奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

清涼殿

2022-08-14 | 清涼殿
台風が東海〜関東圏に上陸するみたいで風はそんなに強く無いかも知れませんが雨が凄いみたいで雨台風になるのでは・・・。台風対策は万全に・・被害が出ないように祈っています。

関西は偶に雨が降る程度で棚内は毎日35℃前後まで気温が上がり少し葉焼けした株も出始めましたがほとんどが幽霊葉が焼けたりでどうせ外す葉ですのでそのまま放置しています。



あれから2ヵ月と10日 弱いと言われ清涼殿ですが暑い中でも何の問題も無く成長しています。



次の天葉も問題無く伸びて来ています。






親木よりも仔芽の方が成長は良いようです。






数の少ない株が殖えてくれるのは嬉しいものですが油断は禁物です。

植え替えも全くやっていないし暑さの中頑張って植え替えをしている方の爪のアカでも煎じて飲まないといけませんね😅😅









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清涼殿

2022-06-05 | 清涼殿
清涼殿は弱いと言われながらも順調に成長してくれているようです。
あれから2ヵ月ちょっとしか経っていませんが新たにアタリが出て来ました。


天葉もほぼ伸び切りましたのでもうすぐ新たな天葉が出て来てくれるはず









清涼殿は根も細く弱い 大会などへ持って行くのも怖い品種と聞いていましたが我が家の環境に合っているのか❓棚入れから順調に成長しています。


やはり聞いていたように根は細いですが今年は4本長く伸びてくれています。


棚入れ時に水苔の中に隠れていたアタリもそこそこ成長してくれて最初は幽霊の葉でしたが次の葉は紺を載せています。


そして最近、次のアタリが出て来てくれました。
多分、新芽でしょう⁉️

成長期は毎日、色々と楽しみが出て来てくれますので棚に入るのが楽しいです。🤗🤗












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清涼殿

2022-03-31 | 清涼殿
あれから5ヵ月 冬越し前に下葉1枚落としやばいと思いましたが何とか冬越しし皺を引いていた葉にも張りが戻って来ました。


本当に成長がゆっくりで年に葉1枚も出ないぐらいでは本羆と匹敵するほど


いくら丈夫では無いとしてももう少し成長して欲しいです。











棚入れ時に水苔に隠れていたアタリも紺が載って来てますので幽霊じゃ無く覆輪になってくれるのを祈りたいです。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清涼殿

2021-10-31 | 清涼殿
今日で10月も終わり秋らしくなり山の紅葉も綺麗になって来るでしょう。
最近、古い下葉が落ち出しまたが週間予報では日中は20℃ぐらいと言う事ですので、もう少し成長して欲しいです。😊😊

弱いと言われている清涼殿ですが夏も乗り切りゆっくりながら成長してくれました。


あれから4ヵ月と18日 次の天葉も半分ぐらい伸びたでしょうか❓春から葉っぱ半分では話しになりませんが枯らさなかったと言うだけでも満足 他の品種の様に増え無いと言う事に価値が有るのか❓😅😅








覆輪にも綺麗に決まっています。ただ棚入れ時に埋もれ隠れていた仔の成長も遅く1年以上でこんなもん柄ももしかして幽霊❓
後に紺が載って来るのか清涼殿の仔は初めてなので分かりません。


次の葉が覆輪の様な感じに見えてしまいますが欲目かな❓🤣🤣







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清涼殿

2021-06-13 | 清涼殿
棚入れからもうすぐ1年 弱いと言われている清涼殿も成長期を迎え太刀も今までの葉より長くなってまだ付けが見えていません
順調に伸びています 子も購入時に水苔の中に隠れていたのも少しずつですが大きくなって来ています。後は柄がどうかな❓





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする