早朝玄関前に青瓜の苗が育苗ポットの入れられて5本置かれていました。
先日ネギ苗を頂いた近くのHさんからです。早速6時過ぎに畑に行き肥料
を施し(培養土や8・8・8の肥料)植えました。青瓜は漬物用です。わたしは
胃切除後あまり糠漬けは食べなかったのですが、1昨年から糠漬けを作り
食べられるようになりました。
午後1時過ぎゴルフ仲間で近くに住むYさんから
「自分の家の畑に赤芽の木を植えたが30本のうち6本ほど残ったからどこ
かへ植えないか。」と持ってきてくれました。道具も培養土も持参です。
畑の端が風避けにカイヅカイブキが植えてあったのですが、多いのと高く育
ちすぎになっていて、昨年間伐してもらいました。ちょっと間隔が開き過ぎの
ようなのでその空いた所へ植えました。(殆どはYさんが植えてくれましたが)
大きくなるとこのようになるが・・・
その後今度はグランドゴルフの仲間T・Yさんが花苗を持ってきてくれました。
いつもわたしに貰ってばかりだからと言うことでした。
昨日はまた花苗も買ってきたのでそれらも植え替えです。アイリスなども殖
え過ぎなので間引きしてTさん宅へ持って行きました。花はお互いやり取りです。
3時半やっと時間が出来たのでライブラリーへ返本と借本に、4時半に帰り
ゴルフダイヤモンドカップの最終戦ー若い松山君に58歳中嶋常幸さんー
を見ました。結局は松山選手が優勝でプロ入り2勝目です、大したルーキー
です。
夕方本家のMさん(喫茶店経営)が昨夜浜島町の「えび祭り」でジャ
コッペ踊りをしてきたとのこと、お土産に「うにめし」をと持ってきてくれました。
60人(中年ばかり)で踊ったのが3位賞を取り大いに感激したようでした。
あまり休む閑もないほど忙しい日でしたが、昼間は動いていることの好
きなほうですから・・・・・ひととのふれあいも出来良い一日でした。
いいですね。
はば広い交際なさっているから
いいですね。
お友だちがいっぱいだね。
スランプまだ回復できていません。
御無沙汰です。
毎日ですよ。人とのつながりは老いてからの人生に
は宝物ですね.大切にしなければです。