奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

旭日

2018-02-23 | 奄美系
早いもので四国三香園さんから入棚してから1ヶ月が経ちました。部屋の中で
温々と冬越ししてますので根が動き 仔株の天葉も少し顔を覗かせて来ました。








部屋の中 温度は日中17℃位有ります 奄美系はそれだけあれば成長しますね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国殿 (羆)

2018-02-22 | 建国系
今日で入棚してから丸1ヶ月が経ち水苔も青くなってるし根の痛みの確認を兼ねて
植え替えをしました。






痛んだ根が有るじゃぁないですか!


痛んだ根を切り取りました。


いつものように竹炭に水苔を巻植え替えです。


丁度 鉢穴と竹炭と同じ大きさです




植え替えはまだ慣れていないので綺麗ではありませんがこれで良しと言う事に・・・・。
今回植え替えして良かったです 腐った根を取り除けたから・・・・・。
今度は竹炭を入れたから何か効果が出てくれると期待します。

それにしても部屋の中に置いているので柄が暗んで来てますね。












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠華殿

2018-02-21 | 豆葉
私が富貴蘭をやり始めた頃ホームセンターの園芸コーナーで愛媛の園芸店が来て
販売していた時に面白い葉型をしていると思い何も分からず購入した翠華殿です。
確か何百円だったと思います。約1年半程前の事ですが懐かしい気がします。










外棚で皺を引きながら冬越し中です ビニールを巻いている外棚も日中は
かなり気温も上がり部屋の中より高いです。
朝と昼との温度差が有り過ぎ、どうしたら良いのか・・・・また悩みが







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国の舞

2018-02-20 | 花もの
今年の大寒波の時に水苔が凍ってしまった南国の舞の植え替えをしました。




水苔は汚い物でしたが竹炭を入れていたのが良かったのかはわかりませんが
根は綺麗で痛みも無かったです。


また同じように竹炭に水苔を巻き植え替えました





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿楽

2018-02-19 | 建国系
先日 ヤフオクで落札した長寿楽ですが斑が入っている様な根の確認もないので
長寿楽の青で出品されていましたが気になり落札して見ました。








親の下葉ですが中斑に見えるのですが斑じゃ無いのでしょうか?経験が浅い為 
色抜けと斑の区別がわかりません  多分、色抜けでしょうが・・・・笑


墨はきっちり入っていますし堅条線も・・・・。


これも怪しげな斑か?わからないのが入ってます。


春に根が出るまでの楽しみか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする