釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

7月10日 やっぱり出船中止

2016年07月10日 | 日記
朝6時、お客様と待ち合わせしていた。

船着き場に行く前に、湾岸道路から海の状況を確認。

「少し、ウネリがあるかな…」

船着き場に行き、お客様と合流。



改めて、気象庁の天気予報を確認。

「南にあるこの雨雲と、雷が気になります」

「内場も無理ですかね」

「雨は我慢できるのですが、雷が鳴り出したら大変な思いをします」

「そうですね」

「やっぱり、出船は中止にします。申し訳ありません」

「仕方ないです。次又来ます」

午前7時前に、出船中止を決定。

自宅に帰って、テレビの天気予報を見ていると、雨が激しくなり雷が鳴りだした。

稲妻が縦に落ちていくのが見える。

物凄い音と、稲光だ。

昨日の夕方に、一瞬でも出られれば…と思った事が、改めて無茶だったと反省した。

午後からは、船仲間やお客様のMさんからの電話で、ポイントや潮の話をしていた。

その中でも、イサキ釣りの仕掛けや、速い潮の時の対処方法について、事務所で2時間近く話していた。

イサキ釣りの仕掛けについては、現在、私が自分なりの考えで作っているものをプレゼント。

「これは、まだ自分でも試していません。釣れるかどうかも、まだ分かりません」

と、前置きして説明する。

天気が回復して、船を出せたら一番に試してみたい。