out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

高峯山から黒斑山へ #1

2022-06-17 23:27:18 | 山登り in 長野県
 
2022年6月13日(月)
高峯山 ハクサンイチゲ
 
 久しぶりに月曜日の天気が安定しそう、そろそろ高いお山の花も咲いているようだし、できれば北アルプスの雄姿も拝みたい。 何より浅間山外輪山に咲くアサマコザクラをまだ見たことが無いので、ずっと行きたかった。 どんなルートにしようかと考えていた時、未踏の高峯山の美しいお花情報を拝見し、そうだ、高峯山から黒斑山に周ろう、体力が残っていれば外輪山をその先まで歩いても良し、と出かけてきた。
 
車坂峠付近に到着したのは 5:30過ぎ。
 
 花を撮ると時間がかかるし、未踏の高峯山に実際どのくらい時間がかかるかわからないので早目到着。 高峯山は「花の百名山」にも掲載されているが、今まで浅間山外輪山、篭ノ登山周辺や湯ノ丸山~烏帽子岳は何度も登ったものの、高峯山だけポツッと残してしまっていたので、とても楽しみ。
 
(写真は帰ってきた時の撮影)
 そんなわけで早朝に到着したのだが、ビジターセンター前の駐車場に到着すると上写真の表示。 周辺の道路にはパーキングスペースのような場所もあるが、それら場所にも上記案内があるので、高峰マウンテンパーク(ASAMA2000)の駐車場に停めることにした。 「だいぶ下るのでいやだな~」と思ったが、ここまで歩いて戻るのに見た目ほど大変な上りではなく、ほんの10分弱だった。 ちなみにこの日(6/13)ビジターセンター近くのトイレはまだ使用不可だった。
 
高峰高原ホテルの脇から鳥居をくぐり高峯山に登ってゆく。
すぐにたくさんのイワカガミが出迎えてくれた。
それでもマイヅルソウはまだツボミばかりで、花には少し早かった?、と思いつつ登ってゆく。
 
(6:33)
登り始めて20分ほどでこの展望所。
 
周囲にはハクサンイチゲ、ズミ、ツマトリソウ、イワカガミなどがよく咲いている。
 
多めだった雲も徐々に取れてゆき、正面に八ヶ岳、右奥の中央アルプスも良く見えてきた。
 
ズミの花は咲き始め。 風が強いのか、背丈が低くお花を間近で見られた。
 
茶せんのようなカラマツもかわいい。
 
これは何かカエデ類の花?
 
アヅマシャクナゲも終盤ながらよく咲いていた。
 
標高が上がってくるとミツバオウレンもあちこちに。
 
落花がたくさん見られたオオカメノキも標高が上がるときれいな花が。
 
ツマトリソウ
 
気持ちの良いトレイル。 左奥には富士山。
 
たくさんのイワカガミ。
 
イワハタザオ?
 
ハクサンイチゲ
 
イワカガミ
 
高峯山山頂近くにある高峯神社に到着。(7:32)
 
神社より少し戻った高い岩の上が高峯山山頂。
表記の字が高峰山となっているが、地図には高峯山となっている。
この岩場からの眺めが最高!
 
南側、写真左奥に金峰山など奥秩父の山々から富士山、正面に八ヶ岳。
 
高峯神社の向こうに富士山。
 
八ケ岳の向こう側に覗くピークは左が間ノ岳、右が甲斐駒ヶ岳、
そこからさらに右に少し頭を出しているのが仙丈ケ岳だそう。
 
南からやや西側、写真左から中央アルプス、中央右辺りに御嶽山、乗鞍岳
御嶽山手前辺りが美ヶ原高原。
 
乗鞍岳よりさらに西には穂高連峰。
 
西から少し北方向に鹿島槍ヶ岳、五竜岳など。
手前には三方ヶ峰、池の平湿原?
 
景色や花などを撮影して楽しみ、下山する。
 
下山途中のトレイルからこの後向かう黒斑山。
 
岩場にはたくさんのコケモモ。
 
下山は高峰温泉方面に下って行った。
スキー場の中を地蔵峠に向かう林道に出る。
 
林道で再びオオカメノキの花。
 
コヨウラクツツジ
 
そしてゲレンデいっぱいに咲くショウジョウバカマ。
 
道路沿いに咲いていたものを撮影。
最近まで雪があったのかな。
 
雲に隠れていた草津方面の山々も見えてきた。
歩き始めの車坂峠に戻り、黒斑山に向かう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする