愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

ウキツリボクとヒメツルソバ

2019-10-31 00:18:37 | 四季折々の花々

 知人宅の庭にウキツリボクが咲いていました。

この花は名前の通り、魚釣りの「浮き」を連想します。

花期は花図鑑では11月~5月と紹介されています。

用途は鉢植え、庭植えです。

殖やし方は種子まき、さし芽、さし木です。

花言葉は「恋の病」と紹介されています。

 今日はウキツリボクとヒメツルソバを紹介致します。

                魚釣りの浮きを連想する「ウキツリボク」

    

                 庭に咲いている「ヒメツルソバ」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書のイザヤ書:イザヤはア... | トップ | 聖書のイザヤ書:ヒゼキヤ王... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2019-10-31 05:34:30
JWみやさん、おはようございます ♬

「ウキツリボク」、チロリアンランプ とも呼ばれている花ですね。
魚釣りの 「浮き」 に似ているところから名がつけられたのでしょうか?
我が家にもあり、花を咲かせ、楽しませてくれています。
返信する
ユニークなウキツリボク♪ (JWみやさん、)
2019-10-31 19:20:55
「おじしゃん」様へ

   こんばんは♪

 ユニークなウキツリボクは愛好家も多く、こちらではあちこちの
お庭や垣根で見かけます。
魚釣りの浮きに似ています。

 「おじしゃん」様のお庭にも咲いているとのこと、秋には
次々と花を咲かせますので楽しみですね。

 本日も超早朝のコメントに感謝致します。
返信する
優しい色おんぷ (Tokiko.M ”・_・」)
2019-10-31 20:25:07
ウキツリボクとヒメツルソバ
色も姿も優しいですねぇ♫
返信する
ユニークなウキツリボク♪ (JWみやさん、)
2019-10-31 20:45:46
「Tokiko.M」様へ

    こんばんは♪

 ウキツリボクは、郷里に帰って初めて見た花ですが、愛好家も多く、
あちこちで見ることができます。
 赤と黄色の鮮やかな色と形が印象的です。

 ヒメツルソバは小さな花が寄り集まり、可愛いい花です。 
色も優しい色です。

 本日もお訪ねしてくださり、コメントに感謝致します。
返信する

コメントを投稿

四季折々の花々」カテゴリの最新記事