2012年2月18日(土)
西日本新聞に【たたかい続けるということ】を長期連載中の
馬奈木昭雄弁護士が講演された 「原発なくそう!九州玄海訴訟」
に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/cc6dcc25065f3c955084a2c4b806600d.jpg)
大勢が参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/33c47f6a727f45bf4f2ffe0fce368648.jpg)
講演された馬奈木昭雄弁護士
多くの人々が参集して講演を聴きました。
講演時間は1時間を超える充実したもの。
水俣病裁判、ダイオキシン問題、塵肺訴訟など数多くの「たたかい」の中で
政府に規制対策を取らせていった経験を話され、今回の原発訴訟に
勇気を与える内容でした。
講演終了後は、参加者の力強い共感と今後の意気込みを示す長い拍手が
続きました。
******************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/81e0d0c60c7c35b666fa967f166c09de.jpg)
今回の訴訟について紹介したブックレット(840円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/0c637b72a797627bf04e8211e1b1751d.jpg)
3.11集会(中央区須崎公園)の案内チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/754b002245db92c59c6af4379dd42abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/90cb4f151e632b5e89b8800970b00d71.jpg)
被爆認定訴訟を提訴された原発下請け作業員だった方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/a33d681c2aa444fc009f0ee39cf046f0.jpg)
弁護団の内、福岡在住の方々。
*****************
「原発なくそう!九州玄海訴訟」
1月31日佐賀地方裁判所に1704名の原告が国と九州電力を被告として、
原発差し止めの裁判を提訴。
第1陣裁判は、引き続き第2陣、第3陣等とつ づく。
こんなにたくさんの人々が関係している裁判ってなんだろう!?
行って、聞いてみよう!
ということで参加しました。
*****************
日 時: 2月18日(土)14:00~16:00
場 所:「ホテルサンライン福岡博多駅前内」2階会議室
福岡市博多区博多駅前4-11-18 電話 : 092-409-2121
参加費:無料
長い間、公害裁判をしてきた 馬奈木昭雄 弁護士さんの話しも聞けるよ。
主 催:「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/index.html
連絡先:090-9071-7963(椛島・かばしま弁護士)
*******************************************
(左のアイコンをクリックして
もらえたら嬉しいです)
*******************************************
西日本新聞に【たたかい続けるということ】を長期連載中の
馬奈木昭雄弁護士が講演された 「原発なくそう!九州玄海訴訟」
に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c3/cc6dcc25065f3c955084a2c4b806600d.jpg)
大勢が参加されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/33c47f6a727f45bf4f2ffe0fce368648.jpg)
講演された馬奈木昭雄弁護士
多くの人々が参集して講演を聴きました。
講演時間は1時間を超える充実したもの。
水俣病裁判、ダイオキシン問題、塵肺訴訟など数多くの「たたかい」の中で
政府に規制対策を取らせていった経験を話され、今回の原発訴訟に
勇気を与える内容でした。
講演終了後は、参加者の力強い共感と今後の意気込みを示す長い拍手が
続きました。
******************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/81e0d0c60c7c35b666fa967f166c09de.jpg)
今回の訴訟について紹介したブックレット(840円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/0c637b72a797627bf04e8211e1b1751d.jpg)
3.11集会(中央区須崎公園)の案内チラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/754b002245db92c59c6af4379dd42abf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a9/90cb4f151e632b5e89b8800970b00d71.jpg)
被爆認定訴訟を提訴された原発下請け作業員だった方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/a33d681c2aa444fc009f0ee39cf046f0.jpg)
弁護団の内、福岡在住の方々。
*****************
「原発なくそう!九州玄海訴訟」
1月31日佐賀地方裁判所に1704名の原告が国と九州電力を被告として、
原発差し止めの裁判を提訴。
第1陣裁判は、引き続き第2陣、第3陣等とつ づく。
こんなにたくさんの人々が関係している裁判ってなんだろう!?
行って、聞いてみよう!
ということで参加しました。
*****************
日 時: 2月18日(土)14:00~16:00
場 所:「ホテルサンライン福岡博多駅前内」2階会議室
福岡市博多区博多駅前4-11-18 電話 : 092-409-2121
参加費:無料
長い間、公害裁判をしてきた 馬奈木昭雄 弁護士さんの話しも聞けるよ。
主 催:「原発なくそう!九州玄海訴訟」原告団・弁護団
ホームページ:http://no-genpatsu.main.jp/index.html
連絡先:090-9071-7963(椛島・かばしま弁護士)
*******************************************
![にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ](http://politics.blogmura.com/politicalissue/img/politicalissue88_31.gif)
もらえたら嬉しいです)
*******************************************