タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

JKBそば@一由そば 日暮里店 16年8月

2016年08月11日 | そば・うどん

遅くなった、昼ご飯

一由(いちよし)そば 日暮里店

日暮里で働く人々においしいそばを24時間作り続ける

立ち食いそば手帳名店120[首都圏編] タケホープ7軒目です

 日暮里は「六文そば」が2店あるなど、立ち食いそば店が充実した町。なかでも人気なのが「一由そば」らしい。

この日は、もう16時近くだったけど、結構お客さんがいました。

 

JKBそば 370円 女子高校生のバカが食べるそばではない

JKBとは、なんと「ジャンボかき揚げB」の略らしい。

げそ、紅しょうが、長ネギのかき揚げの同店での呼び名。

「JKBのそば、冷やしで」と言ったのに、温で出てきた

この日の最高気温は、37.7℃でした。汗だくで食べました

 

胸焼けするかと思ったけど、しませんでした

 

ジャンボゲソ天そばは、340円

アカイカのゲソを使った巨大かき揚げをトッピングした人気メニューらしい


檀れいさんから2回目のお中元が届きました

2016年08月10日 | 日記

檀れいさんからの2回目のお中元 金麦瓶2本とあいあい皿

 

1回目のあいあい皿

 

タケホープさんが、たくさん金麦を飲んでくれたので「あいあい皿」をお届けします。

おいしい料理を分け合って、

おいしいねって言い合って

あなたとあなたの大切な人が

今日も幸せでありますように。

「あいあい皿」がそのお手伝いができればうれしいです。

タケホープ様へ

             檀れいより

 

缶ビールに付いているシール120枚を、ハガキに貼ってサントリーに送ると金麦の瓶2本と「あいあい皿」が、送られてきます。

我が家は、ロング缶を買うので

 0.5リットル×120本=60リットル

1回目と合わせると、120リットル

このあと48枚で送っているのを合わせると、144リットルだっ!

どれぐらいの期間だったかな?

 

その翌日です。明日は健康診断で、金麦が飲めない。

なので、「いちごがおいしい白くま」を食べました


愉々家@ウィング新橋店 16年8月

2016年08月10日 | そば・うどん

三原で、芋焼酎を飲んだあとです。

いつもは、博多風柳でとんこつラーメンを食べていましたが、細君は食べないと思って、ウドン ブゼン(UDON BUZEN)に行こうとしたが、土曜日は15時閉店だった

じゃ、愉々家に行きますか。

 

タケホープは、釜玉うどんだっけ?

 

細君は、また「おろし」かよっ!

 

タケホープは、緑茶ハイ?

細君は、ウーロンハイ

もう、飲めません

 

ビアードパパの作りたて工房で、パリブレシャルドネ@260円(税込)(シュークリームのドーナツ🍩みたいなもの?)を買って、帰ってからその夜に食べました

 


2016年 4回目の三原

2016年08月09日 | 三原@銀座

中栄でカレーを食べた日の夜です。

細君と銀座8丁目の三原で待ち合わせ

 

ほとんど、同時の入店です。

 

お通しは枝豆

 

タケホープは、ロックで

細君は、水割りで

 

ニューボトルの芋焼酎「黒甕」(くろかめ)を飲みます。

 

ご飯と焼き魚じゃないですよ。鬼おろしの大根です。

 

イカ焼き

 

キュウリの何だっけ?

 

しらすおろし

ご常連のKさん、Sさん、ママさんたちとリオ五輪の入場行進をテレビで見ながら、楽しい夜でした


中栄の合いがけカレー@築地 16年8月

2016年08月09日 | カレー

築地本願寺の盆踊り 今夜が最終日のようです。

 

 

中栄 魚がし横丁 1号館

大正元年創業、市場で忙しく働く人たちを支えてきた老舗。その味わいはいわゆる❝日本の王道カレー❞ながら、鼻に抜けるスパイスの香りに店のこだわりと丁寧な仕事が息づく。

 

 

とりあえず、ビール

小瓶ビールが、250円。うれしいな

これだと何本でも飲めそうだ。だけど、カレーじゃ、無理だなぁ

どっちやねん

 

合いがけ 650円

定番の印度カレー、コクが自慢のビーフカレー、トマトの酸味が利いたハヤシライスから2種を選び、ハーフ&ハーフで味わえる「合いがけ」

印度カレー(左)とビーフカレー(右)

写真だと、色の違いが分からないですね

千円でお釣りがあるのは、うれしいですね。ごちそうさまでした

 

ぼやぼやしていたら、轢かれますよ。

 

魚河岸水神社(うおがしすいじんじゃ)

 

今日も、東銀座駅から帰ろう。

極上 本まぐろ 目立ちますね。

 

八月納涼歌舞伎

 

歌舞伎稲荷大明神


喜多方ラーメン坂内小法師@曳舟店で昼ビー 16年8月

2016年08月08日 | ラーメン

ちょっと遅い昼食です。

とりあえず、生ビール中ジョッキ(520円)

 

餃子5個(360円➡クーポン券使用で半額の180円)

 

ちょい呑みボトル(300円)

 

わんたん麺(840円 しまった、クーポン券使うの忘れた

 

セブンイレブンは、さかなや道場になりました


やじ満のニラ玉麺@築地 16年8月

2016年08月07日 | ラーメン

築地場内は、この秋豊洲に移転するんだってね。

ほう、そうかい。

じゃ、築地の場内へ行きますか

場外市場は、築地に残ります。

ほう、そうなんですか

 

それにしても、人が多いなぁ。

キャリーバッグで来るなよ。じゃまだなっ

 

やじ満(ま)

左右の、海鮮丼の店はすごい行列だ。

タケホープは、初めからここが目的のお店です

 

とりあえず、ビール下さい。

缶しかない。

レギュラー缶が、400円だっ。高いなっ

じゃ、飲むなよ。

ですよね~

 

あては、シューマイ半個 300円

一人前は、4個で600円。

ソースで食べるみたいです。

そーすか

 

ニラ玉麺 1,000円

ニラと卵が絶妙に会う隠れた名物ラーメン

ニラ、海老、烏賊(イカ)、豚肉など具だくさんのあんかけで、上に半熟の卵が乗っています

ごちそうさまでした

 

海鮮丼のお店は、すごい行列です。

 

「魚がし横丁」8号館です。

 

愛養だよっ。

あいよっ

 

ここも、すごい行列だっ。

 

帰りは、都営浅草線の東銀座駅から帰ろう。

へぇー、築地川銀座公園

 

名誉セラピードッグ認定1号犬

名犬チロリ記念碑

ふ~ん、


オキナワソバ ヨツギボシ@四ツ木 16年7月

2016年08月06日 | 居酒屋

立石のいせやで飲んだあとです。

もう一軒行こうよ。ヨツギボシ

曳舟のあそこにしようよ。

全部出すから、ヨツギボシに行こう。

いいよ

(なんでやねん)

四ツ木駅の構内にあった。

京成電鉄押上線荒川橋の旧橋梁

 

オキナワソバ ヨツギボシ(帰りに撮りました)

 

タケホープは、オリオンビール(中瓶)750円 値上げした?

 

細君は、チューハイ? 350円

そういえば、割安な大ジョッキが無くなった?

 

タケホープは、もずく 300円

 

細君は、紅芋コロッケ 200円

 

細君は、眠い、もう帰ると言う。(別にシーサーと関係ありません。決して細君がこのシーサーに似ているわけではありません、念のため)

 

それでもしっかりと、ヨツギボシそば 900円を注文していた。

値上げした?

そういえば、お店の人替わった?

 

えっ、もう帰るのかよ。

本日泡盛 北谷長老(ちゃたんちょうろう)30度を下さい。

きたたにじゃないよ。タケホープは、ちゃたんとすぐ読めます

 

ソーキとラフティーが入ったお得なおそば

ごちそうさまでした

 

四ツ木駅から見た隅田川花火大会

 

ちょうど、フィナーレでした。

今年も隅田川の花火が見れました


もつ焼 いせや@立石 16年7月

2016年08月04日 | 居酒屋

葛飾ナイタージョギングカーニバルで、ペア 800mを走ったあとです。

本奥戸橋ほとりの馬頭観音

 

旗がじゃまなので、細君に旗を持っていてもらおうと思って見たら、細君は散歩中の柴犬と遊んでいた。

おっ、出羽三山じゃないですか

白神山地に行った後に、来年は出羽三山に行こうと言っていたんです。

 

もつ焼き いせや

有名な吉祥寺のお店の支店みたいです。

 

とりあえず、生ビール

右のジョッキの量が少ないんじゃないの

せこい、タケホープです。

 

マグロ 250円

 

もつ煮

 

串焼き 3種 1本80円

 

タケホープは、レモンサワー

 

細君も、レモンサワー

 

タケホープは、ハイボール

 

シューマイ 280円

 

タケホープは、何だっけ?

ポテマカ

会計は、3,610円でした


第32回 ナイタージョギングカーニバル

2016年08月04日 | ラン・トラック

鳥貴族で飲んだ翌日です。

第32回 ナイタージョギングカーニバルに参加しました。

京成押上線立石駅で降りて、中川を渡ります。

 

16時から、開会式です。

細君が、「出なくていいよ、ここに居よう」と言います。

 

第30回 ペア800m 3分21秒 6位

第31回 ペア800m 3分19秒 5位

第32回 ペア800m 3分31秒 6位

昨年より12秒も遅いぞー

Jアスリーツの推奨大会だけど、Jアスリーツで参加したのはタケホープ達だけでした 


和菓子 いちやのかき氷

2016年08月04日 | スイーツ

鳥貴族で飲んだ翌朝の土曜日です。

明日(31日)は都知事選なので、細君と期日前投票に行ってきました。

その後タケホープは、細君と別れスーパーへ買い物に行きました。

細君が、すみだ個だわりショップ 和菓子 “いちや”でかき氷を買ってきました。

美味しかった

他になにか言えないのかっ

お昼は、稲庭饂飩を食べました


鳥貴族@曳舟店

2016年08月03日 | 居酒屋

鳥貴族 曳舟店が、7/28(木) OPEN ドリンク全品が99円(税抜)

28日は、休みじゃん。ぜひ行かねば。

でもって、28日17時10分前に行ったけどすごい行列

暇なやつ、多いんだなぁ

オマエもなっ

じゃ、帰ろうっと

 

翌日の29日(金)悔しくって、悔しくて~、とても、くやし~くて♪

再度、チャレンジ。1・2回転したであろう20時前に並びました。

 

1時間以上行列に並んでようやく、入店できました。

先ずは、ザ・プレミアム・モルツ

飲食店で1時間以上行列に並んだのは、初めてです。

だって、ドリンク全品が99円(税抜)だもんね。

あっ、それと今夜も細君と乾杯です。

タケホープが、「全部お金を出すから」とLINEしたら、「行きます」だって。

 

むね貴族焼塩

全て280円(税抜)均一 税込302円

 

国産鶏を、店で串打ちしているんだって。

 

細君チョイスの、ホルモンねぎ盛ポン酢

 

三角(ぼんじり)

 

しらす冷奴

 

プレモルは、2杯ずつ

 

もも貴族焼スパイス

タケホープは、吉兆宝山ロック

 

タケホープは、黒丸ロック

細君は、澄みわたる梅酒ソーダ

 

ささみわさび焼

 

むね肉明太マヨネーズ

 

とり釜飯

 

タケホープは、豪快冷酒

細君は、沖縄パインソーダ割

 

濃厚魚介豚骨ラーメンも、302円(税込)

焼鳥とラーメンと、ビールと日本酒で1208円というのも、いいかな

それじゃちょっと足りないか。

二人で、9杯飲んだので1764円お得でした


むーたおで飲み放題@曳舟

2016年08月02日 | 飲み放題

さ竹で朝ビーした、金曜日。

昼は、自宅で金麦のロング缶を2本飲みました。

夜は、20時から予約していました。

むーたお

2時間飲み放題付!極上和牛のもつ鍋コース 3,500円

 

日替わり前菜3点盛り合わせ

 

最初は、生ビール

 

むーたおサラダ

 

生ビール 2杯目

 

ぽてからコンボ

 

豆腐

 塩とタレで食べました。塩が美味かった

 

タケホープは、抹茶ハイ

 

名物!和牛もつ鍋

 

 

細君は、梅酒の水割りですね。

 

タケホープは、トマトハイ

 

もつ鍋が、煮えました。

 

細君は、シークァーサーサワー

 

〆のラーメン

 

タケホープは、泡盛の八重泉をロックで

 

 もちろん、完食しました。

 

最後にタケホープは、八重泉をもう1杯。

細君は、抹茶ハイ。 

ごちそうさまでした


朝ビー@さ竹

2016年08月02日 | そば・うどん

さ竹で、朝ビーです。

男には、飲まなきゃやってられないときがある。

なに言ってんだ

 

超お得 プレミアムビール 150円

超お得 日本酒 150円

鶏天ぷら 120円

 

お得な朝定食 鯖飯と蕎麦 390円 計810円

 

十割蕎麦なんです。ごちそうさまでした

高尾山の頂上で食べた蕎麦は、すごく美味かったなぁ


立吞み処 駅の串揚げ家@盛岡駅 16年7月

2016年08月01日 | 立ち飲み

盛岡駅から、新幹線で帰ります。

集合時刻まで、少し時間がありますね。

じゃ、あそこに行こう

立呑み処 駅の串揚げ家

 

 

 

タケホープは、はやぶさセット

(生ビール・山かけ・冷奴)650円

 

細君は、はやてセット

(生ビール・もつ煮・冷奴)650円

 

窓からの景色

 

タケホープは、日本酒 あさ開 350円

650+350=1000 

ジャスト千円 センベロだっ

 

次は、牛タンが食べたいな。

ごちそうさまでした

 

やまびこ56号 盛岡駅発18:40

東京駅着22:00 3時間20分もかかります。

やまびこは、東海道新幹線だと“ひかり”みたいなもんですね。格安ツアーなので、仕方がない

 

やまびこ

 

ホームより

 

さあ、飲み食いしながら帰ろう。

細君のオプション弁当 1,200円

 

タケホープのオプションの弁当 1,250円

 

つまみも買ったけど、もう食べられない。

飲むのも、やっとだった。

あー、下らない、実に下らない、タケホープのブログ