かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”桜が咲く”でフォーク・ロック

2015-04-07 21:20:02 | 日記

毎年、裏山に”桜”が咲きます。

カスミ草?

スイセン

ローズマリーの花

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島 星3つへの旅”第4戦;ヴィッセル神戸戦

2015-04-07 21:00:27 | サンフレッチェ広島

J1:第4節 ヴィッセル神戸(4月4日)

天気予報は、午後から”雨”

でも、広島は晴れていた・・・

伊勢うどん(これが、うまかった!)

神戸のビジター席でお出迎え!

今回も、フィールドに・・・

千葉ちゃん・寿人・浩司

塩ちゃん

気合いが半端ない

神戸のサポーターさんようこそです!

選手入場

前半、雨が・・・

近くに雷が落ちて、試合中断

コンコースに避難勧告

後半はじまる

チャンスは多いが、決定的なゴールなし・・

結局、試合終了1分前に神戸のカウンターをくらい、ゴールを許し、敗北する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”祝JTサンダーズ V1達成”おめでとう!

2015-04-05 21:21:34 | 日記

4月4日のJ1第4節、サンフレッチェ広島VSヴィッセル神戸戦

戦半、34分に強烈な雷(サンダー)で、青ちゃんが・・・

後半、終了1分前に悲劇が・・・

 

4月5日の広島カープVS中日ドラゴンズ

あれほど運があった試合展開で

まさかまさかの・・・6連敗

 

でも、これも、あれも、

広島が誇る”第3の矢”

JTサンダーズの初優勝をもり立てるお膳立てだったのだ!

 

優勝!おめでとうございます。

昨年のあの悔しい決勝戦も

この優勝の感動を高めるものだったのか!

本当におめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”マッサンの生家”でフォーク・ロック

2015-04-04 07:06:52 | 日記

某国営放送で連載されてました朝ドラ『マッサン』

彼の生まれ故郷が、広島県竹原市なんです。

その生家を訪ねてみることに・・・

竹原市内の”町並み保存地区”   小京都を歩いてみた。

江戸時代の歴史情緒

現代のアニメ情緒も(たまゆら)

こちらがマッサンの生家・竹鶴酒造

「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝生誕の地

どこかで見たような?ヤフー・ガラガラ

竹原にも、タワーあり。背後のお寺は、”時をかける少女”にでた西方寺

県内に住んでいながら、初めて訪れた竹原・町並み保存地区

由緒あるお寺や古い町並み・お屋敷がつづきます。

街道も石畳みで整備され側溝も義木で蓋をして、水路は竹細工で覆っています。

落ち着いて、ゆったりとした町並みでした。

また、行きたいな竹原

たこ飯・”がんす”も最高でしたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”青ちゃんとミズッチのダブル・ボランチ”でフォーク・ロック

2015-04-04 06:35:07 | サンフレッチェ広島

サッカー日本代表

JAFチャレンジカップ:ウズベキスタン戦

サンフレッチェ広島から、

青山選手と水本選手が召集されています。

この試合で、先ずは、青山選手がスタメンでピッチに立ちます。

ガンバ大阪の今ちゃんとのダブル・ボランチ(お昼前のランチじゃないですよ~)

前半6分、乾選手のCKを相手のGKがはじき、ボールが転々とするその時!

画面右から誰かが蹴ったぞ!そのボールは、まっすぐに突き進みゴールネットに突き刺さったぞ!

誰だ!誰だ!いや!青ちゃんの豪快なボレーシュートだった!

日本代表の第1号!おめでとうゴールである。

飛んでます!

その後、サンフレッチェ広島での寿人との縦パスで鍛えた、技が随所で発揮され、ハリル監督の戦略にマッチしたのではと思われます。

ウサミンとセッシャのゴール記事も・・・

今後も活躍して、ロシア・ワールドカップの出場を願うばかりである。

 

そして、水本選手こと”ミズッチ”が、後半から出場する。

な・な・んと、DFじゃなくその上のボランチである?!

しかも、同じチームの青ちゃんとの、ダブル・ボランチなのである!

サンフレッチェ広島の試合で、こんなフォーメーションは、聞いたことも・見たこともない・奇想天外の展開である。

当の本人(ミズッチ)も、顔を引きずっているのが画面から伝わります。(超キンチョウ!)

だが百戦錬磨のDFミズッチ!

戸惑いながらも、最後には、守備のアンカー的な姿勢で試合に馴染んできていたのは、流石だぁ。

 

ハリル監督のこの選手起用!実に面白い!

 

どうですかね?森保監督?今日あたり?

ミズッチをボランチにあげて、佐々木選手をDFに置いたら!

ガンバ大阪みたいな攻撃的なチームになるのでは・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする