out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

岩櫃山から榛名山へ

2024-11-19 23:04:10 | 山登り in 群馬県
2024年11月10日(日)
榛名湖
 
午前中のうちに岩櫃山登山と周辺散策を終え、車でサッとお昼ご飯を食べてから榛名山へ向かった。
 
岩櫃山山麓、郷原付近から県道28号線を通るとナビでは榛名湖畔まで40分弱で到着と案内された。
以前通ったことのある道だが、どんな道路だったかは記憶にない。
少し心配していたが、問題なく通過でき、道中の紅葉も奇麗だった。
 
ナビの言った通り、40分程で榛名湖畔に到着。 雲が多いながらも青空も見えてきた!
ビジターセンターの方まで行く必要はなかったのだが、車と人が多く、
流されるままにゴーカート近くの駐車場へ。 「榛名湖南駐車場」は多分入れたな。
それにしても湖畔の紅葉が既に紅い。 榛名富士の木々はほぼ葉を落としているようだ。
これじゃ、山に登っても紅葉は見られないかな。。。
 
12:50頃駐車場を出発して向かうのは天目山~氷室山。
2年前は 11/7に天目山に登り、尾根沿い頭上の葉は落ちていたので、今年はこの時期で良いか、
と思っていたのだが、やはり遅かったのか。
稜線に登る斜面にはきれいな木が見える。
 
稜線上より下の木々がきれいではあるものの、
トレイル付近も充分にきれいだ!
 
 
 
 
 
キョロキョロしながら歩いていたら天目山まで随分時間がかかってしまった。
あとひと登りで頂上。 階段が多くて堪える~。
 
天目山到着 ( 13:45)
一息ついて氷室山に向かう。
ここから氷室山までの稜線がハイライトなのだがどうかな。
 
まずは急階段を転げ落ちないように~。。。
写真はしっかり止まって撮る。
 
わぁ~、きれいだ~!
 
こういう尾根道なら楽しい~。
 
 
 
おぉ~、きれいだぁ~!
 
ここはツツジ系の紅葉。
また急下り。 3か所くらいは長くて急な階段を下る。
 
こんなに下るのだっけ?、氷室山はまだ?
と思ったころ、これを登れば氷室山山頂。
 
氷室山山頂と~ちゃくっ! (14:24)
 
榛名湖周辺は再び雲に包まれ始めていた。
 
氷室山からも、もちろん急階段で下山。
 
天神峠付近で下山した後は駐車場まで一般道を歩いて戻る。
 
 15:00には車に戻ることができたので、「まだ水沢うどんに間に合う!」と喜び勇んで向かったが、伊香保温泉付近の渋滞にガッツリはまり、今回は水沢うどんを頂けなかった。 けれど「道の駅よしおか温泉」の温泉「リバートピア吉岡」で気持ちの良い温泉に浸かり帰路に着いた。
 
 予報通りの天気にはならなかったが、岩櫃山でスリルと歴史を味わい、もうひとつ榛名山でも紅葉登山を楽しみ、温泉に浸かることもできた。 買ってきたりんごも本当においしかった。 実は天気の事でギリギリまで迷っていたのだが、行って良かった!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする