昨日もお伝えしたように、今週末はモアちゃんとモアちゃんのお友達のTakakouさんと
気田川 DOWN RIVER! CAMP
10時にベースキャンプ場となる秋葉神社前キャンプ場集合なのだ。
モアちゃんと一緒に新東名静岡SAスマートICから高速に入り、浜松浜北ICまで。
新東名はいつも思うのだが、所要時間が短くなるような気がする。
浜松浜北ICまで、50分位。ただ、静岡SAまで20分位掛かりますがね。(笑)
高速は渋滞もなくスムースに走行。ICを降りてから一般道で30分位で
今日のベースキャンプ地秋葉神社前キャンプ場に到着。
モアちゃんによると以前は旧東名からだと結構一般道を走らなくてはならず、
大変だったが、新東名のおかげで、だいぶ楽になったそう。
秋葉神社前キャンプ場には、すでに今回ご一緒いただく、takakouさんファミリーがいらっしゃいました。
到着は約束の時間よりも30分遅れの10時30分
takakouさんへのご挨拶を済ませ、すぐにカヤックの組立開始。
今シーズン初の組立で少し戸惑いながら、暑い日差しの中、汗をかきながら何とか完成。
私の組立てが遅かったので、モアちゃんとtakakouさんが回送用のモアちゃんのミラージュを
カヤックピックアップ地点へ行っていただきました。 すみません。
そして、お昼過ぎの13:00に秋葉神社前キャンプ場前の川原へ。
GWにも気田川を下ったtakakouさんによると、その時に比べて水量が少ないらしい。
まあ、難しい個所はポーテージしながらいきましょ!ってことで。
艇はtakakouファミリーがボイジャー450とVK9の2艇、モアちゃんのウムナックと
自分のボイジャー460の4艇で。
午前中は青空も見えて暑かったのですが、出発の頃は少し雲が出てきましたが、雨が心配な感じではありません。
川の状態は、ベストとは言えないようですがそこそこ楽しめそう。
早速気田川にエントリー。GWにも下っていてカヤックのベテランでもある、takakouさんに先導していただきます。
もちろん、takakouさんちのリョウタ君、シオリちゃんも、しっかり参戦。
リョウタ君は、ママさんとペアて。シオリちゃんはtakakouさんとペアです。
湖は漕がないと前に進みませんが、川は漕がなくても前に進むから、ラクチンです。
でも、その代わり思ってもいない方向に進んでしまう事もあるので、気を付けないといけません!
場面の移り変わりとしては、流れの早い瀬が現れ、瀬を抜けると流れが緩やかな場所になるという
緩急織り交ぜられてつ言葉の通り変化が楽しめる感じ。
でも、出発して間も無く、浅瀬に捕まりいきなり、ポーテージ。

完全に浅瀬に乗り上げてます。(笑)photo by more

photo by more
下った中でここが一番浅かったかな?!あと2回ほど引っかかる事があったけど特に問題は無し!
少しスリルのある瀬もあり変化に富んで楽しかった。
それにしても情けない、瀬の出口で時々、思うように艇をコントロールできず
思いもよらぬ方向に艇が向いてしまう事が数回
一番ひどいのは、真横から岩に衝突!(笑)

photo by takakou

photo by takakou

photo by takakou

photo by takakou
takakouさん、モアちゃんはすんなりクリアしてるのは、やはり経験の差だね。

photo by takakou

photo by takakou
穏やかな流れの場所は、流れに身を任せるのが気持ち良い。
takakouさんちのまろ君は、立派なカヌー犬です。

photo by takakou
途中モアちゃんの艇に乗り移ったり、楽しんでましたよ!
takakouさん家のしおりちゃんはボイジャーですやすやとお昼ね。
大物になりますよ~彼女は?!(笑)
しおりちゃん、かわいいんだ!目がくりっとしてね!

熟睡状態のしおりちゃん!
モアちゃんが東京から参加するのも分かります。
この気田川、とてもきれいだし、自然の中を下れるし、そこそこ瀬があって楽しめますからね。
りょうた君はもう慣れたもんで、恐怖感などはきっと微塵もなく、カヤックを楽しんでいるのが良く分かりました。

photo by takakou
途中亀が甲羅干ししているのに遭遇したりして、楽しいツーリングが続きます。
ちょうど半分位の所で、一旦岸に上陸して小休止。
この時は少し空が曇っていて、川の水のスプラッシュを浴びていて少し肌寒いと感じる位でした。
でも少し太陽が出るとやはり暑く感じ、川下りするには暑くもなく寒くもなくちょうど良い気温なのかな?!
ここでおにぎりやお菓子を少し食べて栄養補給。さらに下流を目指して下ります。
この後、今回一番の難所に遭遇。
水量が少なく岩が水面より上に露出していてとりあえず通り抜けられるコースを見つけ通り抜けるも、
すぐに岩が横一列に並んで激突し、艇は横向き岩に乗り上げ気味でにっちもさっちも行かなくなって、
何とか後ろ向きになって岩から離脱。危なく転覆寸前?!でも楽しかったぁ~(笑)
そんな所写真は撮る余裕ありません!(笑)
それを抜けたら、後はもう少しでゴールです。

photo by more
上陸地点はここです。 っていってもよく分かりませんよね。
秋葉神社前キャンプ場から約10km下ってきました。
回送用のモアちゃんのミラージュの所で艇を陸揚げして、撤収準備です。
キールの部分に布製ガムテープを貼りました。モアちゃんからのアドバイスで
水量が少ないと擦るから少しでも補強しておいた方がって事。
ガムテープを見るとかなり擦れていました。
このゴールまでゆっくり休憩をしながら、3時間のツーリングでした。
下ったコースはこんな感じ。
モアちゃんの車にカヤックを乗せて、キャンプ場に帰還すると、もう一台キャンカーが増えてます。
takakouさんのお友達のToshiさんが16:00頃到着されてました。
ダウンリバーの心地よい疲れが体を覆っています。とっても気持ちいい。
キャンプサイトに戻るとすでに16:30頃だったので、夕食の準備をしながらまったりとみんなで、
会話を楽しみながら夜が更けていきます。

仲のいいりょうた君しおりちゃん兄妹
さあ宴会が始まるから焼き始めるよ~!!

ししゃも~!!(笑)
フランクフルトも焼くよ~!!
豪勢な焼き物達!
やっぱ、炭火が最高だね~!!
この秋葉神社前キャンプ場はいいよね。料金が安い!1人200円。電源も500円。
なので電源つないでうちは900円。とってもリーズナブル。そして屋根つきの海の家ならぬ川の家があるので、
雨が降っても宴会OK!ここは気に入りました。
カヌキャンじゃなくて、普通のキャンプでもOKだよね。
本日のメニューでピカイチうまかったのが、takakouさんプレゼンツの「浜松餃子」
これが、バカ旨でたくさん頂いちゃいました。
今度のオフ会にこれ持っていこうかなぁ~?!
DOWN RIVERで疲れているのにも関わらず、かなり話が盛り上がり、お開きは0:00。
さて、明日はどんな一日になるのでしょうか?