out of curiosity #3

ブログを始めて14年目。
カメラを抱えて世界中の山に出没したい~!

表丹沢県民の森から #2

2019-01-13 20:15:24 | 山登り in 神奈川県

2019年1月8日(火)
塔ノ岳山頂より富士山を望む



鍋割山を出発したのが 10:15。
鍋割山の向こうの富士山を振り返りながら進みます、が。

鍋割山⇔塔ノ岳のCTは往路85分。 復路75分。
休憩なしで歩いた場合、塔ノ岳に戻れるのは 12:55。


富士山の手前に鍋割山。

普段CTより速く歩けることは少ないし、この日はそれ程調子良いわけでもない。


途中でもどっても良いかな、と思いながら進みました。


景色も眺めながら。 それでもお花や霧氷など時間のかかる被写体もないので、
とりあえずなるべく止まらないよう、トレーニングのつもりで歩きました。


小丸山の先の分岐点でお腹も空いたので座って休憩。
あとでうどんを食べるかもしれないので、軽く食べて進む。


アセビの緑がきれいな斜面の向こうに蛭ヶ岳。
金冷しを越えると塔ノ岳山頂までは30分。 長く感じる。


最後の階段も止まりながら、振り返りながら。
でもやっぱり来ちゃいました。


そしてようやく塔ノ岳山頂にと~ちゃ~く!(11:50)
途中で休んだし、疲れも出てきたのでCTからは10分遅れです。


けど、せっかく塔ノ岳山頂まで来たのですから、
撮影して、ゆっくりして下山しますよ~。
こちら昨年10月に登った三ノ塔方面、表尾根。
奥に大山。 その向こうに江の島も見えます。


大山の左方、厚木の方の街でしょうか。


そして富士山。


塔ノ岳山頂は少し風があり、上着を着ないと寒い程でした。
尊仏山荘でトイレを借りて、鍋割山に戻りました。

復路も鍋焼きうどんを目指して、なるべく止まらないよう、13:30前には到着したいという気持ちで歩きました。
が、到着したのは 13:35くらい。 鍋焼きうどんは終了していました~。
なので、鍋割山ではコーヒーを入れておやつを食べ、下山しました。


 表丹沢県民の森駐車場に着いたのは 15:46。 16時前に到着できたことはまずまずですが、昨年大倉から周回した時と比べると、印象としては表丹沢県民の森から歩いても「ものすごく楽」ということは決してないと感じました。 表丹沢県民の森からは 距離 14.75km、蓄積標高上り 1,045m、大倉からは距離 17.78km、蓄積標高上り 1,208m ともちろん大倉からの方が大変そうなのですが、やはり前者は復路もアップダウンがあるからかなぁ。 どちらにせよ、私にとって塔ノ岳まで行くのは大変、ということなのでしょう。


帰りの日帰り入浴は「湯花楽」
こちら天然温泉ではないのですが、アクセスが良く駐車場にも入りやすいので行ってしまいます。
この日は何とレディースデーで500円でした!
夕飯には鍋焼きうどん、680円だったかな?w 海老サクサクで美味しかった~!



そしてこの日の収穫! 丹沢のスタンプラリーは「丹沢8座」「しっかり丹沢ハイク」の2種類。
両方ともスタンプゲットです!


さらに、「山グルメ」というラリーもあり、同じ鍋割山でもデザインが違います。
この日は鍋焼きうどんはいただいていませんが、スタンプはいただきました~!


 表丹沢県民の森駐車場の場所もわかったし、塔ノ岳にも行けたし、富士山も南アルプスも見え、スタンプもゲットできたので、充実した一日でした~!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表丹沢県民の森から #1

2019-01-13 08:51:13 | 山登り in 神奈川県

2018年1月8日(火)
鍋割山より望む富士山 右の方に赤石岳、悪沢岳も


 連日天気が良い中、9日からの仕事を前にもうひと山ふた山登りたいなぁ、と思っていました。 鍋割山の鍋焼きうどんも食べたいなぁ、と思っていましたが、せっかく行くなら塔ノ岳にも足を延ばしたい。 けど、この日の短い時期に塔ノ岳まで行くことは私には無理、と思ったのですが。
 大倉からでなく、表丹沢県民の森駐車場から行けば間に合うかな? まぁ、間に合わなければ鍋割山でゆっくり鍋焼きうどんを食べて下山すれば良いわけで。 せっかくお天気が良さげですから行きましょう~。
 

表丹沢県民の森駐車場は、土・日曜日では停められる感じではないし、
月曜日でも厳しいかも、と言う気がしていました。
この日はお正月明けの水曜日ですし、きっと大丈夫と思い到着すると3台目。 やったぁ~。(*^^)v


7時出発予定が 7:20ごろ。 以前大倉から鍋割山~塔ノ岳~大倉尾根下山の時は7時ちょっと前には出発していたので、
このくらいの遅れは大丈夫かなぁ~、と思いつつ、この場所についたのが 7:31。
おぉ~。すばらしく早い! 大倉から登ればここまで40分程はかかる。


二俣 7:39。
CTより早く歩けるわけはないのだが、塔ノ岳まで往復しようと思ったら、
せめてCT通りには歩かないと厳しい。


お天気は青空は広がっているけど、雲も随分見える。
あっという間に真っ白、になる感じもする。
一応予報では晴れ、時間帯によっては「晴天」も着いていたのだけど。


歩荷ポイント到着。
この日も小さなボトル1本を持ってみる。

この後、後沢乗越までだんだんと急登になってきます。
この日はあまり調子が良い感じではなく、
例年通りお正月の体重増加をひしひしと感じていました。


後沢乗越到着が 8:36。 そこからがまた更に急登続き。
箱根方面の空は白っぽく霞んでいたので、富士山は見えないかなぁ、と思っていましたが、


あら!? 見えるみたい!(*^_^*)


海は輝いていますが、広がる薄雲でやんわり。


アセビがたくさんのツボミを付けていました。


あれが山頂?、というピークを3回くらい越え、w
まだかなぁ~、と思っていると、


富士山がきれいに見えました! がんばるぞぉ~!


そして鍋割山さんちょう~! 9:55
山荘はまだ閉まっていますが、営業はするようです。


10時には開くかな、と思い先に撮影。
富士山背後は薄雲で白くなってしまいましたが、
富士山右方には赤石岳、悪沢岳、御正体山をはさんで更に右には間ノ岳~北岳が白く見えました。


奥に白く見えるのが北岳。


もう少し右には蛭ヶ岳。


更に右方。 右端が塔ノ岳だと思うのですが。



 写真下2枚は既に鍋割山山頂から塔ノ岳方面に向かったところから撮っています。 鍋割山で写真を撮っていると近くにいた方が「鍋焼きうどんは 10:30からだそうですよ。」と教えてくれたので、それを待つことなく塔ノ岳に向かったのです。 15分くらい待って食べても良かったのですが、この日はそれより塔ノ岳に向かいたかった。

 前回大倉から二俣経由で登り鍋焼きうどんを食べ、塔ノ岳にも登り、下山は大倉尾根をひたすら下るだけで、距離は長くても 16:30ごろには下山できていました。 今回は距離は短いものの、帰りに登り返しがあります。 それでどのくらいの時間で下山できるのか。 鍋焼きうどんを食べる時間はあるのか、を知りたかったのですが、とにかく登れるうちに登ろう。 うどんは帰りに時間があれば食べればいい、と思っていました。
 さて、塔ノ岳にはたどり着けるでしょうか。 日没前に下山できるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗だよ、おっ母さん

2019-01-09 22:59:44 | stroll

2019年1月4日(金)
大洗磯前神社 神磯の鳥居

 いやぁ~、バックに初日の出が昇るこの鳥居なんか撮ってみたいねぇ~。

 今年はうちの娘も姉の息子も、お正月明けたら早々に居なくなってしまいました。 それでも、毎年お正月には「悪いなぁ~。」と思いながらも母が大活躍です。 そんな母を労わなくては、と正月早々山に登った私は後ろめたさいっぱいでした。w
 姉に聞くと姉も4日は仕事が休みだと言うので、「大洗の鳥居なんかどうかなぁ~?」と言うと「そこ、行きたかった!」と言うので決定。 


着いた時刻は8時半ごろ。
夜明けでもないし平日ですから、撮影の人はほぼいません。
「こんな時間に撮っても」と思っていましたが、とても楽しかった!(*^_^*)


姉と私が撮影中は母に待たせてしまいましたが、
母も良い景色を楽しんでくれたと思うよ。


photo by 姉
やっぱりたまには海もいいよねぇ~!
広々とした太平洋を眺めて、お天気も良くて、それ程寒くなくて、
散策日和です!


鳥居を拝見したら、もちろん神社に向かいます。
大洗磯前神社「おおあらい いそさきじんじゃ」と読むのですね。
徳川光圀公が再建された由緒正しき神社です。


鳥居の向こうに海が見えるなんて、多摩の人間には憧れです。w


狛犬が陶器です。 笠間焼とか地元の物かと思いましたら、
備前焼だとどこかで読みました。

境内に入るとトンテントンテンと太鼓の音が。。。


あら! 猿回しだ!
と、お参りよりこちらが先になりました。


来ていたのは日光猿軍団のレンくん。 1月1日が初舞台の2歳児。
まだ抱っこされていたいのですが、キーキー文句を言いながら
芸をこなしていました。

ちょっと見る?
猿回し


とってもかわいくて、楽しかったですよ~!
鬼怒川の本拠地に行きたくなるくらい。



お昼ご飯には時間があるので、大洗マリンタワーに上ってみました。
遠くには日光連山が良く見えます。
日光連山は遠くから見ると本当に高いのだなぁ、と言うことがよくわかります。


11時過ぎ、混みあわないうちに那珂湊おさかな市場に行ってお昼ご飯にします。
少しお魚屋さんを見てから12時前にお店に入ったら既に行列。
皆さん早いね~。


それでもすぐに座って食べられました!
ほんとにおいしいの、これ~!!w
大型エビフライ、茶わん蒸し、アサリのお味噌汁付きで2,100円。 安いよね~。
みんなそれぞれに好きなものをいただき、大満足!
お土産のお魚も買いました~。


お昼ご飯の後は水戸偕楽園へ。
梅は咲いていないだろうけど、姉が行ったことないというので。
まぁ、数輪は咲いていましたよ。w


千波湖の方の駐車場に停めたら好文亭には近かったのですが、
母はがんばって階段を上りました。


好文亭2階からの眺め。 
徳川斉昭さんの時代から景色は変わっているのかなぁ。
ビルは無かったろうけど、おおよそこのような風景だったのかなぁ。。。などと想いを馳せ、水戸を後にしました。


 帰りは常磐道が渋滞していなかったので地元まで戻り、温泉に入って家路に着きました。 
 お天気よく寒くなかったし、広くて青い海を見て、美味しいものも食べられて、渋滞もなく帰ってこられたので良かったね~。 また行きましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどんしゅーりょー!

2019-01-08 13:43:36 | 日記


終了だった。(;ω;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春の富士山を見に大岳山、そして。。。 #2

2019-01-06 11:40:31 | 山登り in 東京都

2019年1月2日(水)
日の出山から関東平野を望む



大岳山山頂を11時過ぎに出発。
途中お昼ご飯を食べて2時間で日の出山への分岐まで。
これは通常CT以上に時間のかかる私にはちょっと難しいところ。
でも結構スタスタと良いペースで下りてきました。


長尾平入口のベンチでお昼ご飯を食べることにします。
そこに自転車部隊登場。 ここまで自転車で上がってきていいんだ?
ちなみにおいぬさまのこのお山にはワンコ連れでの登山が推奨されており(たぶんw)、
特に神社までの間には愛犬連れの方をたくさん見かけます。


お昼ご飯をサッと食べ歩き始めると、あら氷の花!
このちょっとの区間は朝は通らなかった場所です。
昨年見た所にはなかったし、この日は割と暖かだったので見られないと思っていたので、うれしいこと。
ビジターセンターによると、こちらはカメバヒキオコシの氷の花らしいです。 昼過ぎなのでもう溶け気味。


御師集落内にはお宿だけでなく、このように昭和の雰囲気を残したお土産屋さんとお食事処を備えたお店が立ち並び、
お蕎麦なども美味しいです!


その様なお店の合間を縫うように作られた道へと進みます。
ここで 12:55。 良いタイム。


昔ながらの茅葺屋根を残したお宿もあります。
この御師集落は江戸時代初期から続いているのだそうです。
奥の方に日の出山、都心のビル群が見えますね。
江戸時代の人々もあのビル群の辺りからこちらの山々を眺めていたのでしょうねぇ。


このトレイルは関東ふれあいの道です。


ふたたび陽が射してきました。


鳥居がありました。 ここは山頂へのトレイルと、あきる野市、日の出町の方へ向かう分岐があり、
その先も数多く分岐があるので、こちらの方へ下山する場合は注意が必要です。


木々の合間から、中央の尖った山が奥宮、その右の方頂上に御嶽神社、
さらに右下に御師集落。


日の出山山頂直下に来ました。 トイレがあるので助かります。
あと一息、左の階段をがんばって登ります!


そしてきました日の出山山頂~!(13:46、902m) 青空になった~!!
木々に囲まれ見にくい場所もありますが、大岳山~御岳山の辺りを除き遠望が素晴らしいです!


朝は霞みがかっていましたが、この時間はくっきり。 私の目ではこれほどまでには見えなかったけど。
中央にスカイツリー。 左松の木のあたりに西武ドームと多摩湖、狭山湖が見えます。


丹沢方面の山並み。 大岳山から見た景色と比べると標高差を感じる。


武蔵御嶽神社と御師集落。
後方にそびえる山は三ノ木戸山、その山頂後方に頭を出している右が鷹ノ巣山、左が六ツ石山。
左奥に頭を出しているのが前飛龍だそうです。 ここから見えるんだ~。


そしてこの日登った大岳山。

木々に被ってしまう辺りには遠く奥武蔵の山々も望め、
お手軽ながらも気持ちの良い山頂でした!
と、感動していたら。。。



日の出山でヤマスタゲットするのを忘れてしまいました~。(ToT)
まぁ、近いからまた行きましょう。
色々なルートがあるので、今度は他のルートからも登ってみたいと思います。


 冬休みで一般の人より長めの休みはあるのですが、なかなか遠出はできません。 それでも、今年も時間のある時にはなるべく山を歩き、たくさん写真を撮りたいと思います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする