知的財産研究室

弁護士高橋淳のブロクです。最高裁HPに掲載される最新判例等の知財に関する話題を取り上げます。

ヘニング・マンケル「目くらましの道」を読む

2011-01-29 14:37:45 | 読書
「目くらましの道」を英語版で読んだのが僕のマンケル・デビューでした。当時通っていたベルリッツの英語の先生に勧められました。 全編に漂う暗さと冬の長いスウェーデンのイメージがシンクロしつつ、現代社会の抱える病理に戦慄を感じるとともに、家庭と仕事の摩擦、娘、父親との関係に悩むヴァランダー刑事に共感したものでした。 今回、日本語版で読みましたが、大筋の理解に誤りがなかったことを確認できて一安心でした . . . 本文を読む

ファイスブック

Intellecual property/知的財産

Facebookページも宣伝

応援有難うございます。


にほんブログ村

ブログ開設以来、順調にアクセス数が伸びており、嬉しく思っております。

これも皆様方のおかげです。

「にほんブログ村」に登録しましたので、当ブログを応援してれいただける方は、下記クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 本ブログへ