両国国技館
初めて相撲を観戦した5月に続き、2度目の観戦。
前回は、財布を忘れてしまい、さみしい思いをしたので、
今回は出かける前に何度も財布を持ったか確認。
チケットも同様である。
5月の時は、すんなりチケットが取れたが、今回は
なかなか苦戦した。 一般販売よりも早い予約販売で落ち、
その2次募集でも落ち、一般販売でなんとか入手できた。
しかし、それにしても、
1階の枡席ってどうやってチケット入手するのだろう?
13時30分には入場し、焼き鳥弁当と缶ビールを購入し着席。
幕下の取り組みを見ながら弁当を頬張る。
この焼き鳥弁当(写真撮り忘れた)がなかなか美味い。
さらにボリューミー。 900円は安いと感じた。
つまみでさらに焼き鳥単品も購入。 ナッツ類や甘栗など
つまみを買い足し、ビールは何本飲んだことか。
おかげさんで、結構お金を使ってしまった。
隣席の方とも会話する程度に仲良くなった。
ストレス発散を目的とし、応援のかけ声もたくさん発した。
いいね、相撲観戦。 次の東京開催は 1月 初場所!!
初めて相撲を観戦した5月に続き、2度目の観戦。
前回は、財布を忘れてしまい、さみしい思いをしたので、
今回は出かける前に何度も財布を持ったか確認。
チケットも同様である。
5月の時は、すんなりチケットが取れたが、今回は
なかなか苦戦した。 一般販売よりも早い予約販売で落ち、
その2次募集でも落ち、一般販売でなんとか入手できた。
しかし、それにしても、
1階の枡席ってどうやってチケット入手するのだろう?
13時30分には入場し、焼き鳥弁当と缶ビールを購入し着席。
幕下の取り組みを見ながら弁当を頬張る。
この焼き鳥弁当(写真撮り忘れた)がなかなか美味い。
さらにボリューミー。 900円は安いと感じた。
つまみでさらに焼き鳥単品も購入。 ナッツ類や甘栗など
つまみを買い足し、ビールは何本飲んだことか。
おかげさんで、結構お金を使ってしまった。
隣席の方とも会話する程度に仲良くなった。
ストレス発散を目的とし、応援のかけ声もたくさん発した。
いいね、相撲観戦。 次の東京開催は 1月 初場所!!