JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

スタッドレスタイヤに交換の旅 土曜日編

2024年11月30日 | お出かけ
昨晩は帰宅後お風呂に入って、21:15頃自宅を出発。
 
東名静岡ICから高速へ。清水JCT、新清水JCTを経由し、中部横断自動車道へ。
 
しかし、本日中部横断自動車道の身延山(みのぶさん)IC~下部温泉早川(しもべおんせんはやかわ)IC間が
 
20:00~翌朝6:00まで工事通行止めの為、この間は一般道へ流出。下部温泉早川ICから再び高速に入り、
 
双葉JCTから中央道へ。そして、岡谷JCTを経由し、中央道駒ケ岳SAに到着したのが23:50頃でした。
 
岡谷JCTから名古屋方面に入ると、雪が舞ってきてかなり気温が下がっている感じでした。
 
でも雪は舞っている程度で積もる事は何さそうな感じでしたね。
 
今朝は6:30起床。今回のお出かけは、キャンピングカーのタイヤをスタッドレスタイヤに交換する為のお出かけです。
 
 
山の上の方は雪が積もっています。
 
 
山の方はまだ雪が降っているのが分かります。
 
昨日、今日とかなりの冷え込みですね。スタッドレスに交換するにはグッドタイミングですね!
 
今回は飯田市在住の「Team大好きっ!」のおかちゃんが出張で不在の為、ご一緒出来ませんが、
 
スタッドレスに交換して、少し長野で遊んで帰ろうと思っています。
 
朝ごはんは簡単に「ベーコンとたまごのパニーニ」とカフェオレで!
 
 
車内はFFヒーターの設定温度22℃で快適です!
 
まずは、スタッドレスタイヤに交換です。8:30から9:00の間に来てね!って言われていたので、
 
8:00過ぎ頃駒ケ岳SAを出発し、飯田ICで高速を降りて、いつもの場所へ。
 
スタッドレスタイヤへの換装がメインですからね!(笑)
 
 
いつもと同じように夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換してたのですが、ここでトラブル発生!
 
右側前輪のナットが硬くて外れません。色々試してみたのですが・・・。
 
力任せに外そうとするとボルトが折れてしまう可能性もあり、ボルトが折れたらタイヤの装着が出来なくなるので、
 
レッカー移動?!えっ?!飯田から静岡までキャンピングカーレッカー移動っていくらかかるの?!
 
それは絶対避けたいので、今回右前のタイヤは交換はしないで、夏タイヤのままにして、
 
静岡へ帰ってから、トヨタへ持ち込み対応する事にしました。なので、バッゲジルームにスタッドレス!(笑)
 

バゲッジルームが大きくて良かったぁ~。(笑)

右前のタイヤ以外はすべて問題なくスタッドレスに交換完了!とりあえず、目的は完了!いや不完全ですがね!(笑)

さあ、気持ちを切り替えて、長野を楽しみましょう!

まずは、飯田に来ると必ず訪れる「たかどやファーム」へ

 
ここで、お肉類を購入。あと、おかちゃんはお仕事で来れませんが、くにちゃん&けんちゃんがたかどやファームまで来てくれたので、
 
静岡から持ってきた「愛媛みかん」をお渡し!朝霧ベースでの忘年会でまた逢おうね~!!
 
 
 
お肉類をたんまり購入し、くにちゃん&けんちゃんともお別れして、次は「道の駅南信州とよおかマルシェ」へ。
 
 
 
ここのスーパーでお土産用の「りんご」などを購入。
 
そして、ちょうどお昼ごはん時だったので、手作りサンドイッチの「サンディサンド」で「ホットドック」を購入し、
 
車内でお昼ごはん!
 
 


これから安曇野まで移動予定なので、あまり満腹になると眠くなるので、ちょっと控えめなランチです。

この後中央道松川ICから高速に入り、岡谷JCTから長野道へ。安曇野ICで高速を降りてまずは、「たまごの駅」へ。
 
 
お目当てはもちろん「野沢菜ゴム止め」しか~しだ! 残念!品切れです!
 
 
大人気です!土曜日に入荷すると聞いていました。土曜日の夕方行っても品切れだとやはり土曜日の朝一で行かないと入手不可能ですね。
 
 
アルプスの山々は冠雪しています。雪が積もると綺麗に見えますね。
 
今晩の夕ご飯は久し振りに「ひさりな食堂」へ行く予定です。「ひさりな食堂」は大人気ですので、開店前に駐車場へ入っているのがベスト。
 
夕方の開店時間は17:00なので、16:30過ぎ頃には駐車場へ到着していたいです。
 
先にお風呂に入ってとも考えましたが、かなり冷え込んでいるので、先にお風呂に入ると湯冷めの可能性が!
 
そこで、ちょこっと時間調整し、「ひさりな食堂」で夕ご飯を食べた後「しゃくなげの湯」でお風呂に入ることにします。
 
「ひさりな食堂」の駐車場に16:40到着。一番乗りでしたが、すぐに次々と乗用車が駐車場に入って駐車場は満車に。
 
あぶない所でした5分遅れたら停められなかった!
 
 
久し振りの「ひさりな食堂」楽しみ!
 
 
今日は一人なので、カウンター席へ。
 
オーダーは「安曇野熟成味噌ラーメン」と「ぎょうざ」
 
私は普段「味噌ラーメン」はあまり食べないのですが、ここの「安曇野熟成味噌ラーメン」はいただきます。
 
味噌は安曇野穂高の畠山醸造の手造り天然醸造味噌だけ!これが旨さの秘密だね。
 
そして「ぎょうざ」もとっても美味しいんです!
 
19種類の食材を使った味が深い焼ぎょうざ。ラー油、醤油を付けてももちろん美味しいのですが、
 
付けずにそのままいただいても美味しいぎょうざです。
 
 
 
 
 
 
今日は特に寒いので、ラーメン最高です!
 
 
体が暖まります。
 
お腹が満たされた後は、お風呂で更に体を温めます。
 
「しゃくなげの湯」です。
 
 
日祭日大人¥700 混んでるかと思いましたが、さほど混んではおらず、ゆっくりと体を温めることが出来ました。
 
本日のお宿は「道の駅アルプス安曇野ほりがねの里」です。
 
トイレ近くのベストポジションに停めることが出来ました。
 
寝不足もありだいぶ睡魔が!今日は早めに寝ます。おやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞ってます!

2024年11月29日 | お出かけ
高速のSAなんですが、雪が舞ってます!
 
 
明日ママさんは日当直の為、完全なるソロで出かけてます。
 
すげぇ〜さみぃ〜です。だって雪が舞ってますから!(笑)
 
きょうはここで車中泊します。まだ夏タイヤですが、積もる様なことはないでしょう。
 
 
それでは,また明日!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡にオープンしたモンシェールカフェで堂島ロールを!

2024年11月28日 | グルメ
あの「堂島ロールが静岡」に!
 
11月22日(金)JR静岡駅の「ASTI静岡」にオープンした「モンシェールカフェ静岡駅店」
 
 
静岡県内初の「堂島ロール」です。
 
この写真はオープン前準備中の「モンシェールカフェ」です。
 

静岡初登場って事もあり、オープンから連日長蛇の列が発生していましたが、今日朝は行列がありませんでした!

そこで、これはチャンス!とばかりに「モンシェールカフェ」で「堂島ロール」をゲットしました!
 
 
「堂島ロール」はしぼりたての生乳のようなミルクの香り広がるクリームを、
 
卵風味の生地で「ひと巻き」に包んだ“クリームを味わう”ロールケーキだそうです。
 
生地はしっとりとしており、香りがとても良い生地です。
 
クリームは北海道産の生乳を主に使用したモンシェールオリジナルクリームでがっつり感ではなく、
 
どちらかと言えば軽い感じの仕上がりになっている生クリームです。
 
 
生地とクリームのバランスが絶妙で、とっても美味しいロールケーキです。
 
 
これは、旨い!
 
静岡限定の「堂島ロール」もあります。それは「濃茶ほっそりロール」や「薄茶ほっそりロール」や
 
季節限定の「堂島ロール マロン」なども販売されています。
 
またここは店内にカフェがあり、コーヒーや軽食も楽しめるスペースがあります。
 
今日は開店記念?!のノベルティグッズとして、保冷バックをいただきました!
 
 
 
きっと数量限定だろうと思います。
 
 
 
リピート確定です。「フルーツ堂島ロール」をいただいてみたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたアルコール飲料が!

2024年11月27日 | グルメ
またまた、LINEの抽選でアルコール飲料が当選!
 
「サントリー こだわり酒場 伊右衛門お茶サワー」
 
 
30万名ってかなりの数だよね。
 
これなら当たる確率高いんじゃない?!なので、みなさんもぜひ挑戦を!
 
 
12月の忘年会時に持参するアルコール飲料がまた増えました!
 
自分は飲みませんが、アルコール好きなメンバーに飲んでもらいます!
 
メンバーの方は是非ノンアルコール飲料お持ちくださいね。交換しましょう!(笑)
 
早いもので、もう今週が終わると12月突入です。
 
1年があっちゅう間に過ぎ去っていきます。
 
今年の師走も忙しいんだろうな。年末年始は休めたら、どこかへ出掛けようか?!
 
旅の計画を考えている時が一番楽しいかも?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き!ホントだった!(笑)

2024年11月26日 | 日常
スターバックスの2025年福袋のお話。今日もひっぱりますよ~!!(笑)
 
当直明け、ママさんにホントに当たったのか確認を!
 
 
ホンマや!当たってる!(笑)
 
全国でどの位販売されて、どの位応募があって、競争率とか知りたいですよね。
 
だって私、もうかれこれ7年~8年位応募してますが、一度も当たった事無いんですから。
 
昨年までは、ホントに当たる人いるの?!なんて言っていましたが、今年は当ったのを目の当たりにしてますので!(笑)
 
 
しっかりと購入手続きまで済ませたそうです。
 
これで、やっとスターバックスの福袋とご対面できそうです。
 
手元に来たら、しっかりとレポしますので!(笑)
 
でも、当たったのはママさんなんだよね~。なんかちょっと複雑。(笑)
 
やはり自分が当たるまではこれからも毎年応募だな!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は審判の日でしたが?!(笑)

2024年11月25日 | 日常

少し前にこのブログでも書きましたが、今日が審判の日!(笑)

その時のブログはこちら!「今年も負けられない戦いが始まる 毎年負けてますが(笑)」

そう!今日はスターバックス2025福袋の当選発表の日。

当選者には11時〜17時頃メールが届くという事だが、本日仕事が忙しく、当選発表なんて事は忘れていました。

夕方、ママさんからLINEが。

「スタバの福袋当選しました!」

なぬ?!当選したって?!そうか今日は当選発表の日だったんだ!って思い出して、

自分のメールを確認しましたが、それらしきメールは見当たりません!

今年も私は落選!でも、ママさん当選!なんか微妙。(笑)

自分はもう何連敗なんだろう?!昨日、今日と連日当直勤務で詳しい当選状況が分かりませんが、

ママさんの応募が当選し、我が家初のスタバの福袋ゲット出来そうです!

でもまだ、自分にもわずかな可能性が残っています。

決済期限までにご購入されなかった当選無効分については、繰り上げ抽選を行うらしいので、もしかしたら、

繰り上げ抽選で!いやいや、本抽選よりも確率が低いのできっと無理ですよね。でも可能性はゼロではないとい事か。

さあ、忘れずに12月2日までに購入手続きをしないといけませんね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もとどきました!ありがとうございます!

2024年11月24日 | グルメ
毎年この時期になると愛媛県からのお届け物が届きます。
 
今年も届きました!
 
 
愛媛のみかんです。愛媛と言えば、グルメはみかんに鯛めしですよね。
 
静岡もみかんが特産品ですが、愛媛みかんはホント甘くて美味しい!小粒ですが、めっちゃ甘い!
 
 
「愛媛県の家庭では3つ蛇口があり、
 
青の蛇口からは水が、
 
赤の蛇口からはお湯が、

そして、オレンジの蛇口からはポンジュースが出る」と言われる程。
 
小粒なので1回に3個は最低食べてしまいます。調子に乗ると7、8個いっちゃう事も!(笑)
 
 
量がたくさんあるので、中々減りません!
 
でも、早く食べないと傷んできちゃうんでね。ビタミンC摂取はこのみかんで補えそうな感じです!
 
 
この大きさだと1個1口で食べれちゃうんで個数行っちゃうんですよね!(笑)
 
ホント甘くて美味しい!毎年ありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの京都「新福菜館」が発祥の秋田「末廣ラーメン本舗」の「末廣中華そば」を池袋で食べてきた!

2024年11月23日 | グルメ

京都駅前や京都府立医大前にお店がある「新福菜館」

「新福菜館」の中華そばはとても特徴がある黒い醤油スープのラーメンです。

私の中で美味しいラーメンのリスト上位に入るのが「新福菜館」の「中華そば」

その「新福菜館」の「中華そば」が発祥のラーメン店が東北秋田にある「末廣ラーメン本舗」

「末廣ラーメン本舗」は秋田のお店なのですが、関東エリアにもお店があり、

関東にある1店舗の「末廣ラーメン本舗 高田馬場分店」に行ってきました!

暖簾にもしっかりと「贈 新福菜館本店より」との文字が見えますね。

お店を入るとすぐ右側に券売機。

「新福菜館」もそうですが、ラーメンだけでなくチャーハンも黒くて有名です。

でも最近ラーメン&チャーハンをお昼に食べてしまうと、夜ご飯が食べられなくなってしまう(笑)ので、

ここはチャーハンは我慢して、「中華そば」のみのオーダーとしました。

店内はL字のカウンターのみ。8名位で満席になってしまう広さです。

 



カウンターにはトッピングのネギが!
 
 
調味料も揃っています。
 
 
今回は「中華そば」に「生たまご」トッピングでオーダー。
 
 
う~ん!まさに「新福菜館」の「中華そば」を彷彿とさせるラーメンです!
 

麺はやや細めのストレート麺。

やはりスープが抜群に旨い。見た目は黒く味が濃いのか?と思うのだが、濃い感じはなく、非常にバランスが取れた醤油スープなのだ!

醤油の旨味としっかりした出汁の旨味が引き立っていてほんとバランス抜群のスープです。

たっぷりと薄切り豚バラチャーシューが乗っていて、ネギは少しだけなのでテーブルに置いてあるネギを後からトッピングするというスタイル。

ブラックペッパーがあったので、ブラックペッパーを振りいただきました!

この「末廣ラーメン本舗」も是非静岡にも出店して欲しいラーメン屋さんです。

静岡の近くでは山梨県の富士河口湖にお店があります。

富士河口湖のお店にも行ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日からだったので、もちろん!

2024年11月22日 | グルメ
はいはい!お待たせいたしました!毎年恒例のホリデーシーズンのあれが本日より発売されましたよ!

もちろん本日いただいてまいりました!それも池袋で!



メリーベリーストロベリーフラペチーノ

ホリデーシーズンの到来ですね!

底の方にゴロゴロとストロベリー果肉入りソースがたっぷり入ってます。
 
上に華やかなホワイトチョコレート風味のマスカルポーネチーズ入りホイップクリーム“メリークリーム”とシルバーシュガーがトッピングされています。
 
 
これが旨くない訳が無い!(笑)
 
これはリピートしちゃいそうです。
 
Tallサイズのみで¥700
 
毎年この時期のストロベリー系のフラペチーノが登場するとホリデーシーズンが来たな!と感じます。
 
早いもので、もう11月も終盤。あと1か月で2024年も終了ですね。
 
なんだかんだ忙しい1カ月が始まります。最近気温差が激しく、体調不良が多くなっておりますので、
 
皆さまご自愛くださいませ。
 
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに!

2024年11月21日 | グルメ

超久しぶりにやってきました!

同じ静岡市内なんですが、自宅からはちょっと遠いせいもあり、あまり頻繁には来れません!

なので、久しぶりの訪問です。

いつもならオーダーは「ラーメン」と「半チャーハン」ですが、最近お昼に少し多めに食べると、夜ご飯が食べられなくなってしまうので(笑)

今日は「ラーメン」のみオーダーです。

ここの「ラーメン」細麺でオーソドックスな醤油味。

トッピングはメンマとチャーシューとネギ。ノーマルな感じのラーメンですが、旨い!

お店が近ければ、もう少し頻繁に伺えるのですがね。

細麺が美味しいラーメンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする