JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

チャーシュー麺じゃありません!普通のラーメンです!

2025年01月30日 | グルメ

まあ、まずは見てください!このラーメン。

ぱっと見「チャーシュー麺」ですよね、これは!

実はこれ「チャーシュー麺」ではなく「普通のラーメン」です。

これが「普通のラーメン」だとすると「チャーシュー麺」だと、ど~なっちゃうの?!

家系ラーメンの「横浜屋」の中盛、麺硬めです。

大きいチャーシューが2枚も!大きいけど柔らかくてとても美味しいチャーシューです。

ラーメンも鶏油が効いていて、醤油もキリっとしていて、美味しい家系ラーメンです。

時々食べたくなる家系ラーメンです! 千代田と草薙にお店はあります。

気になる方は是非どうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の嘉春

2025年01月29日 | グルメ
お店は静岡市の繁華街にあります。昔からあるお店でかなり古いお店ですが、未訪問でした。
 
先日、初めて訪問してきました。
 
青葉公園北側にある「餃子飯店 嘉春」です。
 
 
餃子がメインのお店です。餃子の他はラーメン、チャーハン、野菜炒め、肉炒め、焼きそばなどです。
 
餃子とラーメンにしようかチャーハンにしようか迷いましたが、ラーメンをチョイス。
 
餃子は¥550 ラーメン¥800です。
 
餃子は少し薄型?!すこし緑色っぽい色合いをしています。少し細長い形で、薄皮でパリっとした食感。
 
緑色はニラの緑色なんでしょうかね?!ニンニクも程よく効いていて、バランスの取れた美味しい餃子です!
 
 
ラーメンはチャーシュー、メンマ、海苔、ネギというオーソドックススタイルです。
 
鶏ガラベースだとおもいます。醤油味の中華そばタイプです。麺は中細縮れ麺。
 
 
ラーメンはまあ、普通ですかね?!(笑)結構ラーメンよりも「チャーハン」をオーダーする方が多かったので、
 
次回はチャーハンと餃子をオーダーしようと思います。



お持ち帰りも出来るので、テイクアウトでいただくのもありかと思います。

餃子は一つ一つのボリュームはありませんが、野菜多めで意外とさっぱりした味わいで数を食べれちゃう餃子です。

餃子専門店なので、餃子は文句なしの旨さです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに当たった!アルコールだけどね!

2025年01月28日 | グルメ
何日か前から毎日応募し続けていた「サントリー」の「金麦、待ってます。キャンペーン」
 
1月31日まで毎日17:00~24:00に応募可能で、夜応募すると次の日に当たる!という
 
X(旧ツイッター)でリポストして応募というスタイル。
 
このところ毎日のように応募して、やっと本日当選の連絡が!
 
 
最近あまりこの手の抽選で当選が無かったのですが、久しぶりに当選しました!
 
でも、アルコールは飲まないんですけどね!(笑)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年9月に静岡の繁華街にオープンした家系ラーメン店

2025年01月25日 | グルメ

静岡市の繁華街に昨年9月にオープンした家系ラーメンのお店がありますが、訪問したことがありませんでした。

あまり話題にならなかった?!オープンしたことも知らなかったんですよね。

最近オープンをしりまして、訪問してみました。

お店は両替町のドン・キホーテの向かい側にあります。

お店の名前は「求道家」「くどうか」と読むそうです。

店内はお店には行って右側に券売機。L字カウンターのみでテーブルはありません。

店内は広くはありません。

ランチタイムは無料で「麺中盛」と「小ライス」が無料です。

でも、最近はもうライスも中盛も無理!(笑)昼ご飯を食べ過ぎると夜ご飯が食べられなくなってしまうので、

オーダーは「味玉ラーメン 普通盛り」です。

オーダーから5分ほどでラーメンが!

あれ?!でも味玉が乗ってませんね。 店員さんの乗せ忘れでした!(笑)

味玉ラーメン普通盛り¥1,100 もうラーメンも1杯¥1,000時代到来ですね。

まあ、もう少し安いお店もありますが、ここは静岡の街中できっと家賃も高いんでしょうね。

スープはオーソドックスなとんこつ醤油のスープに鶏油。バランスの良いスープです。

麺は中太麺。もちもち感はイマイチですが、スープとよく絡んで美味しくいただきました。

やはりでも、吉田家には敵わない感じですね。

店内が異常に暑くて、真冬なのに汗をかいてしまいました!(笑)

標準的な家系ラーメン!って感じなお店でございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗の餃子のお店

2025年01月24日 | グルメ
静岡市の老舗餃子屋に行ってきました!
 
創業は昭和29年なので、71年の歴史。
 
お店は駒形通という静岡の繁華街から少し北です。
 
 
住宅街の中にポツンとお店はありました。
 
お店の名前は「福満餃子」
 
店内はカウンター席と小あがりテーブル席。
 
 


そんに広くはありません。そしてメニューはこんな感じ。

 
やはり「餃子」のお店なので「餃子」は外せません!
 
初訪問だったので、「餃子」と「ラーメン」をオーダー。
 
5分程でまずは「ラーメン」
 
 
昔ながらの「中華そば」ですね。
 
さっぱり系の「中華そば」です。特に特徴はありませんでした。もう少し出汁の感触が味わえると良いんですけどね。
 
そして、やはりこのお店は「餃子」です。
 
ラーメンが来てすぐに「餃子」も運ばれてきました。
 
 
餃子は皮厚めでプリプリでサイズも大きめ 餡もぎっしり詰まってました。
 
1皿8個で¥600  餡自体の味がしっかりしてるから 何も付けずにそのままでも美味しくいただける感じでした。
 
やはり「餃子」は旨いです!コスパが良い「餃子」です。
 
お持ち帰り餃子もあるようです。
 
 
次回はラーメン無しで餃子定食で行こうかな!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂島ロールのフルーツタイプ

2025年01月23日 | グルメ

昨年11月22日にJR静岡駅内の「アスティ静岡」にオープンした「モンシェールカフェ」

「堂島ロール」で有名な大阪の「モンシェール」による「Moncher Cafe(モンシェール カフェ)」です。

オープンして1週間後位に、ノーマルな「堂島ロール」を購入していただきました。

その後購入はありませんでしたが、久しぶりに「堂島ロール フルーツ入り」をいただきました。

カットするとこんな感じです。

オリジナルの「堂島ロール」は中に何も入っていません。この「フルーツ」には数種類のフルーツがサンドされています。

考え方によっては、何も入っていない方が、生クリームがたっぷり入っているんですよね。

フルーツの分生クリームが減ると考えると、クリーム好きの方はオリジナルの「堂島ロール」の方が良いかも?!

フルーツ好きの方はこの「フルーツ」タイプがおすすめですね。

自分はどっが良いかな?!どっちも良いけどやっぱり「オリジナル」かな?!

今は、季節限定の「いちご」もあります。「フルーツ」よりもこの「いちご」の方が魅力的かな?!

オープン当初は物凄い行列になっていましたが、最近はオープン当初の行列は無くなったような気がしますが、

時々行列はまだ出来ていますね。バレンタインシーズン、ホワイトデーシーズンも混雑しそうですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先行販売のルビーショコラシンフォニーフラペチーノをいただいた!

2025年01月22日 | グルメ
本来ならば1月24日より販売予定なのですが、スターバックスリワード会員向けに本日と明日先行販売されると聞いて、
 
今日、いただいてきたのがこちら!
 
 
「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」 Tallサイズ ¥750
 
とろっ、ザクっ、ふわっ。食感が異なる3つのチョコレートを重ねた、上から下までチョコレート尽くしのフラペチーノ
 
カップの底に入っているのは、カカオのコクが感じられるショコラソースとクランチチョコレートクッキー。
 
凄いザクザク感が味わえます!紫色の部分はミルクとベリー風味のルビーチョコレートパウダーをブレンドし、
 
甘酸っぱいベリーが香るフルーティーな風味になっています。

バレンタインシーズンの商品だな!ってかんじですね。

 
午前の部が13:30頃に終了できたので、走ってスタバへ!(笑)
 
本日のランチはこれですね!
 
 
24日からはバレンタインシーズンのフラペチーノで3種がいただけます。
 
「クラシックショコラシンフォニーフラペチーノ」 「ブロンドショコラシンフォニーフラペチーノ」
 
「ルビーショコラシンフォニーフラペチーノ」 チョコレートや甘い物好きにはたまらないですね。
 
自分は既に3種のフラペチーノをいただきましたが、「ブロンドショコラシンフォニーフラペチーノ」がいちばん好きかな?!
 
チョコレート好きな方は是非3種の飲み比べてみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦綾川

2025年01月20日 | グルメ
東名静岡IC通りにあった讃岐うどんのお店「瀬戸内製麺」
 
結構お気に入りで、ちょこちょこ食べに行っていたのですが、残念ながらもうだいぶ前に閉店してしまいました。
 
その後、ラーメン屋さんが開店してる?!ってことで、偵察に!
 
 
建物は「瀬戸内製麺」と同じですね。
 
「手打 親鳥 中華そば 綾川」です。
 
東京恵比寿に2021年に1号店がオープン2024年5月に埼玉の大成に2号店がオープン。
 
3号店が今回の静岡インター店という事みたいです。
 
静岡店のオープンは昨年12月25日だそうで、まだ開店1カ月経っていませんね。
 
平日の13:30頃の訪問でしたが、5組ほど待ちがあり入店まで10分程掛かりました。
 
お店を入ると正面に券売機があります。
 
名物は手打親鶏中華そば。スープは醤油 or 塩で選べます。
 
今回初訪問なので、まずは醤油味の味玉中華そばをオーダー。
 
ここの売りは「青竹手打ち麺」と「国産親鶏の自然熟成スープ」
 
麺は店内に製麺スペースがあり、店で麺打ちをしているようです。
 
スープは普通は若鶏で出汁を取るらしいのですが、ここは親鶏で出汁を採っているそうです。
 
ラーメンはオーダーから5、6分でサーブされました。
 
 
スープは結構透き通ってる系のスープです。鶏油も効いてますね。鶏油の膜があり湯気が出t無い感じです。
 
そして、なんと言っても特徴があるのは「麺」です。
 
 
太い平打ちちじれ麺。かなりのブリュー無がある感じですが、モチモチして美味しい麺でした。
 
スープはスッキリしていますがコクとキレがある感じのスープです。
 
 
トッピングも親鶏チャーシュー、親かわ、豚チャーシュー、カイワレ、メンマ、ネギと豊富なトッピングです。
 
これで¥960はまあ満足ですかね。
 
 
醤油味の他塩味もあるので、次回は塩味を試してみたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続でロピア浜松店!

2025年01月19日 | グルメ
自分の住んでいる静岡市と浜松市は距離的には約80kmほどあり、東名高速で静岡ICから浜松ICまで約1時間程掛かります。

先週の日曜日に浜松のロピアに訪問したのですが、また今週もロピア浜松店へ行ってしまいました!(笑)

高速を使って1時間ほどかけてね。高速代は¥1410だったかな?!
 
先週行ったのにまた行ったの?!って言われそうですが、まあ、それだけ魅力的なお店だったからですかね。
 
ああ、それと乗用車のガソリンが少なく、給油もしたかったので、ロピアの駐車場はCostco浜松倉庫店の駐車場と併用となっており、
 
Costcoのガソリンスタンドでガソリンを給油もしたかったので!
 
 
先週もこのブログに書きましたが、色々な物が安い事。それに肉類の種類が多く、どれも品質が良く安い!
 
そして、総菜関係のオリジナリティがとても良く、かつコスパが良いんですよね。毎週行っちゃいそうな感じです!(笑)
 
今回も、牛肉、スイーツ、たまご、など色々購入してきました。
 
そして、ロピアで購入したこのお寿司が今晩のディナーとなりました。
 
 
生えび、サーモン、いくら軍艦、うに軍艦、タイ、まぐろ中トロ 全30貫。
 
どれも新鮮で美味しかった!
 
 
まぐろの中トロが特に旨かった!
 
これは毎週通いそうな感じである!(笑)
 
静岡に出店して欲しいですね。Costcoとロピアとセットで出店してくれると最高なんですがね!
 
 
静岡にCostcoのガソリンスタンドも欲しいですが、ロピアも欲しいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマのSPAMむすびが旨かった!

2025年01月17日 | グルメ

昔、よく「SPAMむすび」を作って食べていたが、最近あまり作らなくなった。

先日ふと入った東名高速遠州豊田PA上りにある「ファミリーマート」のおにぎりが並んだ棚に「SPAMむすび」を発見!

これは!と思い購入。朝ごはん代わりに電子レンジで温めていただきました。

2種類の「SPAMむすび」があったのですが、今回は「3種のチーズ」をチョイス。

SPAM自体にかなりの塩気があるので、具入りませんね。

チェダーチーズのスライスと、モザレラチーズ、パルメザンチーズを入れたマヨネーズソースで味付けされており、

SPAMと良いバランスでとても美味しかった!税込み¥290と普通のおむすびより少し割高だけど、高いだけの満足度はあると思います。

これを機にまた自宅でも「SPAMむすび」を作ろうかな?!確か「SPAMむすびメーカー」みたいなプラスチック製の型があったような記憶が?!

ちょっと探してみるか!みつけたら、また「SPAMむすび」を作ろうかと思います。

 

 

厚生労働省は2025年1月9日に、インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況を発表しました。

2024年第52週(12月23~29日)の定点当たり報告数はそれぞれ64.39と7.01となり、流行の拡大が続いています

インフルエンザの定点当たり報告数が60を超えるのは、現行の調査が開始した1999年以降で初めて

(これまで最も多かったのは2019年第4週[1月21~27日]の57.18)。

まだまだ流行は続きそうです。基本的な感染対策必要です!

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする