奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

本羆

2021-04-18 | 本羆
来月で棚入れから2年が経ちます。成長はかなり遅く棚入れした時とは変わり映えしませんがやはり我が家の棚は少し爆ぜやすいのか派手気味になってしまいましたがこれぐらいが丁度良いのではと自己満足しています。その羆も根が動き出しました。その根の横からひょっとして🤩と思う物が出て来ています。











今年も何とか新根が出て来てくれました


まさか❗️新芽⁉️もう少しすれば分かるように成ると思いますが🙏🙏






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2020-05-31 | 本羆
昨年、5月購入時にはルビー根が出ていましたが今年はやっとルビー根と天葉が出て来てくれやれやれと言った感じです。















天葉の柄もバッチリ決まって出て来てくれました 根も綺麗なルビー根ですが欲を言えばもう2本ぐらい出て欲しいです。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2020-05-01 | 本羆
今日で購入から丸1年 購入した日から2〜3日寝れなかった事を思い出します。素人が大それた事をしてしまい枯らしてしまえばどうしょうとか色々マイナス思考が頭をよぎりましたが何とか1年は枯れず持ってくれました 昨年棚入れ時には綺麗なルビー根が出ていましたが今年はまだ新根は出ていませんが見えていなかった天葉の付けが見えて来たと言う事は動き出していると言う事でしょう。


1年経っても葉数は同じで1枚出て1枚落ち 見栄えは全く変わりません











羆だけはいつまでも油断出来ません。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2020-02-11 | 本羆
冬越しにもっとも気を使う本羆ですが今が正念場!今週から春めいた日になるとか?油断は禁物ですが何とかここまでは皴も引かず頑張ってくれています。


夏とは違い陽射しも弱いので少し青味がかっていますが羆特有の腰斑がくっきりしています。

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本羆

2019-12-13 | 本羆
朝の冷え込むも有りますが室内に入れず
頑張ってもらっている羆がついに下葉が枯れ落ちました。





先日 実幸園さんで月破を購入の折に羆の葉が枯れて来たと言うと下葉でしよ 
下葉なら大丈夫と軽く言われましたがこちらにとっては心配で心配でたまりません
蘭友にも根の下葉だから大丈夫ですよと
これも経験不足から不安になるのでしょう


そして自らむしり取りました。


そして心機一転 購入時の5枚葉にもどり
この冬を乗り越えて来年に期待したいです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする