愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

コスモスの生け花と白色ムクゲ♪

2020-09-26 22:48:30 | 四季折々の花々

 妻の化粧品を時々買い求める化粧品店の店主は満面の笑みがこぼれ、

お人柄の優しい素敵な方です。そのお店の受付のカウンターに

コスモスの花が菊とお月見用のカヤと共に生けられていました。

コスモスの可憐な美しさは、日本の秋を代用する花です。

 今日はコスモスの生け花と白色ムクゲの花を紹介致します。

 

 

            宇和島市内の化粧品店の「コスモスの生け花」

 

                    庭でまだ咲いた「白色ムクゲ」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書のイザヤ書:イザヤ66章... | トップ | 聖書のイザヤ書:神エホバは... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2020-09-27 08:18:16
JWみやさん、おはようございます ♫

生け花に関しては、全く分かりませんが、
季節の花を素敵に飾られているようですね。
花一輪でも雰囲気は大きく変わりますので、
花を活けて飾ることは、ひとつのおもてなしになりますね。
返信する
おもてなしの心♪ (JWみやさん、)
2020-09-27 12:05:40
「おじしゃん」様へ

   こんにちは♪

 日本の生け花の文化は、自然の美しさを愛し、生活に潤いをもたらす
素晴らしい「おもてなし」の文化と思います。

 生け花は床の間や、玄関やリビングや卓上に置き、生活に欠かせない日本人の心を反映した文化と思います。

 季節の花々を生かして楽しむことが出来、そっと置いてある生け花に
心が和みます。

 本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。
返信する

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事