goo

暖パンとブーツ

 さすがに11月も終わりになると朝夕は寒くなる。寒いのを我慢して風邪でも引いたらバカだ、と思って今日から暖パンとブーツにした。いわば私なりの冬の衣替え。
 ブーツは今年の初めに買ったムートンブーツ風のものがまだ十分履けるためしばらくはそれすごそうと思っているが、実は秋の初めにリゲッタのブーツが買ってある。



 リゲッタを普段ばきにして以来、左足の踵の痛みもかなり感じなくなったから、多分体にいいんんだろう。すぐにこのブーツに履き替えれば良いのだろうが、抗菌仕様の中敷きが買ってきてないので、今はまだ履けない。早く買いに行けばいいのに、すぐに忘れてしまう。よくあることだが、こんな風にグダグダしていることが多くなってきてイヤになる。必要なことを順序立てて一つずつ片付けていけばいいのだろうが、そういう習慣が身についていない私にはなかなか難しい。早く買ってこなくっちゃ!!また足が痛くなるぞ!!

 明日から12月。コロナの第3波はピークアウトしたという観測もあるようだが、どうだろう。確かに実効再生産数は28日時点で1.05(東洋経済オンラインによる)とかなり下がっているからもうそろそろだとは思うが・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の散歩

 久しぶりに妻と二匹の犬の散歩に出掛けた。塾が終わって少し休憩したら早くも日没間近。「秋の日は釣瓶落とし」とはうまい言い回しだ。



 タロウは毛が生え変わってなんだか精悍に見える。



 仁吉は少し太ったみたい。



 決していい飼い主ではないから不満も多々あるだろうが、話してくれないから悪い飼い主ではないと自惚れておこう。

 しかし、コロナにばかり注意していたら、いつの間にかあと1ヶ月で今年が終わる。あまりいいことはなかった一年だったが、残り1ヶ月を充実させれば印象は変わるかもしれない。
 地道に頑張ろう!

 PS.
 秋も終わりだね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのストラップ

 10月12日に記事にしたスマホのストラップのゴムの部分が切れてしまった。




 ボンドでくっつけようかとも思ったが、そう上手くはいかないだろうと思って、他の手を考えることにした。そして、思いついたのが、高校生がよく付けているスマホリングと呼ばれるもの。それをスマホの背にくっ付けて、そこにストラップの金具部分と繋ぐこと。そこで早速100均でリングを買ってきたが、いざ貼り付けようとしたら、テープ部分の糊がかなり強力で、一度くっつけたらうまく取れないじゃないだろうか、という危惧が浮かんできた。そこで、中学生に尋ねてみたところ、スマホに直接貼るのではなく、プラスチックのケースにスマホを入れて、そのケースにリングを貼るものだと教えてくれた。
 なるほど!
 そこでケースをAmazonで注文してみた。翌日には届いたから、中学生が教えてくれたように、スマホをケースに入れ、ケースにリングを貼り付けた。それがこれ。



 2、3日使っているがなかなか調子が良い。これなら使えそうだ。

 しかし、なんであんなに簡単にゴムが切れてしまったんだろう。そんなに手荒く扱ったつもりはないのに。不思議だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリング場(2)

 10月13日にボウリング場を組み立てていることを記事にしたが、それから一ヶ月半かかってやっと完成した。



 パーツ集めに苦労したのと、ちょっと気が抜けていたのが時間がかかった原因。しかし、完成したものを眺めていると、これはこれで上出来なんじゃないかと思う。 BuildersPro の組み立て図をところどころアレンジした(特にゲームセンターを意識した2階の内部はまったくのオリジナル)だけに、ちょっと自慢したい気もする。

 1階のボウリング場

 

 


 2階のゲームセンター

 


 屋上



 そして裏側


 これが今年完成した最後のレゴになりそう。コロッセオはしばらく自重しようかな、と思っているので・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

 26日の記事に牡丹に冬越しの肥料をやったことを書いたはずなのに、消えている。おかしいなあ・・。

 また書き直すのも面倒だから、書いたって記録だけ残しておこう。

 それと、証拠の写真も。

 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民投票法改正

 TBS News によると、
「憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案をめぐり、与野党は26日の衆議院・憲法審査会で審議入りするものの、採決は見送ることで合意しました。
 国民投票法の改正案をめぐってはこれまで自由討議が続いていましたが、自民党が26日の衆議院・憲法審査会で採決するよう提案。野党側が反発し、調整が続いていました。
 その結果、25日午後、自民党の森山国対委員長と立憲民主党の安住国対委員長が国会内で会談し、26日の採決は見送ることで合意しました。これを受けて憲法審査会の幹事懇談会が開かれ、26日の審査会では、自由討議を行った後、改正案について審議入りすること、採決は行わないことで与野党が合意しました。
 次回以降の審議は与野党で再び協議することにしていますが、来月5日の会期末まで日程が厳しく、今の国会での成立は困難な状況です。」

 はたしてこの見通しが正しいのか、まったく信じられない自民党だから予断は許さない。安倍ちゃんの桜をみる会の前夜祭問題も、この国民投票法改正から耳目を反らす目くらましかと思えるほどだから・・。

 ところで、この国民投票法改正の問題点は何なのかを、JIJI.COMの記事から、おさらいしておこうと思う。

■国民投票法とは?
「国民投票法」とは、憲法の改正手続きを定めた法律で、2007年5月18日に公布された。14年6月20日には、同法の一部を改正する法律が公布・施行された。日本国憲法第96条は、憲法改正の手続きについて、以下のように定めている。
1。 この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。
2 。憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。

■国民投票法改正案の内容は?
国民投票法改正案は、2016年に改正された公職選挙法の内容を、憲法改正の手続きに関する国民投票にも適用するというもの。
具体的には、
・駅や商業施設などへの共通投票所の設置
・期日前投票の理由に「天災又は悪天候により投票所に到達することが困難であること」を追加
・投票所に同伴できる子供の範囲を「幼児」から「児童、生徒その他の18歳未満の者」に拡大
などの7項目。

■「改正案」の何が問題?
問題となっているのは、現行の国民投票法の、投票日前の「国民投票運動」に関する規定だ。
憲法改正案に対し、賛成又は反対の投票をするよう、又はしないよう勧誘することを「国民投票運動」という。政党などは、一定のルールのもとに「国民投票運動」を行うことができる。例えば、投票期日14日前からは、国民投票広報協議会が行う広報のための放送を除き、テレビやラジオの広告放送は制限される。
この規定だと、14日前より前の期間では規制がないままとなっている。与党が提案する国民投票法改正案では、こうしたテレビやラジオのCM規制のほか、インターネット広告の規制も検討されていない。
主要野党はこの点を問題視し、「政党の資金力によってCM量に違いが出る」と指摘。「お金があれば広告手段をフル活用し、高い視聴率が見込める枠で宣伝されてしまう。これでは国民投票の結果が左右されてしまう恐れがある。現行の国民投票法では、意見広告として堂々と事前運動が可能で、公正な国民投票とは言えない」などと主張。
野党は「改正案には、本当に改正すべき問題に触れられていない」ことを理由に、改正案に反対してきた。
NHKなどによると、日本民間放送連盟(民放連)は19年5月の衆院憲法審査会で、CM規制に関しては、「表現の自由」の観点から「テレビ広告の量的な自主規制はしない」との方針を示している。

この問題点を印象的にまとめた「通販生活」の意見広告を見つけたので貼っておく。よくわかる。

https://youtu.be/_EEJtHNpZZA
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# LEGO 10276 「コロッセオ」

 大変なもの見つけてしまった。# LEGO 10276「コロッセオ」。





 説明書きは、
「2020.11.27.10:00販売開始予定!
・レゴ コロッセオ(10276)で、壮大な歴史のロマンを形にしてみませんか?
・大人の模型愛好家が日常のストレスを忘れて組み立てに没頭し、リラックスできる、レゴ 最大の組み立てモデル(9,036ピース、2020年11月時点)です。
・建築や模型の愛好家に喜ばれる驚きのディテールが満載です。1階はドリス式、2階はイオニア式、3階はコリント式の古代ギリシア建築様式(オーダー)の円柱装飾で構築されます。
・建築や歴史の愛好家へのプレゼントにもぴったりです。自分の手で壮大なコロッセオのディスプレイモデルを組み立てられます。
・コロッセオのサイズは、高さ約27cm×幅約52cm×奥行約59cmです。レゴ 史上最大級ですが、簡単に持ち上げて全角度から眺められます。(ピース数:9,036)
・電池は不要です。組み立てに必要なエネルギーは、あなたの想像力だけです。
・デザイン性も備えた組み立て説明書には、組み立ての手順がわかりやすく図説されています。デザインや歴史の解説も紹介されています。
・美しいデザインや構造美、エレガントなレゴ モデルの良さがわかる建築愛好家やレゴ ファンのためにつくられた大人向けのレゴ 組み立てセットです。
 
 私は以前、レゴの本に載っていたコロッセオをわずかな組立図をもとに組み立てたことがある。その出来映えはなかなかのものだったが、今はもう処分してしまって手元にない。それと比べたら完成度はこの10276の方が一段と上だ。だから、欲しいに決まっているのだが、問題は価格。

「価格 67,736円 (税込)」

 はあ、こんなにするのか・・。
 妻に打診したところ、「ダメ!」と見事に却下されてしまった。でもなあ、やっぱり欲しいよなあ。どうしよう・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスとシンビジュウムの冬越し

 冬越しの準備をそろそろしないといけないな、と思って、アマリリスの球根を掘り出し、野ざらしのシンビジュウムの鉢を倉庫にしまった。

 


 


 アマリリスの球根の数が少ない。もっとあったはずなのに鉢の中で溶けてしまったものがいくつかあるようだ。しかも小さい!何だか毎年開花する数が減っているし、花も小さくなっているのもこんなひ弱な球根ばかりだからなのかもしれない。じぶんでは一生懸命育てているつもりだけどアマリリスには受け入れてもらっていないようだ。ちょっと反省しなければならない。
 シンビジュウムも枯れてしまったものも少しあったが、概ね元気そうで株分けをしなければならない鉢もいくつかある。今はまだ時期ではないから春まで我慢しなければならない。それまでは定期的に水やりを欠かさないようにしよう。

 これで大事なアマリリスとシンビジウムの冬越しの準備は整った。後は折を見て牡丹に冬越しの肥料を与えなければならない。由志園で専用の肥料を買ったからそれを適宜与えるつもり。牡丹の調子は良さそうだから、このまま冬が越せればいいのだが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き

長いことブログを書いてくると、文字なしでもいいか、写真載せておけば十分か、という誘惑に駆られる。今日はそんな誘惑に負けて、写真を2枚載せておくだけにするので内容は推察してね。まあ、分かりやすいけど。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが通じない

 月曜日くらいからネットが通じなくなった。と言ってもそれは塾のパソコンならびにそこを基点とする塾内の Wi-Fi が通じなくなったということで、4Gを利用すればスマホとタブレットは普通に使えた。このところ、このブログの記事を書くのもタブレットが中心になっているし、ネットを見るのだってスマホかタブレットという状況になっていたので、さほどの不便は感じず、不通の原因を探してネットを繋ぎ直すという作業が面倒に思えて水曜日まで放置してあった。
 ところが、水曜になって、塾内でネットが繋がらず、調べものができないと訴える生徒が何人か出てきて、これはいけないと木曜日から本格的に原因を調べ始めた。
 しかし、なんと言ってもIT機器に強くない私ゆえ、遅々として進まず、悪いのはルーターなのかモデムなのか、PC本体か、それとも回線そのものに問題があるのか断定ができなかった。そこで、餅は餅屋だと思い、PCを買い替えることも視野にいれながら、電器店に相談してみることにした。

 優しい店員さんが「どこが悪いのか分からないでパソコンを変えるのはいけませんよ。先ずはNTTに相談した方がいいと思いま。」と真っ直ぐなアドバイスをくれたので、すぐに電話してみた。すると、

 「お客様は、回線使用料をNTTからDOCOMOに変えられたようですのでDOCOMOに聞いて下さい」

という返事。そう言えば料金をまとめればお安くなりますよ、という甘い言葉につられてDOCOMOショップで手続きした記憶がある。じゃあ、DOCOMOに行けばいいのか、ということで、塾の時間が迫ってきた私に代わって、妻がショップに行ってくれた。そこでは、

「1ヶ月無料のあんしんパックホームというものに入っていただければ遠隔で不具合箇所を見つけてもらえますよ。」

という耳寄りな情報をもらったので、妻が加入してサポートの電話番号を教えてもらってきた。

 そしてそのサポートに連絡したのが昨日の朝。面倒なこと言われたらイヤだな、と恐る恐る電話したところ、係りの女性が優しく手順を教えてくれて、かなりのところまで進んだ。「じゃあ、プロバイダーから送られているIDとパスワードを入力してください。」 
 だが、何度やっても拒否されてしまってそれ以上進まない。何度確かめてもIDも、パスワードも間違っていない。困ったなあ、と思っていたら「プロバイダーに尋ねた方がいいですね。プロバイダーはどちらですか?」「OCNです」「では、サポートの電話番号をお教えしますので連絡してみて下さい」

 もう状況を説明するのは何度目だろう、参ったなあ・・と思いながらも、ここで挫けちゃダメだ、と辛抱して電話してみた。すると・・・、

「お客様は料金が何ヶ月か滞っておりますので、使用できない状態になっています」と思ってもみなかった返事が返ってきた。「えっ!!!」と思わず絶句してしまった・・。「ですので、来週早々に請求書をお送りいたしますので、届きましたらお支払い下さい。」「それまではネットが使えないってことですか?それはちょっと困るなあ、なんとかなりませんか?」と偉そうなことが言えない立場で、図々しくもおねだりしてしまった。「では、ちょっとお待ち下さい、相談してみます」

 その結果、必ず迅速に支払うという約束で今度だけはすぐにネットを繋いでくれることになった。週明けに送られてくる請求書が届いたら、即刻支払わねば!!!
 しかし、恥さらしもいいところ。穴があったら入りたいとはまさにこのこと。何度も何度も平身低頭しながら感謝の言葉を述べて電話を切った。すぐ妻に話したところ、
「もっとまじめに生きなきゃダメだよ!!」
ときついお言葉。「引き落としができません」という通知が来ていたはずなのに、見た覚えがなかったのは何故??妻の言うとおり謙虚さが足りないんだろうな、私には。大反省!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ