沖縄旅行も3日目!
もっといろんなところに行きたかったですが、この日で最終日です。
当初、私の中で思っていた”沖縄”とは!
米軍機がバンバン空を飛び!
Yナンバーの米軍車が道路を闊歩し!
米兵がストリートを占拠している?
イメージでしたが・・・
たぶん、普天間基地当たりに近づかなかったので、そんな状況は、ほどんどなく!
唯一、高速道路でYナンバー車を1台見ただけで
外国の方は、ほとんどが、中国人と韓国人でした。
”きしもと八重岳店”の相席は、中国人のカップルでした!
彼らは、”沖縄そば”を一口食べ”う・ど・ん”だ!と言っていました・・・
そんな勉強不足の頭で見た”沖縄”は、
本州より、せせこましくなく、ゆっくりで、慌てなく、自然な日常でした。
観光の島と言うこともありますが、
南国の気候も影響していることでしょう!
でも実際は、大変な日々を暮らしている毎日かもしれませんが・・・
私には、ブラックな”沖縄”のイメージは感じなかったです!(単に鈍感なのか、馬鹿なのか?)
それは、観光地としての”お・も・て・な・しの心”のパワーだったのでしょうか・・・!