家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

12月7日若葉工房

2016年12月08日 | Weblog
冬は どうなるだろうか。  東京でも既に降雪が有ったし 慌ててスタットレスタイヤに履き替えた。郷里山梨では 殆どの車は冬タイヤ
   を着用している様だ。  最近頻繁に帰るので 冬タイヤは必需品となる。

  ・トピックス
   欅材取り出し 来年行う 大人の木工教室で この欅を材料に椅子を作ると言うので15枚ほど 裏の材料置場から取り出して 工場に運んだ。
   まだ乾燥は不十分な感じもするが。   ついでに横に置いて有った楢材をもらっています。  皆さんで利用出来ます。

   バインダー材の板取り
   来年新年明けに行う 元町イベントで使うバインダー用材の板取を実施今回は 大半が 楠の木になります。木目がもめているので若干逆目が
   立ちやすい。  外形は従来より若干大きめで 18センチ×12センチで60枚作成して有ります

   家具の学校宣伝イベントの件
   来年1月7日から9日まで 恒例の学校の宣伝を兼ねたイベントが開催されます。  既に関係者にはメールでご支援依頼が届いていると思います。
   都合の付く方は ボランティアのお手伝いお願い致します。 本日工房に居る関係者には 概要の説明をM野さんから行いました。

   ・活動状況

    今日は7名参加していて 賑やかです。
    S口さん
    久し振りに 来ています。  今回も隙間家具を作ると言って 材料を買出し行き 加工してます。  以前はとても凝った家具を 作っていました.


    H林さん
    例のマガジンラックの最終仕上げを 行っています。 これで完成ですね。
    一人で何でも作れる技術はナカナカの物です。  作る過程を楽しむ。
    Y本さん
    箱膳の試作を行っています。  もう少し精度を上げた方が良いと思います。
    本人も判っていると思いますが。  溝はルーターで突いてますが、 これは昇降盤で
    突いた方が正確に出来ますよ。  材が細いので 正確に加工する工夫した方が良いでしょう。   


    F島さん
    箱は組み上がりました。  角鑿で作ったあられ組は このままでもデザイン的に面白いかも知れません。  やはりベニヤ材では 端がめくれ易いので工夫が必要でしょうね。
    
    M茂さん
    SPKBOXの面加工中です。  音は音波なのでエッジで回折現象が有るのでその対策でしょうか。

    M口 S枝
    今日は バインダー材の加工  欅材の取り出し を行いました。  

   ・次回の予定

     次回は 12月 10日(土)です。   機械は総て使えます。ご利用ください。   何か作りたい方は 保管している材も有るので お訪ね下さい。

     その他連絡
     N岡さん  書類を預かっています。 次回来ればお渡しします。

                                   以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする