昼釣りの後、事務所にしている実家で昼寝をして、夕方4時過ぎ船着き場に行ってみた。
「おはようございます」
「昼寝をしていたよ」
久家さんが、夜釣りの準備をして待っていた。
姉の燃料を給油して、いざ出発。
大島裏の浅場を目指して、船を走らせる。
空は、雨雲が広がっていて、雨が降ってこないか気になる。
ポイントについて、碇を入れ釣りの準備をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/375f38f5524a69ec4afc896a24f4323c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/e0515dbaaf3c0ffe97ba559338b5203a.jpg)
撒き餌を入れて、潮の流れを確認するが、ゆっくりと下っているようだ。
準備が出来たところで、釣り開始。
夜釣りには、まだ明るい時間帯だが、何か当たるかもしれない。
何投か仕掛けを振り込んでいると、ウキが気持ちよく消し込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/519613948407df76d36c8028d9932edc.jpg)
上がってきたのは、大きなアラカブ。
「良いね。美味しいアラカブだね」
10号のハリスにアラカブがヒットしても、あっという間に振りあげる。
しかし、次のアタリは嬉しいアタリが来る。
潮の流れに、ウキを浮かべていると、ゆっくりとウキが入り始めた。
「何か来ましたね」
タイミングを見て、大きく会わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/7c982e388b71407c775d48f2b92e0745.jpg)
4号の磯竿が大きく曲がる。
4メートルくらいと、浅いポイントだけに、魚の姿が直ぐに見えてきた。
「シブだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/e21b0b65ba200dfc7c8311ecb23694c9.jpg)
良型のシブ鯛が上がってきた。
「嬉しい。まだ明るいうちから本命が来た」
今年初のシブ鯛に、久家さんも満面の笑顔。
「今日は調子良いかも」
仕掛けを振り込むと、又しても強いアタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/21bb8ed1c264bc8afa7599b30376e917.jpg)
今度のアタリは、横走りしている。
「シブ鯛!」
と思っていたら、意外な魚が姿を見せた。
「イサキだ。それも大きい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/534302cd6582aff1787170f66a1b32a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/5aecbcb5025eb4c33718be3ceb093644.jpg)
2キロは有りそうに大きなイサキだ。
「こんな浅場で、こんな大きなイサキはビックリ!」
意外な大物に嬉しさは、倍増する。
その後、1時間ほど竿を出したが、天気が気になり帰港した。
今年初のシブ鯛が釣れて、良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/e21b0b65ba200dfc7c8311ecb23694c9.jpg)
「おはようございます」
「昼寝をしていたよ」
久家さんが、夜釣りの準備をして待っていた。
姉の燃料を給油して、いざ出発。
大島裏の浅場を目指して、船を走らせる。
空は、雨雲が広がっていて、雨が降ってこないか気になる。
ポイントについて、碇を入れ釣りの準備をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f0/375f38f5524a69ec4afc896a24f4323c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/e0515dbaaf3c0ffe97ba559338b5203a.jpg)
撒き餌を入れて、潮の流れを確認するが、ゆっくりと下っているようだ。
準備が出来たところで、釣り開始。
夜釣りには、まだ明るい時間帯だが、何か当たるかもしれない。
何投か仕掛けを振り込んでいると、ウキが気持ちよく消し込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/519613948407df76d36c8028d9932edc.jpg)
上がってきたのは、大きなアラカブ。
「良いね。美味しいアラカブだね」
10号のハリスにアラカブがヒットしても、あっという間に振りあげる。
しかし、次のアタリは嬉しいアタリが来る。
潮の流れに、ウキを浮かべていると、ゆっくりとウキが入り始めた。
「何か来ましたね」
タイミングを見て、大きく会わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a7/7c982e388b71407c775d48f2b92e0745.jpg)
4号の磯竿が大きく曲がる。
4メートルくらいと、浅いポイントだけに、魚の姿が直ぐに見えてきた。
「シブだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/e21b0b65ba200dfc7c8311ecb23694c9.jpg)
良型のシブ鯛が上がってきた。
「嬉しい。まだ明るいうちから本命が来た」
今年初のシブ鯛に、久家さんも満面の笑顔。
「今日は調子良いかも」
仕掛けを振り込むと、又しても強いアタリが来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e6/21bb8ed1c264bc8afa7599b30376e917.jpg)
今度のアタリは、横走りしている。
「シブ鯛!」
と思っていたら、意外な魚が姿を見せた。
「イサキだ。それも大きい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/534302cd6582aff1787170f66a1b32a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/5aecbcb5025eb4c33718be3ceb093644.jpg)
2キロは有りそうに大きなイサキだ。
「こんな浅場で、こんな大きなイサキはビックリ!」
意外な大物に嬉しさは、倍増する。
その後、1時間ほど竿を出したが、天気が気になり帰港した。
今年初のシブ鯛が釣れて、良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/e21b0b65ba200dfc7c8311ecb23694c9.jpg)