宇和島市和霊公園の広場でイベントが開催され
出店も立ち並び、大勢の方々が来られ賑わっていました。
サクラの花の下ではシートを敷き、ご家族で桜を楽しみながら
ご馳走を食べる様子も見慣れました。
昔は夏祭りにこの広場で木下大サーカスが来て
大人気でした。
最近は7月23,24日の夏祭り時に大賑わいになります。
今日は宇和島市和霊公園でのイベントの様子と伊達博物館と天赦園の紹介を致します。
1.宇和島市和霊公園でのイベントの様子
2.宇和島市の伊達博物館
(1)伊達藩主の雛飾り
(2)藩主伊達の殿様が日本で最初に造った蒸気船の模型
(3)宇和島藩伊達の殿様が歓迎したイギリス艦船の模型
3.天赦園
(1)天赦園内の風景
(2)池の鯉(餌を求めて口をパクパクさせて寄ってきます。鯉の餌は入り口で販売されています)
(3)春雨亭(伊達藩主はここで勉強をなさっていたそうです)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます