毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
ATARU グッズ
デニーズで「カレースープグラタン」を注文するともらえるメモ帳は、今日が最終日。もちろん妻が我慢できるはずもなく、行ってきた。足繁く通ったおかげで、もう注文も聞かれなくなってしまったほど・・。で、集めたメモ帳を並べてみたら、こんなにあった。

それと、セブンイレブンでもコラボ商品も・・。

こちらはもういくつか食べてしまったからこれだけしか残っていないらしいが、布製の小さなバッグも持っていた。
なんだか、9月は「ATARU 月間」だったような気がする・・。

それと、セブンイレブンでもコラボ商品も・・。

こちらはもういくつか食べてしまったからこれだけしか残っていないらしいが、布製の小さなバッグも持っていた。
なんだか、9月は「ATARU 月間」だったような気がする・・。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ワイルドカード
『ア・リーグのワイルドカード争いは最大3チームが並ぶ可能性がある。29日のレギュラーシーズン最終戦でインディアンスが敗れ、レンジャーズとレイズが勝てば3チームが91勝71敗になる。
この場合、ほか2チームとの今季直接対決の勝率順で、1位のインディアンスが2位レイズと30日に対戦。敗者は3位レンジャーズと10月1日に顔を合わせる。両試合の勝者が2日のワイルドカードゲームに進出する。
レンジャーズとレイズだけが並んだ場合は1試合の決定戦が30日に行われる』
161試合戦った果てにこの結果・・。どういうこっちゃ!!
できれば3チームが同率で並んで欲しいけど、勢いから言って、インディアンズが負ける可能性は低いだろうから、レンジャーズとレイズの争いとなるのかなあ・・。
がんばれ、ダルビッシュ!!!!!
『レンジャーズのダルビッシュ有投手は29日、レギュラーシーズン最終戦となるエンゼルス戦に先発。5回2/3を投げ、4安打8三振2失点だった。
勝敗は付かなかったが、ダルビッシュは試合をつくり勝利に貢献。この日勝ったレイズと勝率、勝敗数とも並んでいるレンジャーズは、ワイルドカードでのプレーオフ進出をかけて、30日(日本時間10月1日)にアーリントンでレイズと対戦する』
予想通り。
TB vs. TEX。楽しみだなあ・・。
この場合、ほか2チームとの今季直接対決の勝率順で、1位のインディアンスが2位レイズと30日に対戦。敗者は3位レンジャーズと10月1日に顔を合わせる。両試合の勝者が2日のワイルドカードゲームに進出する。
レンジャーズとレイズだけが並んだ場合は1試合の決定戦が30日に行われる』
161試合戦った果てにこの結果・・。どういうこっちゃ!!
できれば3チームが同率で並んで欲しいけど、勢いから言って、インディアンズが負ける可能性は低いだろうから、レンジャーズとレイズの争いとなるのかなあ・・。
がんばれ、ダルビッシュ!!!!!
『レンジャーズのダルビッシュ有投手は29日、レギュラーシーズン最終戦となるエンゼルス戦に先発。5回2/3を投げ、4安打8三振2失点だった。
勝敗は付かなかったが、ダルビッシュは試合をつくり勝利に貢献。この日勝ったレイズと勝率、勝敗数とも並んでいるレンジャーズは、ワイルドカードでのプレーオフ進出をかけて、30日(日本時間10月1日)にアーリントンでレイズと対戦する』
予想通り。
TB vs. TEX。楽しみだなあ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
コピー機(4)
2013年09月28日 / 塾
水曜日にコピーのトナーを注文したら、折り返し電話がかかってきて、
「新しい機会に換えていただけませんか。よい提案ができると思いますが・・」
「いや、そんな気はないです。今度こそ、リースを満了させたいので」
「そうですか・・。でも、トナーをお届けに行く際に、一応お見積もりを持って行きますので、ご覧になって下さい」
「まあ、見るだけなら・・」
と、答えた翌日。やって来た営業マンは、トナーなど持ってこずに見積書だけを差し出した。
「かなり頑張った数字ですけど・・」
「ダメダメ、これじゃあ。トナー置いてって」
「じゃあ、おいくらなら考えていただけますか?」
「リース代があと2000円くらい安かったら考えようかな・・」
「そうですか・・。かなりきつい数字ですけど、もし2000円安くできたら換えていただけますか?」
「う~~ん・・。今のリース代より6000円安くなるわけだから、まあ、換えてもいいかなあ」
「じゃあ、支店長に電話してみます。支店長を説得するには必ず買っていただけるって話じゃないとまずいんで、お願いします」
「そうなの・・。じゃあ、そのリース代になるなら換えるよ」
と、返事したら、話はすぐにまとまって、早くも今日の午後1時に新しいコピー機がやって来た。


なんだか最新鋭の機械のようで、ちょっとかっこいい。
これで、あと5年は塾を続けなくちゃいけなくなった。このところ、塾をいつまで続けようかな、とぼんやり考えることが多くなった私だけに、あと最低5年は頑張らなければいけないという明確な目標ができたことは意義あることかもしれない。
この勢いで、車も換えちゃおうかな・・。
「新しい機会に換えていただけませんか。よい提案ができると思いますが・・」
「いや、そんな気はないです。今度こそ、リースを満了させたいので」
「そうですか・・。でも、トナーをお届けに行く際に、一応お見積もりを持って行きますので、ご覧になって下さい」
「まあ、見るだけなら・・」
と、答えた翌日。やって来た営業マンは、トナーなど持ってこずに見積書だけを差し出した。
「かなり頑張った数字ですけど・・」
「ダメダメ、これじゃあ。トナー置いてって」
「じゃあ、おいくらなら考えていただけますか?」
「リース代があと2000円くらい安かったら考えようかな・・」
「そうですか・・。かなりきつい数字ですけど、もし2000円安くできたら換えていただけますか?」
「う~~ん・・。今のリース代より6000円安くなるわけだから、まあ、換えてもいいかなあ」
「じゃあ、支店長に電話してみます。支店長を説得するには必ず買っていただけるって話じゃないとまずいんで、お願いします」
「そうなの・・。じゃあ、そのリース代になるなら換えるよ」
と、返事したら、話はすぐにまとまって、早くも今日の午後1時に新しいコピー機がやって来た。


なんだか最新鋭の機械のようで、ちょっとかっこいい。
これで、あと5年は塾を続けなくちゃいけなくなった。このところ、塾をいつまで続けようかな、とぼんやり考えることが多くなった私だけに、あと最低5年は頑張らなければいけないという明確な目標ができたことは意義あることかもしれない。
この勢いで、車も換えちゃおうかな・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
虫コナーズ(2)
2013年09月27日 / 塾
このところ、夜塾の教室にやたら小さな虫が入りこんできて鬱陶しい。締め切ってあるにもかかわらず、どこかから入りこんできて飛び回る。年に何度かこういうことがあるが、今年は「虫コナーズ」が効いていたのか、初めての事態だ。と言うことは、頼みの「虫コナーズ」の有効期限が切れたということなのだろうから、慌てて薬屋へ買いに出かけた。
しかし!!
もう虫の駆除に心を砕く季節は終わっていたのだ!薬屋で探してもすぐには見つからなかった・・。店員の人に尋ねたら、
「もうそこの一角にしか置いてないです・・」
と申し訳なさそうに答えてくれた。
確かにほんのわずかな商品・・。どれにしようか、と迷う必要もなく、リキッドタイプの「虫コナーズ」しかなかった・・。「液体だからずっと効く! 60日用」と書いてあるから、効き目には遜色がないのだろう。

微香性でフローラルの香りがするのが、いいのか悪いのか、よく分からないが、これできっとイヤな虫は入って来られなくなるだろう。頼むよ!!
と、ここまで書いたのが昨日。
塾が始まるまで、リキッドタイプを教室に置いておいたら、予想以上に香りがきつく、これではいやがる生徒もいるかもしれないと思って、急遽妻に頼んで別の薬局で、つり下げるタイプを買ってきてもらった。

これでOK。確かに入ってくる虫の量は格段に減った。いい感じ。
しかし!!
もう虫の駆除に心を砕く季節は終わっていたのだ!薬屋で探してもすぐには見つからなかった・・。店員の人に尋ねたら、
「もうそこの一角にしか置いてないです・・」
と申し訳なさそうに答えてくれた。
確かにほんのわずかな商品・・。どれにしようか、と迷う必要もなく、リキッドタイプの「虫コナーズ」しかなかった・・。「液体だからずっと効く! 60日用」と書いてあるから、効き目には遜色がないのだろう。

微香性でフローラルの香りがするのが、いいのか悪いのか、よく分からないが、これできっとイヤな虫は入って来られなくなるだろう。頼むよ!!
と、ここまで書いたのが昨日。
塾が始まるまで、リキッドタイプを教室に置いておいたら、予想以上に香りがきつく、これではいやがる生徒もいるかもしれないと思って、急遽妻に頼んで別の薬局で、つり下げるタイプを買ってきてもらった。

これでOK。確かに入ってくる虫の量は格段に減った。いい感じ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
すごいぞ、CBC!!
妻が教えてくれた小ネタ。
まずは昨日9月25日の毎日新聞のTV欄をじっくりご鑑賞あれ。
中日のCS進出が完全に絶たれた試合の中継だが、ここに隠された秘密が・・。

分かったかな??
実はこんな文言が隠されていた!!!

「安堂ロイド13日お楽しみに」・・・・。
妻によれば、毎日新聞だけではなく、中日新聞、朝日新聞、読売新聞などにも同じ仕掛けが仕組まれていたらしいから、これは新聞社ではなく、放送局のCBC(TBSの系列局)が新聞各社に送った番組表なのだろう。勿論、こんな消化試合を放送するのは、名古屋圏内だけだから、この地域限定のお遊びなんだろうけど、それにしても面白い!!
ほお!!と思わず感嘆の声を上げてしまったが、ドラマの出来は果たして・・。
まずは昨日9月25日の毎日新聞のTV欄をじっくりご鑑賞あれ。
中日のCS進出が完全に絶たれた試合の中継だが、ここに隠された秘密が・・。

分かったかな??
実はこんな文言が隠されていた!!!

「安堂ロイド13日お楽しみに」・・・・。
妻によれば、毎日新聞だけではなく、中日新聞、朝日新聞、読売新聞などにも同じ仕掛けが仕組まれていたらしいから、これは新聞社ではなく、放送局のCBC(TBSの系列局)が新聞各社に送った番組表なのだろう。勿論、こんな消化試合を放送するのは、名古屋圏内だけだから、この地域限定のお遊びなんだろうけど、それにしても面白い!!
ほお!!と思わず感嘆の声を上げてしまったが、ドラマの出来は果たして・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
父を連れて
父の畑を利用していてくれる人が、休憩所を造りたいと言ってきたのは夏休みの初め。しばらく忘れていたが、ふっとどんな物ができたのか見たくなって、父を誘って行ってきた。
着いた途端、ビックリ。本格的な物を造っている・・。

偶然造りかけのところに行ったようだが、父は邪魔になるといけないから、遠目で見ているだけ。私もそれに倣って、近づくことはせず、フラフラ歩いていただけ・・。
でも、いくつか秋の兆しが見つけられてちょっと嬉しかった。

そう言えば、父の生家に生えている柿の古木、一昨年は大量に実をならした反動で、去年は殆どならなかったものだが、今年はちょうどいい感じに実を付けていた。

しばらく立ったら、また採りに来なきゃいけないなあ・・。
着いた途端、ビックリ。本格的な物を造っている・・。

偶然造りかけのところに行ったようだが、父は邪魔になるといけないから、遠目で見ているだけ。私もそれに倣って、近づくことはせず、フラフラ歩いていただけ・・。
でも、いくつか秋の兆しが見つけられてちょっと嬉しかった。


そう言えば、父の生家に生えている柿の古木、一昨年は大量に実をならした反動で、去年は殆どならなかったものだが、今年はちょうどいい感じに実を付けていた。

しばらく立ったら、また採りに来なきゃいけないなあ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ようやく完成!
夏休みに入る頃からボチボチ組み立ててきた建物がやっと完成した。
1階部分とその上に乗せる建物群・・。

これらを組み合わせると、こんな巨大な建物になった。

後ろに見えるタウンホールも大きな建物だが、比べるべくもない。
ごちゃごちゃしていて、何とも形容しがたい建物・・。妻が見て、
「カオスだね」
と評したが、言い得て妙だと思った。

さあ、これでたまったセットを組み立てられるぞ!!
まずはオペラハウスから。
1階部分とその上に乗せる建物群・・。


これらを組み合わせると、こんな巨大な建物になった。

後ろに見えるタウンホールも大きな建物だが、比べるべくもない。
ごちゃごちゃしていて、何とも形容しがたい建物・・。妻が見て、
「カオスだね」
と評したが、言い得て妙だと思った。



さあ、これでたまったセットを組み立てられるぞ!!
まずはオペラハウスから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
TBS!
あの終わり方はないだろう!!
何かあると思ってずっと待っていた私はバカ?
待ちぼうけを食らった気分になった人は日本中で多かったはず。
続編ありき、って作り方はちょっと残念。
もちろん滅茶苦茶面白かったけど、次が「安堂ロイド」じゃね。
いつまで待てばいいの?
何かあると思ってずっと待っていた私はバカ?
待ちぼうけを食らった気分になった人は日本中で多かったはず。
続編ありき、って作り方はちょっと残念。
もちろん滅茶苦茶面白かったけど、次が「安堂ロイド」じゃね。
いつまで待てばいいの?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ジャパニーズマイセン
市内某所で撮った写真。




町の中に埋もれたちょっとした陶磁器美術館・・・。でも、全部買うことができる。







町の中に埋もれたちょっとした陶磁器美術館・・・。でも、全部買うことができる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『NHKためしてガッテン 2013秋 vol.20』
9月14日発売の『NHKためしてガッテン 2013秋 vol.20』をご覧あれ。

理由は、分かる人(そんなのこのブログ界隈にはもう殆どいないよなあ・・)には、ちょっと面白いはず・・。
私は7冊買っちゃった・・。

理由は、分かる人(そんなのこのブログ界隈にはもう殆どいないよなあ・・)には、ちょっと面白いはず・・。
私は7冊買っちゃった・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |