ミニマリズムの動画を観たり、断捨離の番組を観たり、持ち物を少なくしようという気持ちだけはあるのだが、実はうちでは、こんなものがたくさんある。
時計と、カレンダーだ。
電波時計 リビング
パソコンルーム
時計は、リビング、パソコンルーム、夫の居室、私の居室、洗面所、浴室とキッチン(給湯器のもの)、トイレにある。
居室は、電波時計の目覚ましの置時計と、掛け時計の両方がある。
カレンダーは、リビング、パソコンルーム(2つ:パソコン横とデスク横)、私の居室、トイレ。
スケジュールを書き込んであるのは、リビングの味気のない書き込み用の大きなカレンダーだ。
ミニマリスト タケルさんは、壁に物を貼らないこと、時計やカレンダーはスマホを見れば済む、と推奨している。
しかし、時間とスケジュールは、どうしても、逃れられない。
年金暮らしになって、大事になるのは、通院、ゴミ、割引の日で これが私たちを束縛する。
平日に時間がたくさん持てるようになったから、企業に電話する時間はいくらでもあるので、それに苦慮することはないが、クリニックや指定のごみの日は厳守だ。
買い物の割引は、ネットと、新聞のチラシで、しっかり確認して、手分けして買い出しに行く。
なにかを買ってしまってあとから、あっ!この日なら20%引きだった、と気づくととても損をした気がしてしまう。
急がないことが多いからだ。
ストック品は比較的多く持つほうなので、慌てて、今日買ってこなきゃ、という品は、もやしくらいだ。
もやしは、1日で色が悪くなる。
時刻は、健康の記録の中に、どのくらい歩いたか、自転車に乗ったか、などを書き留めるため、外出の出発時刻と、帰宅時刻を知っておきたいので、時計が気になるのだ。
タイマーもたくさんある。
冷蔵庫に2個、貼り付けてある。
ダイニングのテーブルに一人一つ持っている。これは目薬をさした時、1分間計るためだ。
あと、浴室には、壁にタイマーを貼ってある。防水用のものだ。
というのも、浴槽に入っていると、眠ってしまうことがよくあって、溺れるといけないので、7分間タイマーをセットして、湯舟に漬かるようにしている。
というわけで、どこにも時計とカレンダーがあり、これらに支配されたうちなのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます