本羆
2023-04-02 | 本羆
もうすぐ棚入れから4年が経ちますがどこが変わったの❓と聞かれると葉数は変わらず下葉は派手に成って根も生きた根の数が減っただけと答えるしか有りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/e1a95124274113c952ee00b2e07f4130.jpg?1680278905)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/1d96d2571a08d9064db51a9da8f3cad7.jpg?1680279240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/6fb3e3861c5eb1d866fd807b14961cc9.jpg?1680287119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/bfb4bd523f6a5a35f8a31e0fd6b04a61.jpg?1680287293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/83ab368aeaea262669562270dea940ce.jpg?1680287301)
派手に成ると成長も悪く置場は変えず陰を作り地味目に成るようにしていますが今度は柄が暴れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/e1a95124274113c952ee00b2e07f4130.jpg?1680278905)
全く葉数も増えず現状維持が一杯一杯でもうこれ
以上気を使うのは嫌なので棚出しも考えたりしましたが今度棚入れするのは無理なので踏み止まっていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/1d96d2571a08d9064db51a9da8f3cad7.jpg?1680279240)
一度爆ぜると戻りませんので陰作りで出て来る葉が青勝ちにと思いやっていますが今度は柄が暴れ紺覆中透けが少し崩れかけて来ました。葉も今出ている天葉も葉がひねってしまいました。本羆を持っている方に聞くとよくひねるよ!と言ってくれたので少し安心しましたが考えると疲れます。
青の羆から柄が出るのを楽しみにしている方が強いし気が楽です。
羆の青は本羆とは性質的に別物と聞いていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/6fb3e3861c5eb1d866fd807b14961cc9.jpg?1680287119)
それでも棚にある以上は枯らさないようにするしか無く栽培上手な方に預けている人もいますが枯れるまでお付き合いするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/bfb4bd523f6a5a35f8a31e0fd6b04a61.jpg?1680287293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/38/83ab368aeaea262669562270dea940ce.jpg?1680287301)
さぁ〜今年は成長してくれるかな⁉️