おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です
黄帝内経素問 湯液醪醴論篇 第十四
第一節
黄帝問曰。爲五穀湯液及醪醴奈何。
岐伯對曰。必以稻米、炊之稻薪。稻米者完、稻薪者堅。
帝曰。何以然。
岐伯曰。此得天地之和、高下之宜。故能至完。伐取得時。故能至堅也。
帝曰。上古聖人作湯液醪醴、爲而不用何也。
岐伯曰、自古聖人之作湯液醪醴者、以爲備耳。夫上古、作湯液故、爲而弗服也。中古之世、道稍衰、邪氣時至。服之萬全。
(語句の意味)
五穀=五種の穀物。五臓を養う穀物。
湯液=刻んだりした生薬を煮詰めた液。清酒。
=スープ、おもゆである。鍼灸医学大系
醪醴=ろうれい・醪とは濁酒のこと。醴とは甜酒のこと。五穀を醸成して作る。昔、元気をつけたり治病に用いた。後世の薬酒はここより源を発している。
稻=稲・とう。いね。
稻米=「ついた穀物」の意ではあるまいか。鍼灸医学大系
薪=しん。たきぎ。まき。
完=かん。まっとうする。しとげる。完全である。ととのう。できあがっている。
堅=けん。かたい。くだけにくい。
=その薪は堅実なものであるとの意であろう。鍼灸医学大系
上古湯液を作るの故は爲(つく)りて服せざるなり
*上古に於ける聖人の治病法は、いまだ病まざる者を治するにあった。従って湯液を作るのは、それを特別に飲ませるというわけではない。鍼灸医学大系
之を萬全に服す
*これを万全の用意のために服するのである。鍼灸医学大系
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
250g 8,400円
500g 15,750円