夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

さよなら「思いっきりテレビ」  ーみのもんたさんの20年

2009-03-27 18:41:29 | Weblog

   20年間続いたと言う、みのもんたさん司会のお昼の人気番組
   (日本 テレビ)「おもいツきりテレビ」今日で最終回となりました。

      

   昭和63年から始まったと言いますから、わたしが退職した年です。
     現職中は昼間のテレビは見ることがなかったですが、退職して、
   今は亡き姉がよく見ていて、ちょうどお昼ご飯(12時)の時間帯だった
   ので、家に居る時はよく見ました。   
             

       中高年向きのバラエティー番組で、みのさんの軽妙洒脱な司会
   高橋 加代子さんの品の良いアシスタント健康問題、料理、食材
   はては 生活問題と曜日ごとのゲストに、その道の講師を迎えての
   専門的な話を加え、実践もあり楽しい番組でした。
         アシスタントの高橋さんと
        

   健康問題ではとくにダイエットに関する様々な方法は大変人気で
   食材がスーパーからなくなると言う社会現象までありました。

   ココア・バナナ・たまねぎ・など対象になった食品でした。わたしも
   未だに牛乳にきな粉を入れて飲んでいます。(これはダイエットでは
   なく大豆製品ですから、栄養ですが・・・)

   また番組内で”今日は何の日”があり、忘れていた日を思い出させ
    てくれました。

   人生相談の電話での応答もあり、ゲストと共に、かなり厳しくまた
    励ましの言葉を掛け対応していました。

       みのもんたさんの人柄が何となく魅力があり、中高年層をうまく
    惹きつけたのでしょう。20年間本当にご苦労さんでした。そして
   「ありがとう。」の言葉をと思います。

   20年と言う年月で、ゲストの中にはかなりの方が亡くなり年月
    の長さを感じます。しっかり見ていたわたしの姉も13年前には亡
    くなりました。

        2年前からは若い人たちも参加で内容が少し変わり、わたしなど
     は、以前の方が親しみやすかったように思いました。

   みのさんはTBSテレビで朝の5時半から「朝ズバ」の司会
   早起きのわたしは毎朝見ています。ニュース番組主ですが結構
   社会情勢が分かります。