かまぼこRockの人生棚卸し

楽しいブログでありますように!

”前田遼一のアライブ・ゴール!”でロック・オフ

2015-05-23 06:00:19 | 日記

都市伝説となっていた?

前田遼一の”デス・ゴール”

「Jリーグ開幕から、前田が最初にゴールを決めたチームがJ2に降格する」と言う不吉なジンクス!

現に、2007年から始まり、2013年には、名門ガンバ大阪も降格した事実があるが?

その、前田遼一が所属していた、ジュビロ磐田も2014年にJ2に降格しました。

そして、今年2015年には、FC東京に移籍。

 

その、前田遼一が、第12節の浦和レッズ戦で、今季初ゴールを決めたのだ!

これは?”デス・ゴール!”なのか?

いやいや、浦和は、現在、首位独走中!1ステージ優勝にもっとも近いチームだぁ

(降格なんて・・・あり得ない!?)

 

これは、もう”ALIVEゴール”である。

しかも、前田遼一の新しい門出の、”アライブ・ゴール”としよう。

 

 

※今日は、第13節「アルヴィレックス新潟戦」応援に行きます。

自衛隊広報ブースの、呉海自カレー楽しみだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島 星3への旅”第12節鹿島アントラーズ戦

2015-05-17 05:59:30 | サンフレッチェ広島

J1第12節『鹿島アントラーズ』戦

アウエー 県立鹿島サッカースタジアム

 

前節のガンバ戦の帰り、山陽自動車道の上り、尾道IC前で、事故がありました。私も、まさにその直後を通過しました。あとで、サンフレッチェのサポーターさんが事故で亡くなったとニュースで知りました。

昨日の試合で、森保監督は、亡くなられた人の名前、サポーター歴への感謝、そして天国へ勝利を届けたかったとコメントします。

このことに、監督を始め、選手が想っていたことに、涙が出ました。亡くなられたサポーターさんもきっと喜ばれていると思います。

 

そのことを踏まえた大切な試合だったのです。

 

先ず、寿人が先制のシュート

千葉ちゃんのイエローカードで、小笠原選手がPKを決め同点

鹿島の新しいFWジネイが交代で入り10分後のゴールを許す

その1分後に、同じ柴崎でも、晃誠が同点ゴールで追いつく

 

試合終了で、2:2の引分け

この試合、フェアープレーのサンフレにはめずらしく、

水本

千葉

塩谷

青山(次節出場できません)

がイエローカード

それほどタフで激しい攻防だったと想像しました。

 

順位は、引分けにも関わらず、3位(勝ち点23が3チーム)です。

天国からサッカーの神様やサポーターさんが後押ししてくださったのかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”かまぼこRockの男の料理”お好み焼き編

2015-05-16 06:36:18 | 日記

今回の男の料理は、『お好み焼き』です。

まぁ、どこのご家庭も似たりよったりでしょうが・・・

小麦粉

隠し味

水と玉子

これが材料(普段はこれに山芋をプラスする)

混ぜる

野菜も混ぜる

生地ができる

ホットプレート登場

オリーブオイルを少々

そばの用意

焼きそば

そばの上に生地

ぶた肉をのせる

蓋をして蒸す

蒸し上がる

ひっくり返す

また蒸す

ひっく返す

]ソース・青のり・かつお節で完成

 

 

 

うどんも同じ工程です。(かまぼこRockはうどん派)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”サンフレッチェ広島 星3への旅”第11節ガンバ大阪戦

2015-05-16 06:01:06 | サンフレッチェ広島

J1第11節『ガンバ大阪』戦

ホーム・エディオン・スタジアムへ

快晴である

大阪のたこ焼き店も来る

お祭り広場

ステージスケジュール

スプラッシュのステージ

CD販売

熱い男:十輝

初のワンマンショー

お昼

いつもベンチで、ガンバのサポーターをお出迎え

ガンバ・バス

今日もピッチに入りました

電光掲示板の後ろで見学

謎の飲み物をガンバ・スタッフが置く

GK登場

フィールドプレーヤー登場

 

青ちゃん・ウサミン・千葉ちゃん

ガンバのサポーターさん、ようこそです

サンフレの熱きサポーターさん

選手入場

今日は”母の日”でレディース・ディ

ここのどこかに?

戦半開始

エンデゥーのCK

シュート数は互角


後半開始

ガンバの選手のひじ打ちが、清水選手に当たり

事件になる。

寿人の代わり拓磨が入る

ウサミンがDFに挟まれ、自分で倒れたような?

FKをエンドゥが蹴り、へディングでつながれ、リンスがゴールを・・・先制される。

ミキッチも出て、積極的に攻めこむが

ドウグラスも果敢にゴールを攻めるが

0:1で敗戦

首位を狙えて試合だったが、後味の悪い試合になってしまった。

(この試合はいつまでも憶えていたい。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”B・B・キング/ライブ・アット・ザ・リーガル”でレコード棚卸し

2015-05-16 05:53:04 | 地下レコード棚の棚卸し

B・B・キングさんが亡くなりました。

地下のレコード棚には、この1枚しかなかったです。

『ライブ・アット・ザ・リーガル』(1964年)

シカゴのホールでのLIVE盤

チューキングをまじえた、キングのギターが素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする