
2022年6月13日(月)
浅間山外輪山 アサマコザクラ
高峯山散策後、再び車坂峠に戻りベンチでおやつ休憩。 表コースから黒斑山に登り始めた。(9:10)

ツバメオモト

ツガザクラ
終盤ながらあちこちに良く咲いていた。

白いシャクナゲ?

ガレ場まで登ってくると妙高の山々が見えた。

タケシマラン

こちらにもたくさんのイワカガミ。

ようやく槍ヶ鞘に到着。(10:42)
雲が出てきてはいるが良い眺め!
五竜岳~白馬岳方面。 手前中央には東・西篭ノ登山、その左奥に湯ノ丸山、烏帽子岳も見える。

浅間山も良く見えている。
ガトーショコラと呼ばれる浅間山、今の時期は抹茶掛け。
トーミの頭への斜面はいつ見ても大変きつそう。

なるべく先を見ないように、頑張って登ってトーミの頭。

こちらも良い眺め。

中央アルプス、御嶽山も先ほどより良く見える。 手前が槍ヶ鞘。

第一外輪山とその内側。
黒斑山が高く見えるが、あそこまでは行ってみる。

ヤマザクラ

ヘリヒラタアブ?

キバナノコマノツメ

アサマコザクラ!

割と広い範囲にたくさん見られた。





満足、満足。

黒斑山と~ちゃく! (12:04)

迫力のある雄大な眺め。 とても写真に収めきれない。
黒斑山山頂周辺はそれほど広い場所がないので、蛇骨岳まで行ってお昼ご飯にしようかと思っていたが、
なんだかとても疲れてしまい、黒斑山山頂隅っこでお昼ご飯。
この日はここで終了。 ゆっくり休んで中コースから下山する。

コミヤマカタバミ

ミツバオウレン

フデリンドウ
今回は初めての高峯山に登り、花も展望も期待以上で大感動だった。 黒斑山への外輪山でもたくさんのお花、特に初めてのアサマコザクラを見ることができてうれしかった。 篭ノ登山も湯ノ丸山も随分行っていない気がするので、また訪ねてゆきたくなった。