、陶磁器には興味がなくほとんど知識はない。それでも、油滴天目や曜変天目の名称くらいは知っているから、そんな貴重な物なら一度見に行きたいなあと思った。
妻に話したら、陶磁器コレクターの娘だけあって、行きたそうな返事をしたので、夏休みの頃に行くことにした。
改めて、油滴天目茶碗の写真をつらつら眺めていたら、油滴が星々に見えてきて、碗の中に宇宙があるなあ、と思った。すると次の瞬間に、LEGOで天の川が売り出されているのを思い出した。
少し前から知っていたものの、さほど食指を動かされなかったのに、LEGOのHPに行って写真を見たら、急に組み立てたくなった。
でも、来週中にノートルダム大聖堂のセットが送られてくるから、さすがに今は我慢しなくちゃいけない。
「ノートルダム大聖堂を組み立ててから!」と自分に強く言い聞かせた。
なので、たぶん我慢できそう・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
笹を抜くための道具
牡丹の様子を見に行ったら、やたら笹が伸びてきているのに気付いた。
「やだなあ。笹は根っこが繋がっていて、抜くのが大変だから・・」
などと思いながら、ちょっと抜いてみようとした。しかし、やっぱり無理。
何か良い道具があったらいいのになあと思いながら、周りを見渡したら、随分前から放置してある物が目に入った。
「これに柄を付ければまた使えるようになるよな」
と思って、試してみることにした。
適当な長さの材木を見つけ出して、まずは釘を打って金具を固定した。
次に持ちやすいように、角を鑿でとっていった。こういう道具は父が残した物があるからとても便利。
ここまで案外簡単にできた。
じゃあ、試運転!
ところが、1回か2回地面に差し込んだら、なんと釘を打ったところから木が裂けてしまった。
「なんだよ、これは!!」と叫びながらも、直方体状の形をした木の面積の小さい方に釘を打ったのがいけなかったのかな、と思って金具を外して、表面の大きい方に打ち直してみた。
「これならいいのかな」
と思いながら、また笹の生えた地面に打ちつけたら、今度は5回くらいで同じように裂けてしまった。
「う~~~ん、ダメだなあ・・」
諦め切れない私は、もう一度金具をじっと見てみた。すると、釘の上にある丸い金具が目に付いた。
「あ!!これに木を通すのか。このリングと釘で三点締めみたいになって安定するのかもしれない」
でも、今日はもうこれで時間切れ。リングに入るように、木を丸く削らなきゃいけないから結構大変。はたして上手くいくかどうかはまた後日。うまくいったら、また報告しようと思う。
「やだなあ。笹は根っこが繋がっていて、抜くのが大変だから・・」
などと思いながら、ちょっと抜いてみようとした。しかし、やっぱり無理。
何か良い道具があったらいいのになあと思いながら、周りを見渡したら、随分前から放置してある物が目に入った。
「これに柄を付ければまた使えるようになるよな」
と思って、試してみることにした。
適当な長さの材木を見つけ出して、まずは釘を打って金具を固定した。
次に持ちやすいように、角を鑿でとっていった。こういう道具は父が残した物があるからとても便利。
ここまで案外簡単にできた。
じゃあ、試運転!
ところが、1回か2回地面に差し込んだら、なんと釘を打ったところから木が裂けてしまった。
「なんだよ、これは!!」と叫びながらも、直方体状の形をした木の面積の小さい方に釘を打ったのがいけなかったのかな、と思って金具を外して、表面の大きい方に打ち直してみた。
「これならいいのかな」
と思いながら、また笹の生えた地面に打ちつけたら、今度は5回くらいで同じように裂けてしまった。
「う~~~ん、ダメだなあ・・」
諦め切れない私は、もう一度金具をじっと見てみた。すると、釘の上にある丸い金具が目に付いた。
「あ!!これに木を通すのか。このリングと釘で三点締めみたいになって安定するのかもしれない」
でも、今日はもうこれで時間切れ。リングに入るように、木を丸く削らなきゃいけないから結構大変。はたして上手くいくかどうかはまた後日。うまくいったら、また報告しようと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
虫除け
虫除けを買ってきた。
塾の玄関口に懸けようと思って、とりあえず傘立てに置いて塾内でちょっと作業をしていた。
しばらくしたら、玄関先でガサガサ音がしたので、何だろうと思って外に出て行ったら、カラスが1羽はばたいて逃げていった。
「?」
と思って、周りを見たら、なんと虫除けの箱が食いちぎられて破片が散乱していた。
「どういうこと?」
訳が分からず千切れた箱を拾って中身を出して見た。発見が早かったのか、虫除け本体まで危害は及んでいなかったので、袋から出して玄関の扉の横に懸けた。
カラスは何でこんなことをしたのだろう。何か虫除けの成分でカラスを惹き付ける物があるのだろうか。本体はビニールで密封されていたから、におい成分などは外に出ていないだろうから、カラスを刺激する物はなさそうだ。どうしてなんだろう?
ネットで簡単に調べて見たけど、それらしいことは見つからなかった。なぜだろう?カラスにきくしかないのかなあ・・。
塾の玄関口に懸けようと思って、とりあえず傘立てに置いて塾内でちょっと作業をしていた。
しばらくしたら、玄関先でガサガサ音がしたので、何だろうと思って外に出て行ったら、カラスが1羽はばたいて逃げていった。
「?」
と思って、周りを見たら、なんと虫除けの箱が食いちぎられて破片が散乱していた。
「どういうこと?」
訳が分からず千切れた箱を拾って中身を出して見た。発見が早かったのか、虫除け本体まで危害は及んでいなかったので、袋から出して玄関の扉の横に懸けた。
カラスは何でこんなことをしたのだろう。何か虫除けの成分でカラスを惹き付ける物があるのだろうか。本体はビニールで密封されていたから、におい成分などは外に出ていないだろうから、カラスを刺激する物はなさそうだ。どうしてなんだろう?
ネットで簡単に調べて見たけど、それらしいことは見つからなかった。なぜだろう?カラスにきくしかないのかなあ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |