チキンのハーブ焼き
ここでは、乾燥させたハーブを使用していますが、本格的に調理するとなると、生のハーブを使うのでしょう。
有本葉子さんのチキンソテーは、生のローズマリーとタイムが使用されていました。
いつかこちらのレシピでも、作ってみようと思っていますが。
今回のでも十分美味しいですよ。
その上安上がりで調理も簡単です。
宜しければ、ぜひお試しくださいね。
<材料>
鶏もも肉・・・・・・・・・・・ 1枚
しょうゆ・・・・・・・・・・・大匙1
こしょう・・・・・・・・・・・ 少々
オレガノ(乾燥)・・・・・・・ 大さじ1
にんにく・・・・・・・・・・・・ 1片
オリーブオイル・・・・・・・・大さじ1
レモン(くし型切り)・・・・・・・ 2個
クレソン ・・・・・・・・・・・・ 適量
ラディッシュ・・・・・・・・・・ 適宜
<作り方>
(1) 鶏もも肉は余分な脂を包丁で切り取って、両面にしょうゆ、こしょうをふり、オレガノをまぶしつける。
(2) にんにくは半分に切る。
(3) フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、ゆっくりと炒めてこんがりしたらいったん取り出す。続けて鶏肉を皮目の方から入れて、焼き色がついたら裏に返して火を弱め、6分ほどじっくり焼く。
(4) 皿に鶏肉を盛りつけ、にんにく、クレソン、レモン、あればラディッシュを添える。
昨日の日記ブログ更新記事タイトルは「体にまつわる苦い想い出」です。
宜しければ、こちらにもお立ち寄りくださいませ。
https://blog.goo.ne.jp/karensakura
私の料理ブログは、孫たちに将来役立ててもらいたくて、作成中の料理ノートです。
グリーンのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。
有難うございました。