予報では日付が変わる頃から雨でしたが、雨が降り出したのは明け方4:00頃でした。
起床した6:00頃にはすでに雨は止んでおり、曇り空。
台風から変わった熱帯低気圧が雨を降らせる予報ですが、小雨が降ったり止んだりです。
あまり雨が降らないと良いのですが、風も少し強く、時々強い雨も降ります。でもすぐ止むので、さほど気にならない感じです。
朝ごはんはなんと海鮮丼です!昨晩のお刺身の残りで、ご飯は酢飯なので、完璧な海鮮丼です。

朝から豪華で旨かったぁ~!!
朝食後は雨が止んだのを見計らって、別荘近くの「福島てっぺん公園」へ。

ここは別荘から徒歩30秒の公園です。

東屋もあって、水道もあり、BBQも出来ます!
展望台もあり、晴れていると中央アルプスの山々が綺麗に見えます。伊那や飯田の街並みも綺麗に見えます。夜は夜景も綺麗です。



そして、ここへ来て皆さんが撮影する写真が「空飛ぶほうきの写真」しっかりほうきも置いてあります!

さあ、モデルさんの出番ですよ!

ちょっと下の地面が写ってしまっているので、残念ですが雰囲気は出てますよね?!
ここへ来る方はこれが目当てで来られる方が多いそうです。


雨が止んでいる時に来れて良かったです!
ここは駐車場もトイレもあります。標高800m位ありますが、直下までキャンピングカーでも問題なく来ることが出来ます。
ここで別荘を離れ、「道の駅南信州とよおかマルシェ」へ。
道の駅でお土産などを購入。

お昼ごはんも購入!

朝ごはんが「海鮮丼」でお昼ごはんがサンドイッチ?!(笑)逆転現象です。
ここで、こーじさん&ちえちゃん&お姉さん、やまちゃん、まきちゃんは帰宅方向です。
色々お世話になりました。また次回のオフ会でよろしく!
うちともあちゃん&なおちゃんは購入したお昼ご飯を食べて、少し強くなった雨を道の駅でやり過ごします。


道の駅にある、「サンディサンド」のサンドイッチが美味しいので、これをランチにしました!


チキンとアボカドのサンドイッチ美味しかった!ナスとトマトも旨かった!
ホントはベーコンとたまごのサンドイッチが欲しかったのですが、今回はそれがありませんでした!
前回モアちゃんに教えてもらって購入して食べたらホント美味しくてリピートしたかったんですけどね残念!
風と雨が一時強かったけど、もうだいぶ小ぶりになりましたので、移動します。
中央道松川ICから高速へ。岡谷JCTから東京方面へ。そして諏訪ICで高速を降りて、「諏訪大社 上社本宮」へ。

諏訪大社は初訪問です。

駐車場はかなり広く、キャンピングカーでも問題ありません。ただし、誘導員とかいないので、かなり効率の悪い車の停めかたをしてましたね。



ちょっとだけパラっと雨が降りましたが、さほど気にはなりませんでした。


諏訪大社は社殿の四隅に御柱(おんばしら)と呼ぶ大木が建ち幣拝殿や左右片拝殿が横に並び、
本殿を欠く等社殿の配置にも独特の形を備えています。中でも本宮は諏訪造りの代表的なもので、
建造物も四社の中で一番多く残っています。また神体山を拝するという大きな特徴を持ち、祭祀研究の上からも注目されているそうです。

ちょっとお土産も物色。
さて、お風呂に移動します!モアちゃんがまだ行った事が無いという事で、諏訪湖畔の「片倉館」へ
「片倉館」は国指定重要文化財」です。


レトロな洋風建築と千人風呂が有名ですよね。
千人風呂は昭和の初期に建造され引き継がれてロマン漂う天然温泉大浴場です。浴槽は男女とも同一デザインで広さも同一という珍しい構造。

天然温泉を豊富にたたえる大理石造りの浴槽は100人が一度に入浴できるほどの広さ。
珍しいのは浴槽の深さです。深さ1.1mもあり、底には玉砂利を敷き詰め、立つと心地よい刺激が感じられます。

日曜日の夕方でしたが、さほど混んではおらず、ゆっくりと汗を流すことが出来ました。
大人850円/1人ですが、JAF会員は100円OFF5人まで。よって750円/1人で入ることが出来ました!
ここで明日、清里近くの「飯盛山」に登るモアちゃん&なおちゃんともお別れです。
気を付けて明日の登山楽しんでね~。うちは下道で更に北へ。R20を北上し塩尻へ。
塩尻で夕食と言えば?!「五十六家」(笑)

夏の避暑の旅の時水曜定休で食べれなかったリベンジです。

ここは静岡県で一番美味しいと思っている家系ラーメン店「吉田家」の姉妹店。
味は限りなく吉田屋に近いです。普通盛り麺硬め味玉トッピング。
旨かった!リベンジ成功です。(笑)
夕食も食べ終わり、更にR20を北上し安曇野方面へ。途中Favoriteなスーパー「TSURUYA」でお買い物!
長野パープルや、冷凍食品、蕎麦、アイスなど大量購入。キャンピングカーの冷蔵庫がパンパンです!(笑)
そして、20:00頃安曇野の「道の駅アルプスほりがねの里」へ到着。
今晩はこちらで車中泊となります。
少し疲れもあり、23:00頃にはおやすみなさい。明日は連休最終日天気も良さげ。さあどんな一日になるでしょう?!