愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

お隣りのザボンの実とホトケノザの花♪

2023-02-21 23:03:35 | 四季折々の花々

 子供の頃に、「長崎のザボン漬け」という

お砂糖をザボンの皮にまぶしたお菓子があり、珍しく

かつ美味しかったのを覚えています。

 東京で勤務し、妻の母親のお世話のために、郷里の妻の

実家の横に家を建て郷里に帰りました。

 その我が家の家のお隣に、大きなザボンの木があり

大きな実を結びます。

 このザボンの実を見るたびに子供の頃のザボン漬けを

思い起こします。

 こちらは多くの柑橘の産地ですが、私の住んでいる地域で

ザボンの実が見えるのはお隣の庭だけです。

 今日はお隣りのザボンの実とホトケノザの花を紹介致します。

1.お隣の庭のザボンの実

 

 

2.近くの道辺に咲いている山野草・ホトケノザの花(とても小さな花ですが、可憐です)

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨシュアが民の役人と部族に... | トップ | ヨシュアは2人にエリコの偵... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2023-02-22 19:35:01
大きなザボンの実、まさに南国風景!昨日は一気に冬に逆戻りですが、エレベーターのようなジグザグ気温変化・三寒四温の繰り替えしで春は近づいています。今は梅が満開ですが、今年の桜開花の便りは何やら駆け足の様な予感がします。1ケ月後はほぼ間違いなく満開のニュースが届いていそうですね。
返信する
大きなザボンの実お♪ (JWみやさん))
2023-02-22 20:30:17
「ローリングウエスト」様へ

  こんばんは♪
お隣の庭のザボンの実は直径20cmもあり、とても大きいです。
 このザボンの実を見ると、お菓子を食べる機会の少なかった戦後に、
「長崎のザボン漬け」のザボンの皮に砂糖を付けた菓子で、
美味しかったのを思い出します。
 近く梅の花も満開で春が来ました。
直ぐに桜の美しい時期になります。
日本の季節は素晴らしいです。

 本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。

 
返信する

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事