2022年1月2日
大岳山から富士山を望む
今年も長女と登り初めの登山に向かうことができた。 昨年は山梨県の日向山に登ったが、今年はいつもの御岳山~大岳山。 私が2週間以上山を歩いていなかったり、今年は道路が混みそう、また、長女は御岳山~大岳山に登ったことがないことから、初詣もできるこの山にした。 御岳山~大岳山は2020年12月に次女と登った。 長女にも是非登ってほしかった。
ケーブルカー滝本駅到着が7時過ぎ。 今年はたくさんの人が来ておりコインパーキングはすでにいっぱい、一段下の駐車場にも駐車している車が見えた。 駅駐車場にまだ空きがあったので、この日はそちらに駐車。 無理せずケーブルカー利用なのだが、7:30の始発前に行列ができており、次発に乗車かと思ったが、なんと3番目の列車となった。 とは言え臨時運行なので8時ごろには山頂駅に到着。
御岳平からの展望は、晴れているのだがやや霞気味。
筑波山塊はしっかり見えるが日光連山は見えなかった。
では、武蔵御嶽神社に参拝へ。
ケーブルカーは混んでいたが、参拝はまったく並ばなかった。
昨年購入した大口真神様の登山お守りを返納し、自分と娘の物も購入。
今年もよろしくお願いいたします。
御嶽神社参拝後は大岳山へ。
綾広の滝分岐まではほぼ平坦だがその後芥場峠まではどんどん登る。
芥場峠を越えると岩が多くなる。
旧大岳山荘到着。
ここまで大きな霜は見たが泥濘も凍結もなく歩きやすかった。
私は2週間ぶりで脚が重く進まなかったらイヤだなと思ったが、調子よく歩けて良かった。
大岳神社にも参拝して大岳山山頂へ。
山頂直下は岩登り。
置いてかれる~。
ようやく山頂目前。
大岳山山頂と~ちゃく!
富士山見えた~!!
朝、車中から見た富士山に雲がついていたのでもう雲の中かと思っていたが、
まだ見えて良かった。
いつも同じになってしまうが、
手前から御前山、左奥に三頭山、三頭山背後に小金沢山稜、右端が大菩薩嶺。
御前山右背後に北奥千丈など、右手前は飛龍山。
左端に飛龍山、右の方木の奥に雲取山、鷹ノ巣山。
山頂はにぎわっていたが、混みあうほどではなかった。
私たちも岩の上に腰かけ、お昼ご飯を頂いた。
大岳山の後は前回行って気に入った
上高岩山先の展望台を訪ねてみる。
ステキな所だよね。
前回ほどすっきりした展望ではなかったが、
素晴らしい眺めだ。
日光連山はやっぱり見えない。
手前は武蔵御嶽神社、右下に長尾平のヘリポート。
都心方面。
中央にスカイツリーがあるのだが、これではなかなか見えない。
中央左に大きな木のエリアがあるが、白い屋根が西武ドーム。
両脇に狭山湖、多摩湖の水面も見える。
今年も新年早々娘と登り初めができて良かった。 武蔵御嶽神社で初詣もでき、登山お守りも購入できたので、娘ともども今年も安全で楽しい山行ができると良いなぁ、と願っている。
新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
良い天気のなか、展望に恵まれ、陽だまりハイクと
なり、最高の登り始めになりましたね。
上高岩山先の展望台、素晴らしい展望、歩く機会が
あれば是非寄ってみたいです。
明けましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
今年も長女と登り初めができて良かったです。
天気も良く気持ちよく歩けました。
上高岩山はアクバ峠から片道15分ですので、
機会があれば是非行ってみてください!