金牡丹、黒牡丹は私が苦手とする品種でどうしたら上手く栽培出来るかいつも悩んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/942850c5522b53fc534c367db61e3ab1.jpg?1739390808)
棚入れからもう何年も経っていますがこの白縞は順調に育ち昨年良い子も割り別鉢で栽培しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/db79b1047ef67564baa19e9ccb7b9c12.jpg?1739391042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/ba39f8b6d4bc6d1d3f30b072b0710f15.jpg?1739391042)
いつも置いて居る所であ〜でも無い❗️こうでも無いと言っていても仕方無いので思い切って置き場を反対側に変えて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/ece7fb026864faed757da4956f03554f.jpg?1739391471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/2a3aa37accf3aab4ac27a8a9ab82edc6.jpg?1739391471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/3711a3f4a0fe957a3d8b42bf6cb8a759.jpg?1739391471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/133a064aba7f354e9cfba41a03fc961b.jpg?1739391471)
今、この時期に何とも言えませんが場所を替え楽しみを作った感じです。
枯れても枯れても欲しく成る品種で中には上手く育っているなぁ〜と思う株も有りますが相対的に言えば苦手でよく枯らします。
小さな割仔を棚入れすると私の栽培力では50%以上の確率で枯らしているような❗️笑
子付きを棚入れすると大体は上手く行っているような気もしますが❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/942850c5522b53fc534c367db61e3ab1.jpg?1739390808)
棚入れからもう何年も経っていますがこの白縞は順調に育ち昨年良い子も割り別鉢で栽培しています。
こんな株だと楽ですが全般に金牡丹は難しい品種と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1f/db79b1047ef67564baa19e9ccb7b9c12.jpg?1739391042)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/ba39f8b6d4bc6d1d3f30b072b0710f15.jpg?1739391042)
いつも置いて居る所であ〜でも無い❗️こうでも無いと言っていても仕方無いので思い切って置き場を反対側に変えて見ました。
何か良い感じに成った気がします。冬場だし思うだけで一年通してみないと分かりませんが何もしないよりやってみる事とおもい博打を打ちました❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/ece7fb026864faed757da4956f03554f.jpg?1739391471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/2a3aa37accf3aab4ac27a8a9ab82edc6.jpg?1739391471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/3711a3f4a0fe957a3d8b42bf6cb8a759.jpg?1739391471)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e7/133a064aba7f354e9cfba41a03fc961b.jpg?1739391471)
今、この時期に何とも言えませんが場所を替え楽しみを作った感じです。
凶と出るか吉と出るか⁉️