奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

古朝鮮

2025-01-15 | 豆葉
交換会などに行くと韓国業者は金牡丹などには声を掛けなく成りましたがこの古朝鮮は少し値段が上がって声を掛けている気がします。


篦棒には高い品種では無いですが立葉の錆墨に耳擦りに僅かな白が入り玄人好みな感じを受けます。




冬場は乾燥しますので水苔もカリカリでしたので久しぶりに水遣りをしましたがこの時期全く水遣りをしない人や1週間に一回は遣っていると言う人とさまざまな栽培です。




墨も入り墨好きの人にはもって来いの品種ではないでしょうか⁉️




また、3つ目の当たりらしき物も出て来ているようです。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淀の松縞 | トップ | 金糸雀(カナリア) »
最新の画像もっと見る