プライベートのスマホは「iPhone」を使っていて、キャリアは「ソフトバンク」です。
最近はスマホにも迷惑メールや悪意のあるウェブページや、トラップが仕込まれているwifiなど
危険がいっぱい。そんなスマホ向けにソフトバンクは「迷惑電話ブロック」や「Sagi Wall」などの
リスク排除ソフトを無料で提供してくれています。
もちろん私のスマホにもインストール済み。

今日のお話の大事な所はこの「迷惑電話ブロック」がソフトバンクが提供してくれているって所。
実は今日、スマホに見慣れぬフリーダイヤルからの着信に、この「迷惑電話ブロック」が反応。
「迷惑電話ブロック!危険な相手先の可能性!」の表示。
仕事中でしたので、対応は不可能でしたので、もちろん電話には出ませんでした。

あとから、このフリーダイヤルはどこからの発信なのか気になり、フリーダイヤルの番号を検索してみると~、
なんと、このフリーダイヤルはソフトバンクでした!(笑)
かなり低レベルなソフトバンク光への勧誘の電話らしく、苦情が出ている電話らしい。
自分で仕掛けた罠に掛ってしまったソフトバンク。らしいといえばらしくて笑えた。
Many go out for wool and come home shorn.
最近はスマホにも迷惑メールや悪意のあるウェブページや、トラップが仕込まれているwifiなど
危険がいっぱい。そんなスマホ向けにソフトバンクは「迷惑電話ブロック」や「Sagi Wall」などの
リスク排除ソフトを無料で提供してくれています。
もちろん私のスマホにもインストール済み。

今日のお話の大事な所はこの「迷惑電話ブロック」がソフトバンクが提供してくれているって所。
実は今日、スマホに見慣れぬフリーダイヤルからの着信に、この「迷惑電話ブロック」が反応。
「迷惑電話ブロック!危険な相手先の可能性!」の表示。
仕事中でしたので、対応は不可能でしたので、もちろん電話には出ませんでした。

あとから、このフリーダイヤルはどこからの発信なのか気になり、フリーダイヤルの番号を検索してみると~、
なんと、このフリーダイヤルはソフトバンクでした!(笑)
かなり低レベルなソフトバンク光への勧誘の電話らしく、苦情が出ている電話らしい。
自分で仕掛けた罠に掛ってしまったソフトバンク。らしいといえばらしくて笑えた。
Many go out for wool and come home shorn.