<材料>
すしご飯
米・・・・・・・・・・・・・・カップ5
水加減は炊飯器のおすし用の分量でいいと思います。
昆布(10センチ角)・・・・・・・・1枚
合わせ酢
酢(コメの10%)・・・・・・・・・カップ1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
☆私は塩加減は15gで、多少少なめにいつもします。
中身」
ゆでたけのこ・・・・・・・・・・・・・200g
干しシイタケ・・・・・・・・・・・・・・・4枚
ふき・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
だし・・・・・・・・・・・・・・カップ1と1/2
飾り用
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
木の芽・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
紅しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・20g
調味料
塩・砂糖・しょうゆ
<作り方>
① ゆでたけのこは小さめの短冊に切り、しいたけは戻して石突を切り、二つ切りにして細切りにします。
② ふきは色よく塩ゆでにして水にとり、筋を除き、小口から5㎜幅に刻みます。
☆ 私は、ふきの彩を目立たたせたいために、1㎝幅にしました。
③ 鍋に、たけのこ、しいたけを入れて、分量のだしを入れて火にかけ、砂糖大匙4を入れて4~5分煮、しょうゆ大匙2を入れ、落し蓋をして弱火で煮汁が1/2になるまで煮、次にふきを入れ、4~5分煮ます。
④ すしご飯の温かいところに、汁気を軽く切った③を加え、木しゃもじで切るように混ぜ合わせ、固く絞った布巾をかけて冷まし、味をなじませます。
⑤ 卵を塩少々で下味をつけ、薄焼き卵を作り、千切りにします。
⑥ 器に④のちらしずしを盛り、上に錦糸卵を飾り、紅しょうがの千切り、木の芽を彩りよく散らしてすすめます。
ポイント
すしご飯が温かいうちなら、煮汁は完全に切らずに、少量ぐらい入れたほうが味が良いです。
すぐいただくより、1~2時間おいて、味を落ち着かせたほうがおいしいです。
ポテトコロッケ
<材料>8個分
じゃが芋・・・・・・・・・・4個(約650g)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
合びき肉・・・・・・・・・・・・・・150g
ナツメッグ・・・・・・・・・・・・・・・少々
衣
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・大匙2
パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
塩、こしょう、バター、揚げ油
<作り方>
① じゃが芋んはできるだけ無駄なく薄くむきます。芽があれば、包丁の角でくりぬきます。ボウルに水を用意し、ひと口大に切りながらその水にさらしていきます。
② ①の水気を切って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかけ、塩小匙1強を振強ります。竹ぐしがスーッと通るようになるまでゆでます。
③ 鍋に蓋をして、少しずらして湯をしっかり流します。再び火にかけ、鍋をゆすりながら水分を飛ばし、こ吹きいも状態にします。すぐにめん棒などで突きつぶしていきます。粗めにつぶして、いもの食感をのこすとよいでしょう。
④ 玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにバター大匙1を溶かし、この玉ねねぎを透き通るまで炒め、合びき肉を加え、ほぐしながら、ポロポロになるまで炒め合わせます。この作業を、②~③の間に同時に行うとよいでしょう。
⑤ 塩小匙1/2強、こしょう少々をふり、ひき肉と相性の良いナツメッグも加え調味します。
⑥ ③のじゃがいもが熱いうちに⑤を加え、ざっくりと混ぜ合わせます。
⑦ ⑥を鍋の中で平らにしてから8等分に切り分けます。まだ温かいうちに手にとって、小判形に形を整え、衣の小麦粉を入れたパットに移し、粉を全体のまぶしつけます。(私は俵型にしました。)
*小判形にまとめた物をそのまま小麦粉をふるったパットに並べていき、全部並べ終わったら、上からも小麦粉をふりかけます。小麦粉は茶こしを使うとまんばんなく均等にふりかけられます。横などは手も使って、均等に粉を付けなじませていきます。
⑧ ボウルに卵を割ほぐし、牛乳も加えて混ぜ合わせます。⑦を一つずつこのボウルに入れ、卵液をからめます。パン粉を入れたパットに載せ、上からもパン粉をかけて手でなじませる。
⑨ 揚げ油を約170度に熱し、⑧を3~4個鍋肌から滑りこませるように入れます。そのままいじらず、底の方がカリッとしてきたら裏返します。さらに2~3回かえして、全体に均一に火を通します。
⑩網じゃくしなどで取り、しっかりと油をきります。残りも同様に揚げます。
コロッケを破裂させないために
一度にたくさん揚げ、油の温度を急激に下げないようにしましょう。
コロッケの種は、十分冷やしてから揚げましょう。
ソースはお好みで
私はトマトケチャップとソースを適当に混ぜました。
いろいろ野菜と揚げの煮浸し
<材料>
キャベツ・・・・・・・・・・3枚
グリーンアスパラガス・・・・7~8本
絹さや・・・・・・・・・・・100g
油揚げ・・・・・・・・・・・2枚
だし・・・・・・・・・・・・カップ3
木の芽・・・・・・・・・・・適宜
塩・しょう油
<作り方>
① 野菜はすべて冷水にしばらくつけ、シャッキリさせます。絹さやは筋を取り、グリーンアスパラガスは根元の方の皮を薄くむき、手で5センチ長さに折ります。
② 熱湯に塩少々を入れ,キャベツをさっとゆでて冷水にとり、水気を絞ります。芯の部分は薄切りにし、他は4㎝角に切ります。絹さや、アスパラガスも同じ湯でゆでて冷水にとり、水気を切ります。
③ 油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、水気を絞って1センチ幅に切ります。
④ 鍋にだし、塩・しょうゆを各小さじ1強を入れて煮立て、油揚げと②の野菜を入れて火を止めます。人肌に温まるまでおき、器に盛ります。木の芽をたっぷりのせませ。
ひじき煮
具材がたくさん入ったとても美味しいひじき煮です。
<材料> 二人分
生ひじき・・・・・・・・・・・・1パック
人参・・・・・・・・・・・・・・1/2本
こんにゃく・・・・・・・・・・・1/2枚
油揚げ・・・・・・・・・・・・・1/2枚
大豆水煮・・・・・・・・・・・・1パック(195g)
いんげん豆・・・・・・・・・・・10本
A
だし汁・・・・・・・・・・・・11/2カップ
みりん・・・・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・・・・大さじ2
しょう油・・・・・・・・・・・1/4カップ
サラダ油・・・・・・・・・・・・大匙1/2
<作り方>
① ひじきは水洗いしてザルに上げ、手のひらで押して水分をとります。
(私は乾燥ひじきを袋の表示通り、水に浸し使用しています)
② 人参は皮をむき細切りにします。こんにゃくは2~3分ゆで、水にとって薄切りにします。油揚げは油抜きして、細かく刻みます。
③ いんげん豆は斜め切りにします。
④ 鍋に油を入れ、水分を飛ばすように①を炒めます。②と大豆を加え、少し炒めたらAを加えて水分がなくなるまで煮ます。
⑤ 最後にいんげん豆を加えてサッと火を通します。
私のブログ日記 今日が一番素敵
今日のタイトルは「私の一番好きな季節」です
https://blog.goo.ne.jp/karensakura