SaltyDog

               by kaji

鹿児島・人吉・飫肥攻め(6/7)

2012-03-04 | 城めぐりの旅
目的のラーメンも食したところで、この日2番目の目的地、「知覧特効平和会館」へ。
ただ、昨日まで調子の良かったカーナビが狂いはじめた。 有料道路の
途中から全く案内を放棄したため、道を間違えた。 高速道路と違って
途中からUターンできたので助かる。 知覧は、思い描いていたイメージと
全く異なり、やや残念ではあったが、平和会館の中にある、若き兵隊が身内に
宛てた手紙や、遺書、辞世の句など、読むうちに涙が。


<知覧特効平和会館>

つづいて向かったのは、日本最南端の駅(JR)「西大山駅」 着いたとき
丁度列車が駐まっていて、私と同じような観光客が30人ほど居た。 こんな
ちっぽけな駅には釣り合わない人の数。 沖縄の赤嶺駅(モノレール)ができる
までは、この駅が日本最南端の駅であったが、JRとしては今でも最南端である。


<西大山駅>

ここまで来ると、指宿が目と鼻の先だ。 時間もあるので、温泉へ。
指宿温泉をネットで調べると、何カ所かよさそうなところがあったのだが、
写真で見る限り最もよさげな温泉「弥次が湯温泉」へ。 カーナビで近くまで
は来たはずなのだが、どこだろうとクルマを駐めて探すと、見逃してしまい
そうなほど小さく表示が出ていた。 しかし駐車場も完備されていて助かる。
窓口?の方はとても愛想の良い方で、お風呂の説明などいろいろとしてくれた。
帰りに記念のタオルまで頂戴した。 指宿へ行ったらまたここに立ち寄りたい。


<弥次が湯温泉>

ちょっと失礼して、湯船も撮影。 ん?見えてないよね?


<弥次が湯温泉湯船>

つづく

最新の画像もっと見る