![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/88/44d444efc5b5ab72df84e78fc199deb1.jpg)
雨が降るかな、風が吹くかなと思ったが、以外と良い天気の中の出船だった。
「この辺りは、最近調子良いと聞いています。ちょっとやってみませんか」
水深30メートルの浅場から釣り開始となったが、気持ちよいアタリは出なかった。
しかし、いきなり正体の分からない大物にリーダーを切られたのは吉行さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/fa337df0fdb26a37872d326cc920620d.jpg)
「なんだ、今のは…何もかもやられた」
今日のお客様、塩田さん、矢越さん、吉行さんの3名がこの後、好釣を繰り広げる事になるとは、この時点では思ってもいない。
「ポイントを移動しましょう」
水深60メートルのポイントに移動する。
この後、2カ所ポイントを移動する事になるが、その様子は今回は写真を並べてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/34/19e23d1a533947f2310bf613d42c8e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/bb3aca37adc54f46eb4c6d36df223422.jpg)
此処では、矢越さんのアラカブでスタート。
この後、思うように潮が動かず、ポイント移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/c3bea6d22ad64518d093523e31d28dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/7269cd424e1f283ccaa50fa49f580456.jpg)
塩田さんが、本日最初の鯛を釣り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/78b3a98948d8f5ebbef8574560da86a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a1/d350ff2dda8144d195357c9c76218d4a.jpg)
吉行さんに又しても、太刀打ちできない大物がヒット。
我慢に我慢するが、又してもリーダーが切られる。
しかし、この後、この悔しさを晴らす逆転劇が待っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/a310e873e3d6fc4d87bee713af2ff579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dc/93fef573be554fb6819a354d153117c7.jpg)
矢越さんも、鯛と思われるアタリが連続するのだが、途中で針はずれが起きる。
しかし、やはりこの後、この悔しさを晴らす活躍が待っている。
次のポイントへ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/63e416f7c8ffddfd008d9335a3be8202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/dd78f2e158755797e90422454a03a4f8.jpg)
塩田さんが3キロクラスの真鯛を上げ、鯛連発の口火を切る。
良型の真鯛に笑顔の塩田さんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/6177884aa3f42fdf538fb84d853b6121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/be5641f5cbb43fdd42612992ed533afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e4/422749aec59700561e72760148d7be2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/134ae4757787af213e8e6218af2b49b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/b9f68b45b43a07deac44d071154fb5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1f/b33c5f74fa784cde76f3b928d50d642b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/0e72722b49b3f7a251cc878493d2494d.jpg)
矢越さんが3キロの鯛と4キロのニベを連発。
矢越さんが、先のポイントで連続した針外れの悔しさを、一気に晴らす笑顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/168cbbc343799426acb8300b17591168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/6e403ce2f712c38ae4c5395c9ba2a8e5.jpg)
直ぐに塩田さん、吉行さんが3キロクラスの鯛をヒット。
出だしの、バラシの悔しさを吉行さんが見事に逆転の笑顔。
「バラシのままで終わりたくなかった」と、一安心の笑顔が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/5b9f19a3e8286e07ffe19003e9689e32.jpg)
矢越さんもお二人に続けて3キロの鯛をヒット。
本日のクライマックスと言えるトリプルヒットに、私も思わず「やった!!」とガッツポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/a5cefee930ed06c98fc72f03176173a5.jpg)
真鯛のトリプルヒットだ。
塩田さん、矢越さん、吉行さんの御三方共、最高の笑顔だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/3d7a0d81b80f473a77b883bd865df1ac.jpg)
矢越さんは、直後に1キロは有りそうなアラカブをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/9e0c4b1334cdbf488ef833dad1b2508d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/cad750714bc36d5bf5cab4e83ed3b2a7.jpg)
間髪を入れずに塩田さん、吉行さんがダブルヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/15260c31080e4e81b6c34a3586a1ee9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/c077b82a0e47a23ebe6ae047e4d728f6.jpg)
塩田さんは、3キロクラスの真鯛、吉行さんは8キロのニベだった。
連発はまだ続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e0/e9cc5e9e9f7f4f371b18db8ba1d13ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/1fcc7b563b4a9c3b1b11ec93df7f0909.jpg)
矢越さんが待たしても、4キロのニベを釣り上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b2/f984360aaf499a811cd58da8b002e8ab.jpg)
吉行さんも、鯛ラバ初のアラカブを釣り上げた。
アラカブは、3人で15枚位釣り上げだろうか。
アタリが連続しているポイントだが、別のポイントも攻めてみようと移動する。
此処でも、塩田さんが口火を切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/09adfe60dfd00a0b59056a4b23b27f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/ca92799fe4e6bdfa3052d6750e2e0b9b.jpg)
4キロ近い見事な真鯛だ。
最初にアタリを捕らえる、塩田さんの感覚はお見事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4e/39e16645737d4ea2c303f7854c3d2cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0a/be088098206dba202c0c8ea70e50bfd8.jpg)
矢越さんも、塩田さんと同型の見事な真鯛を釣り上げる。
矢越さんの、柔らかい竿裁きもお見事だ。
この後、帰港する時間も近づいたこともあり、最後のポイントに移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/72/23480aab0ee032720efe548b9958f1ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/01/eeb5f714aaeb38a0b7f670c90c905e1f.jpg)
締めは、矢越さんのスジアラ、良型だ。
雨も降り出したこともあり、納竿として帰港した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/998f009fe5e31b59ebab06a11eb29a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/1f72aab4c10d2e7d9af542afe10c5e86.jpg)