日本は、和洋折衷で、行事ごとが多い!
正月
節分
バレンタイ・ディ
ひな祭り
ハワイト・ディ
花見
子供の日
母の日
父の日
七夕
海の日
お盆
お月見
ハロウィン
七五三
クリスマスイブ
大掃除(大晦日)・・・・などなど
最後の大掃除は別として、
一年通して、なにかと忙しい世の中
今日
2月14日は”バレンタイン・ディ"
やっぱり嬉しい、チョコレート
日本は、和洋折衷で、行事ごとが多い!
正月
節分
バレンタイ・ディ
ひな祭り
ハワイト・ディ
花見
子供の日
母の日
父の日
七夕
海の日
お盆
お月見
ハロウィン
七五三
クリスマスイブ
大掃除(大晦日)・・・・などなど
最後の大掃除は別として、
一年通して、なにかと忙しい世の中
今日
2月14日は”バレンタイン・ディ"
やっぱり嬉しい、チョコレート
「スイング・ジャーナル」編集長などを経て
ロック・ジャズの著書などがある音楽評論家
”中山康樹さん”が2015年1月28日に、お亡くなりになりました。
中山さんの本で、唯一、読んでいるのが、
『これがビートルズだ』2003年発行
アルバム毎に区切り
1曲・1曲についての解説、エピソード、そして感想を記入
その豊富な知識、膨大な情報収集により
たいへん参考になる内容ばかりです。
”ビートルズのアルバムを聴きながら、この本を読むのが大好きです。”
心よりお悔やみを申しあげます。
今年になって食べた"麺”
「ばり嗎(福山駅家店)」
醤油そは・味玉入り
豚めし
「かまぼこRock宅」
やまかけそば
「店名なし?」
???
「らーめん居酒屋つけ麺 志堂」
福山市神辺町
チャーシュウ麺
また行きたい、うまみがあるラーメン
チャーハン
尾道水道
尾道「餃子館」
大ラーメン(変わらないおいしさ)
「一善」
何故か?村野武憲さん色紙が1枚ある!