定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

参りました!

2015年03月20日 23時06分10秒 | 日記

逆R18とオヤジのハンデで、入場規制をかけらられるかと思ったが、片想いが加速する映画
ストロボエッジを観てきた。
そもそも、女性の精神年齢は男よりはるかに高いことを念頭におくが....。
相手をひたむきに想う気持ちと、周りを傷つけまいとする思いがないまぜになり、女子は一旦は凹む。しかし、ひたむきさと正比例して、明日を生きる活力を内面に育むところが、女のすごさだ。後半部分は有村架純の顔が、オトナのそれとなる。
恋愛映画、軽んずべからず。
シネプレックスわかばにて、福士蒼汰クンに壁ドンして貰いました。以上

深夜食堂 after working

2015年03月19日 22時29分43秒 | 日記

年度末(は関係ないが)、今週は映画週間と決めた。昨日、卒業式の帰りに、イントゥ・ザ・ウッズ、今夜は深夜食堂である。新宿西口方面から大ガードを抜け、左にパチンコ屋エスパス、右にヤマダ電機の大ビジョン、そして靖国通りの片側だけをカメラがナメていくイントロは、TV版と同じだが、シネマの画面で見ると、興奮度がいや増す感覚だ。
さすが、我が国のメジャー・東映映画であるから、個性派ばかりのキャスティングだ。中でも、どの作品においても、社会の端っこで、めげずに生きる女を演じる安藤玉恵、男の弱さ・脆さを思い切り体現できる役者 柄本時生がよかったなあ。
明日は、オヤジがみても構わんの?的JK映画 ストロボエッジにするつもり。

卒業式

2015年03月18日 23時15分33秒 | 日記
この何年かは、日本武道館の大学の式典は、キャンパスで留守居役だったが、久しぶりに卒業式の担当になった。

僕の持ち場は、2階スタンド父母席の警備・誘導。デジカメの使い方がわからないお母さまの、撮影指導にずい分、時間を割いてしまった。学部代表で謝辞を述べる娘さんの撮影に、間に合ってよかった。
卒業生 2217名。間違いなくIT時代の申し子であるが、社会に出たら、対人コミュニケーションのスキルを磨いてもらいたいなあ。
卒業おめでとう。

チケットget!!

2015年03月18日 00時26分10秒 | 日記

小学校低学年の子ども2人と、大宮スケートセンター、後楽園ホール、両国国技館、東京ドームで生プロレスを見たのは、20年前のことです。その後、勤務していた会社が倒産、そして転職と、プロレスどころじゃなかったです。
いつの間にか、ゴールデンタイムのテレビ放映も無くなった昨今であるので、4.25後楽園ホールの全日のチケットを取りました。
前回の後楽園ホールでは、ジャイアント馬場が存命で、最晩年のリングに立っていたのだ。
もう殆ど、選手の顔も名前も分からない。元横綱・曙がこの団体の所属だが、僕より一歳年長の1954年生れ、全日本に操をたてるレスラー・渕 正信の勇姿を見るのが、楽しみである。

こりんこりん

2015年03月17日 08時31分17秒 | 日記

定時(17:40)に仕事を終えた日は30%、軽く残業をした時は50%。自宅駅のスーパーの刺身の値引率です。
昨夜は、半額のパターンだったので、皮はぎを買ってみた。
元妻は紀伊半島出身で、母方は漁師の一族だったので、海の幸は存分に味わいました。(ありがとうございました)
皮はぎは、干物でしか食したことがなかったが、半透明な身はコリンとしていて旨し。ただ、身の取れ高が極めて少ないです。
骨に残る身で出汁を取り、翌日のおでんスープの段取りをする、魚の骨の髄までしゃぶり尽くす男。