定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

連休に3作品

2016年09月19日 19時53分43秒 | 日記

『怒り』
今年公開の『クリーピー〜偽りの隣人』と同格の救いのない作品だった。殺人、同性同士の愛、米兵による婦女暴行 など、盛り込むだけ盛り込む。旬なキャストを揃い踏みさせたのだから、原作にたがってもいいから、救いの部分が欲しかった。僕の中では、小さな怒り。(入場料返せ!的な)
『ブルックリン』
1950年代初のアイルランドと、NYブルックリンが描かれる。賢いが職がなく、因業な女主人が営む、雑貨屋で仕事するしかないヒロイン。母と姉をアイルランドに残し、1人船に乗り、ブルックリンで働くことになる。
アイリッシュグリーンの野暮ったいコートを着た女の子が、見る見るニューヨークの女性に変貌していく。
♫木綿のハンカチーフのストーリーになるかと思いきや、故郷の母と姉への肉親愛は忘れない。
最後、忘れかけていた雑貨屋の女主人が、ヒロインの運命を変える役割をする。
これは秀作。も一度観たいぞ!
『孤独のススメ』
日本で公開されることレアなオランダ映画。僕自身の身につまされるストーリー。
また別の日にあらためて書きます。