広島 005 200 030 10
阪神 202 001 000 5
勝利投手:戸田2勝1S
敗戦投手:メッセンジャー4勝3敗
本塁打:[広島]松山3号,4号、丸8号
中村恭は、初回に2安打で2死1,3塁とされると、原口と高山に連続適時打を浴びて2点を先制されました。2回にも2死から連打で1,3塁とされましたが、ヘイグを遊ゴロに打ち取って無失点で凌ぎました。
打線は、初回に1死1塁で遊飛併殺によりチャンスを潰すと、2回には四球と安打で無死1,2塁としながら、天谷、安部、磯村が倒れて無得点に終わりました。しかし、3回に四球と安打で1死1,2塁として2死後に松山が3点本塁打を放って逆転に成功しました。更に連打で1,2塁として安部の適時3塁打で2点を追加して、この回5得点を挙げました。
ところが、中村恭は、3回裏に連続四球で無死1,2塁として、高山に適時打を浴びて1点を失い、更に連続四球で1死満塁としたところでマウンドを降りました。戸田が救援して2死後に押し出し死球を与えて更に1点を失って、1点差に追い上げられてしまいました。
しかし好調な打線は、直後の4回に1死1塁から丸が2点本塁打を放って、メッセンジャーをKOしました。代わった榎田から1死1,2塁としましたが、後続が倒れて追加点を奪えず、5回、6回を走者を出しながらも無得点に終わりました。
戸田は、4回、5回と走者を背負いましたが、無失点で凌ぎましたが、6回にヘーゲンズが、1死から安打と盗塁に悪送球が絡んで1死3塁とされ、2死後に原口に適時打を浴びて1点を失いましたが、7回は三者凡退に抑えました。
打線は、8回に高橋を攻めて、2死1塁から松山が今日2本目となる2点本塁打を放つと、更に安打と盗塁で2死2塁として代わった田面から適時打を放って1点を追加して、この回3得点で試合を決めました。
8回裏にはジャクソンが登板し、安打と四球で無死1,2塁としながら、3者連続三振を奪って無失点で凌ぐと、9回は今村が1安打無失点に抑えて、阪神に逆転勝ちして、2カード連続の勝ち越しとし、首位巨人が敗れたため、首位に再浮上しました。
今日は3本の本塁打が効果的なところで出ました。2点を追う3回に松山が逆転となる3点本塁打を放ちました。これで打線に勢いが付き、更にこの回2点を奪ってリードを広げました。
そして2点を返されて1点差に追い上げられた直後には、丸が2点本塁打を放ち、再びリードを3点に広げました。更に1点を返されて2点差となったところで、松山が2点本塁打を放って、追いすがる阪神にとどめを刺しました。
そして、松山が4安打5打点と4番としての役割を果たしたことが、今日の最大の勝因ですが、菊池が3安打1四球と4度出塁しており、そのうち3度が得点に繋がっています。上位が出塁してチャンスメイクして、それを主軸が返すという素晴らしい攻撃だったと思います。
前2試合は、打線のつながりが少し悪く、調子が下降気味かと思われましたが、今日は完璧な攻撃だったと思います。今日をきっかけに再びビッグレッドマシンガン打線が復調してほしいですね。
阪神 202 001 000 5
勝利投手:戸田2勝1S
敗戦投手:メッセンジャー4勝3敗
本塁打:[広島]松山3号,4号、丸8号
中村恭は、初回に2安打で2死1,3塁とされると、原口と高山に連続適時打を浴びて2点を先制されました。2回にも2死から連打で1,3塁とされましたが、ヘイグを遊ゴロに打ち取って無失点で凌ぎました。
打線は、初回に1死1塁で遊飛併殺によりチャンスを潰すと、2回には四球と安打で無死1,2塁としながら、天谷、安部、磯村が倒れて無得点に終わりました。しかし、3回に四球と安打で1死1,2塁として2死後に松山が3点本塁打を放って逆転に成功しました。更に連打で1,2塁として安部の適時3塁打で2点を追加して、この回5得点を挙げました。
ところが、中村恭は、3回裏に連続四球で無死1,2塁として、高山に適時打を浴びて1点を失い、更に連続四球で1死満塁としたところでマウンドを降りました。戸田が救援して2死後に押し出し死球を与えて更に1点を失って、1点差に追い上げられてしまいました。
しかし好調な打線は、直後の4回に1死1塁から丸が2点本塁打を放って、メッセンジャーをKOしました。代わった榎田から1死1,2塁としましたが、後続が倒れて追加点を奪えず、5回、6回を走者を出しながらも無得点に終わりました。
戸田は、4回、5回と走者を背負いましたが、無失点で凌ぎましたが、6回にヘーゲンズが、1死から安打と盗塁に悪送球が絡んで1死3塁とされ、2死後に原口に適時打を浴びて1点を失いましたが、7回は三者凡退に抑えました。
打線は、8回に高橋を攻めて、2死1塁から松山が今日2本目となる2点本塁打を放つと、更に安打と盗塁で2死2塁として代わった田面から適時打を放って1点を追加して、この回3得点で試合を決めました。
8回裏にはジャクソンが登板し、安打と四球で無死1,2塁としながら、3者連続三振を奪って無失点で凌ぐと、9回は今村が1安打無失点に抑えて、阪神に逆転勝ちして、2カード連続の勝ち越しとし、首位巨人が敗れたため、首位に再浮上しました。
今日は3本の本塁打が効果的なところで出ました。2点を追う3回に松山が逆転となる3点本塁打を放ちました。これで打線に勢いが付き、更にこの回2点を奪ってリードを広げました。
そして2点を返されて1点差に追い上げられた直後には、丸が2点本塁打を放ち、再びリードを3点に広げました。更に1点を返されて2点差となったところで、松山が2点本塁打を放って、追いすがる阪神にとどめを刺しました。
そして、松山が4安打5打点と4番としての役割を果たしたことが、今日の最大の勝因ですが、菊池が3安打1四球と4度出塁しており、そのうち3度が得点に繋がっています。上位が出塁してチャンスメイクして、それを主軸が返すという素晴らしい攻撃だったと思います。
前2試合は、打線のつながりが少し悪く、調子が下降気味かと思われましたが、今日は完璧な攻撃だったと思います。今日をきっかけに再びビッグレッドマシンガン打線が復調してほしいですね。