カープな毎日

カープファンのひとりごと。

ジョンソン完封で5勝目

2016年05月17日 22時11分17秒 | 試合結果
ヤクルト 000 000 000 0
広島 220 301 01X 9
勝利投手:ジョンソン5勝3敗
敗戦投手:新垣1勝2敗
本塁打:[広島]新井2号


 打線は、2四球で1死1,2塁のチャンスを貰うと、新井とエルドレッドの連続適時打で2点を先制すると、2回には安打と四球などで1死2,3塁として、田中と菊池の連打で2点を追加しました。
 3回の2死1,2塁は無得点に終わるも、4回に連打で無死1,3塁として、丸の2点適時2塁打と新垣の暴投で3点を追加して、ヤクルトを突き放しました。

 ジョンソンは、初回に1死1塁で山田を併殺に打ち取りピンチの芽を摘むと、2回には安打と暴投で1死2塁のピンチを招きながらも、鵜久森と大引を抑えて無失点で凌ぎました。
 3回からは打たせて取る投球が冴え、ヤクルト打線に凡打の山を築かせて、6回までパーフェクトに抑えました。

 打線は、6回に2番手松岡から四球と盗塁で1死2塁として新井の適時打で1点を追加し、8回には中澤から新井がソロ本塁打を放ってヤクルトにダメ押ししました。
 ジョンソンは、7回に短長打と四球で2死満塁のピンチを招きましたが、大引を二ゴロに打ち取って無失点に抑えると、8回も無失点に抑えて、更に9回もマウンドに上がり、山田、バレンティン、畠山のクリーンアップを凡打に打ち取って、今季初完封でリーグトップの5勝目を挙げました。3位は変わりませんが、首位巨人が敗れたためゲーム差が1に縮まりました。


 今日は、投打ががっちりとかみ合い、ヤクルトに完勝しました。先発のジョンソンは、球の切れが良く、しっかりと低めに制球されていました。初回に山田を併殺に打ち取ってリズムに乗り、6回まで危なげない投球でした。7回に唯一のピンチを迎えましたが、大引を狙い通りの内野ゴロに打ち取るところは流石でした。
 そして何より、114球で完投してくれたことは、とても大きな意味があります。先週は延長戦が3試合もあって中継ぎ投手がフル回転しており、更に6連戦が続く厳しい日程なので、中継ぎ投手を休ませられたことは、良かったと思います。やっぱりジョンソンは頼りになりますね。

 打線は先発野手全員安打となる12安打で9得点と効率の良い攻撃でした。新井が5打数3安打3打点1本塁打と打線を牽引しましたが、特に初回の先制適時打が打線に勢いを生んだと思います。
 4番が打てば打線が活気づくとは思いますが、それ以上に新井が打ったことで、他の野手が刺激を受けて、12得点委つながったことは間違いないと思います。いつまでも新井に頼っていてはいけませんが、これからも打線を勢いづける安打を放ってほしいですね。
 
 

コメント